Pitta!

Blogのおるすばん

ネット通販:アスマル 明日のeマルシェ

  • ネット通販:アスマル 明日のeマルシェ

Macromill


  • マクロミルへ登録

Lenovo Japan

  • ThinkPad L Series

サントリー森と水のクイズ2011

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

ALBAMIM

  • コロスキンラッピング都バス
     ケータイ内蔵カメラとかデジカメで撮った画像の一覧。

PageRanker

らくごカフェ

Twitter

Google AdSense



Firefox

尼尊


Buzzurl

  • powered by Buzzurl

Javari

  • Javari

カテゴリー「落語」の201件の記事

2012/10/21

ドラゴンズの4タテがなかったので…

 佳境に入ったセ・リーグのクライマックスシリーズだが、昨日ジャイアンツが勝ったおかげで、今日のラジオ寄席はお預けとなってしまった。昨日ドラゴンズが勝って4タテしてくれれば、クライマックスシリーズは終わって、今日はラジオ寄席があったのにねぇ…
 パ・リーグは、ファイターズが3タテして、アドバンテージの1勝と合わせて3試合目で決まったので、平日はライオンズびいきなのでパ・リーグのクライマックスシリーズを放送していた文化放送(火~金の野球中継は「ライオンズナイター」、土日は「ホームランナイター」と呼び名が変わる)では、今日は野球中継がない。20時台はどうしよう。文化放送でも聴こうかな?
 昨日勝つくらいなら、初戦から3タテして欲しかったよ>ジャイアンツ。

 ブログランキングならblogram

 にほんブログ村 その他趣味ブログへ

2012/10/05

ラジオ寄席は今年もやります

 10月に入り、ラジオの番組編成がナイターオフシーズンモードに突入した。
 この時期の楽しみは、TBSラジオ系で日曜20:00からやる「ラジオ寄席」。一部では、TBSラジオではオンエアせず、JRネット局(といいつつ、JRN単独加盟のCBC、RKB、RBCiでは何故かネットされず、ネット局はNRNとのクロスネットのところばかりだけれど)だけで放送される、という噂も流れていたようだが、TBSラジオのメルマガで7日の放送内容が掲載されたので、やることは間違いないようだ。
 ラジオ寄席は今シーズンはTBSラジオで流れない、という噺を聞いたときは、まさか、とは思ったけど、「サイエンス・サイトーク」が突然打ち切りになった例もあったので、「もしかして…」という気持ちも拭えなかった。でも、メルマガで放送が発表されて、とにかく一安心である。
 日曜の夜は、「ラジオ寄席」と「今晩は、吉永小百合です」。これがナイターオフシーズンの日曜夜の楽しみになりそうだ。

 ブログランキングならblogram

 にほんブログ村 その他趣味ブログへ

2012/09/17

福袋演芸場第96回 「朝太・菊六卒業公演『古今亭決起集会』」

 福袋演芸場第96回 「朝太・菊六卒業公演『古今亭決起集会』」

 古今亭駒次 「駅名寿限無」
 古今亭菊六 「火焔太鼓」
 古今亭志ん八「七福神オーディション」
 古今亭朝太 「お見立て」

 9月21日から、真打に昇進する朝太さん、菊六さんにとっては、最後の福袋演芸場。 
 「古今亭決起集会」の名にふさわしく、出演者は全員古今亭一門。で、卒業する側が古典なのに対し、送る側は新作ときれいに別れたのは見事というかなんというか。でも、こういうところが古今亭の古今亭なのかな?
 次回は10月8日。柳家一門と金原亭一門から二人ずつ。どうなることやら…

 
 


  ポチッとよろしく!

  ブログランキングならblogram

  にほんブログ村 その他趣味ブログへ

2012/08/09

2012年8月8日の鐙の会

 昨日は高円寺HACOで柳家小せんの月例勉強会「鐙の会」があった。
 今回は、夏だからということで、軽めの噺、そして最近やっていない噺や初めてやる噺で3題。「幇間腹」、「猫と金魚」、そして「かぼちゃ屋」。「幇間腹」や「かぼちゃ屋」はまだ鈴々舎わか馬と名のっていた時代に何回か聞いたことはあるが、「猫と金魚」は小せん師匠で聴くのは初めて。「猫と金魚」は、大抵はシッチャカメッチャカに演じられるけど、小せん師匠はそこを抑えて演じていた。これはこれでまた面白い。
  次回は9月12日。次は何を演じてくれるのかな?

