Pitta!

Blogのおるすばん

ネット通販:アスマル 明日のeマルシェ

  • ネット通販:アスマル 明日のeマルシェ

Macromill


  • マクロミルへ登録

Lenovo Japan

  • ThinkPad L Series

サントリー森と水のクイズ2011

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

ALBAMIM

  • コロスキンラッピング都バス
     ケータイ内蔵カメラとかデジカメで撮った画像の一覧。

PageRanker

らくごカフェ

Twitter

Google AdSense



Firefox

尼尊


Buzzurl

  • powered by Buzzurl

Javari

  • Javari

カテゴリー「旅行・地域」の82件の記事

2012/01/15

今年も世田谷ボロ市

 今年も世田谷ボロ市に行ってきた。
 今年はうまい具合に、1月15日、12月15日、12月16日が土日に当たるので、例年より行きやすい。更に今月は12月の振休の絡みで16日も休みにしたから、完全制覇も夢ではない。でも、まずは初日ということで今日行った。
 
 バス、東上線、地下鉄(副都心線ね)、バスを乗り継いで、まずは松陰神社前へ。会場は実はもう少し先だけど、実はここに家族に評判のいい大阪寿司の店があるので、ここでサバの棒寿司を頼む。ここは注文を受けてから、寿司の作成にかかるので、出来上がるまでしばらく待たされる。その間にボロ市を見に行くというのは、すっかりパターン化しているのだ。
 松陰神社前から会場までは歩く。人通りは多くてたどり着くまで少々難儀。会場に着いたら、もう芋の子を洗うようでちっとも前に進めたものではない。ぼくはボロ市会場に行くのは、招き猫を買いに行くのが主だけど、招き猫を売っている世田谷区立桜小学校PTAのブースまでの遠いこと。いや、距離的には大したことはないんだけど、人の進み方が遅いからそのように感じてしまうのだ。

 Maneki_pink やっとのことで、世田谷区立桜小学校のブースにたどり着く。去年買った招き猫を納めて、新しい招き猫を選ぶ。ここ最近は白い豆猫のペアを買うことが多かったが、今年はあれこれ悩んだあげく、趣を変えて、ピンクの猫を買ってみた。
 これは愛情をはぐくむという意味。ここ最近愛情に飢えている気がしてならないので、素敵な出会いに恵まれますようにという願いを込めてである。本当にそうなってほしいよ。そうなると運が開けてくるような気がしてならないんだよね、最近。
 ところで、「恋愛 東南」というシールが貼ってあるのは、東南に向けて飾れという意味なのか、部屋の東南に置けという意味なのか、どっちなんだろう。聞いてくるのを忘れた…

 いつもはこれだけ買って、あと適当に買い食いした後、サバの棒寿司を例の寿司屋で受け取って帰るんだけど、今回は買い食いはしなかったので、寿司屋(サバの棒寿司を買ったところとは別)で見かけた厚焼き玉子を買って帰った。
 ただ、帰りに失敗したなぁ、と思ったのは、帰りのバスは松陰神社前から乗ってしまったこと。渋谷駅行きのバスを2本見送る羽目になってしまったもんなぁ… 横着しないで上町まで行けばよかったよ。上町からだと始発のバスに乗れたからね。あと松陰神社前からだと、殆どの人は五反田方面へ行くバスへ乗るんだよね。渋谷駅行きのバスが来ても、列が前に進まないのは何故だろうと思っていたら、そういうこともあったようだ。
 明日もボロ市はあるけど、どうしようかなぁ。今日行ったのにまた行くこともない? 

 blogram投票ボタン

 ブログランキング・にほんブログ村へ

 ポチッとよろしく!

2011/04/30

【コネタマ】広島か長崎かなぁ…

ブログネタ: 今まで行った中で一番好きな旅先は?
 こう書くと、すごく真面目そうに見えるかもしれないけど、その実そうでもないんですよ。
 広島、長崎といえば、世界的にも有名な被爆地ですが、挙げた理由はこれではありません。日本有数の路面電車の元気な街だからです。今はバスのほうに興味は移っていますが、その当時は、女性のケツより路面電車のケツを追っかけ回していた、といってもいいくらい入れ込んでいましたから。だからこの歳(とても言えたものではない)になっても未婚なのかもしれませんが…
 広島と長崎、どちらも捨てがたい魅力がありますが、しいて言えば長崎かな? 市内の大抵の観光地は電車で巡ることができますし、皿うどんは美味しいし、止まったホテルのバーのお姉さんが可愛かった(おい!)。
 ここしばらく遠出はしていませんが、また行きたいな。でも、山陽、九州方面のブルートレインって今は全滅してしまったんだよね。広島は夜行高速バスがあるけど、長崎は博多まで行って、そこからさらに乗り換えになるんだよな。飛行機があるじゃん、と思うかもしれないけど、飛行機に乗るには早起き必須なので、朝に弱いごまめには夜行列車や夜行バスのほうがありがたいんですが…
 しばらくこちら方面には行っていないので、なんとか時間を作っていきたいな…

参加数

 blogram投票ボタン にほんブログ村 その他趣味ブログへ

2010/10/31

【コネタマ】洋室になれちゃったしな…

 洋室ですね。
 日本人なら畳の上に布団を引いて、じゃない、敷いて寝るべきだろう、と思うのですが、宿泊にはビジネスホテル(たとえ観光旅行であってもですぞ)を使い続けてきたせいか、洋室にすっかり慣れてしまいました。
6月に叔母が亡くなった時に、久しぶりに和室での宿泊となったのですが、自分の占有スペースがどこなのかわからなくて、往生した記憶があります。
日本人として、こんなことでいいのでしょうかねぇ?

ブログネタ: 外泊するなら和室派?洋室派?参加数拍手

 blogram投票ボタン

 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

2010/10/18

徳丸、そして西荻窪

 今日、10月1日に開通した東武練馬駅~徳丸循環の写真が撮れました。
 実はこの路線、10月8日に一度乗ったのですが、この時はカメラを持ち合わせていなかったので、記事にするのはちょっと見合わせていたのです。
Pa170072 こちらは東武練馬駅のバス停に入るところ。経路や輸送量を考えると、中型車か土支田循環線のように小型車での運行になるかと思っていましたが、大型車での運行になりました。まあ、この路線を担当する志