 ブログランキングならblogram

 にほんブログ村 その他趣味ブログへ

 ポチッとよろしく!

2012/07/16

福袋演芸場第95回「地下室デ珍品ヲ愛デル会」

 福袋演芸場第95回 「地下室デ珍品を愛デル会」

 柳家小太郎「おすわどん」
 柳亭市楽 「粟餅」
 柳亭こみち「民謡大家」
 金原亭小駒「鈴振り」

 今回は、やり手がいないとか、やる場所を選ぶとか、そういった理由でなかなか寄席では聴けない噺の特集。市楽さんいわく、「粟餅」をやりたくて、このテーマにしたら、こういう噺ばかりになったんだって。
 「おすわどん」は歌丸師匠が発掘した怪談のような滑稽噺のような噺。
 「粟餅」は「食べ物を粗末に扱うな」と良識ある方から文句がきそうな噺。
 唯一新作落語の「民謡大家」は民謡に凝って、民謡好きでないと部屋を貸さないという大家と部屋を借りに来た人のやりとりが民謡を織り込んだ形で進む噺。
 「鈴振り」は、ちょっと下がかって未成年の前ではやりにくい噺。
 確かに、「おすわどん」はともかく、それ以外はやる場所は選びそうな噺が多いな。

 次回は9月17日敬老の日。9月下席より真打に昇進する、古今亭朝太さんと古今亭菊六さんの卒業公演で、演者は全員古今亭一門。で、サブタイトルは「古今亭決起集会」。どのように決起するのかなぁ…

 blogramで人気ブログを分析

 にほんブログ村 その他趣味ブログへ

 ポチッとよろしく!

2012/05/03

福袋演芸場第94回、”春風亭一之輔卒業公演「一之輔被害者の会」”

 第94回福袋演芸場”春風亭一之輔卒業公演「一之輔被害者の会」”
 2012年5月3日(水) 10:00~ 池袋演芸場

 春風亭朝也  「唖の釣り」
 古今亭ちよりん「芝居の喧嘩」
 三遊亭天どん 「私をそば屋に連れてって」
 春風亭一之輔 「青菜」

 今回はこの3月21日から真打になった、一之輔師匠の「福袋演芸場での」卒業公演。
 新宿末廣亭で土曜日の夜にやる「深夜寄席」と上野鈴本演芸場で日曜日の朝にやる「早朝寄席」での卒業公演は真打昇進前に済ませていたけど、ここだけは公演日が旗日という特殊性からか卒業公演がここまで延びてしまった。「福袋演芸場」は二ツ目の勉強会という位置づけなので、本来なら真打の一之輔師匠は出演できないんだけど、卒業公演というけじめがついていないので、今回は特別にということだろう。

 この日は朝から雨というあいにくのコンディションだったが、卒業公演というけじめの日だからか、それとも雨で他に行くところがなかったというのか、立ち見が出るほどの大入り。もっとも、池袋演芸場はキャパが小さいので、うっかりしているとすぐ立ち見になってしまうんだよね。会場についたのは9時ちょっと過ぎだったけど、もう行列ができていたくらい。そのせいか通常開演30分前の開場時間を繰り上げて入場させていた。
 落語の前には、本日の出演者が勢ぞろいして、一之輔師匠との思い出話。他の三人の口撃に一之輔師匠も防戦一方だったような。後天どんさんが妙に屈折した感じのネタだったのはどうしてかな?
 トリの一之輔師匠は「青菜」をタップリと鬼気迫る内容で。これが一之輔落語なんだよな。

 次回は7月16日の海の日。
 この日は「地下室デ珍品ヲ愛デル会」と称して寄席ではなかなかかからない珍品ばかりをかけるとのこと。何がかかるんだろうねぇ?

 ブログランキングならblogram

 にほんブログ村 その他趣味ブログへ

 ポチッとよろしく!

2012/04/29

黒門亭(第1908回)

 門亭 2012年4月第4週 土曜2部(第1908回)

 林家扇   「金明竹」
 柳家小せん「人形買い」
 桂藤兵衛  「三人無筆」
 入船亭扇好「百年目」

 今回はトリの扇好師匠がネタ出しで「百年目」。
 小せん師匠はこどもの日、もとい端午の節句が近いからと、初節句のお祝いのお返しの人形を買いに行く「人形買い」。
 藤兵衛師匠は自分はヒザ替わりだからと、軽く「三人無筆」。
 
 それはそうと、いっつも落語を一人で観に言っているよなぁ…
 誰か一緒に行ってくれる女の人はいないかなぁ…
 昔は趣味が合えば性別不問、と言い切れたけど、今はそうも言えなくなって…
 やはり寂しさは埋め切れない?

 blogramのブログランキング

 にほんブログ村 その他趣味ブログへ

 ポチッとよろしく!

2012/04/22

小せん通り4 柳家小せん独演会

 小せん通り4 柳家小せん独演会
 2012/04/22(日) 14:00~ なかの芸能小劇場

 「ラブレター」 柳家いっぽん
 「人形買い」 柳家小せん
 「お血脈」   入船亭扇辰
 「猫の災難」  柳家小せん

 いっぽんさんが「ラブレター」やるとは思わなかったな。
 扇辰師匠の「お血脈」は、小せん師匠より地味な気がしたけど、「あの歌」が聴けたからよしとしよう。
 小せん師匠は「人形買い」と「猫の災難」の2題だったけど、個人的には時期的なものもあって「人形買い」の方が良かったような気がする。
 今日は、最近知り合った人を連れて会に行ったけど、楽しんでもらえたかな? もらえたらいいなぁ…


 ブログランキングならblogram

 にほんブログ村 その他趣味ブログへ

 ポチッとよろしく!

2012/03/20

福袋演芸場(第93回)

 古今亭志ん吉「元犬」
 柳家花ん謝  「ろくろ首」
 柳家喬の字  「長短」
 古今亭志ん公「火焔太鼓」

 今回のサブタイトルは「花見の仇討ち 柳噺VS古今亭噺」。という割には、花見をネタにした落語はひとつもない。
 というのも、落語「花見の仇討」にちなんで、一見真剣勝負に見えて、その実シャレなんですよ、ということを言いたかっただけなんだって。
 一つくらい季節の噺があっても良かったのにねぇ…

 blogram投票ボタン

 にほんブログ村 その他趣味ブログへ

 ポチッとよろしく!

2012/03/03

黒門亭第1876回(3月3日第2部) ひなまつり女子会

 柳家花どん「金明竹」
 三遊亭粋歌「バリバリ女子大生」
 神田茜 「初恋えんま」(講談)
 川柳つくし 「廃棄物くん」
 
 3月3日は女の子の節句。というわけで、この日の黒門亭の第2部は、出演者は一番最初に出た花どんさんを除いてみんな女性。また、演目も花どんを除いて、みんな新作だった。
 唯一ネタ出しだったつくしさんの「廃棄物くん」は時事ネタ。電気料金の値上げに頭を痛めた弱小企業(と部下が言うと、「中小企業と言いなさい!」とすぐ訂正する)社長が風力発電ならぬ、糞力発電に取り組もうとしそのPRを嵐の大野くんを呼んで大々的にやろうとしようとしたんだけど、その手の話に疎い専務が呼んだのは…、という噺。扇子と手ぬぐい以外に、怪物くんのCDとウォークマンまで持ちだしての熱演だった。一応音曲噺になるのかな、これ。
 粋歌さんの「バリバリ女子大生」は、卒業旅行でバリ島に言った女子大生2人が、寺院でガネーシャ(「夢をかなえるゾウ」の神様のモデルになったヒンドゥー教の神様)あやしい売人に付きまとわれ、最後の最後は…という噺。この費用を稼ぐためのバイトが一人は空き缶拾いで、もう一人がさくら水産の接客というのが、情けなくて笑えた。そういえば、御徒町から黒門亭へ向かう途中の交番の隣にあったさくら水産、いつの間にかなくなってたなぁ…
 唯一講談だった茜さんの「初恋えんま」は閉店セールで圧死したオバサンが死後、閻魔大王の尋問に対しいろいろダメ出しをして、あべこべにやり込めるという話だった。
 高座が女性だけだと、華やかな感じがしていいね。この際、開口一番も女性の前座にやらせればよかったのに…  

 blogram投票ボタン

 にほんブログ村 その他趣味ブログへ


 ポチッとよろしく!

より以前の記事一覧

2020年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

TrackFeed

  • track feed

Blog鑑定書

  • ブログパーツ

サッポロビールほし日記

Blogram

  • blogram投票ボタン

Edita

  • ブロガー(ブログ)交流空間 エディタコミュニティ

似顔絵イラストメーカー

GEORGIA 男の懺悔室

Chance It!

Blog妖精 ココロ

  • Blog妖精 ココロ

Pingoo!

  • Pingoo!新着記事一覧
    currentBlogList

My Websites

落語国から

無料ブログはココログ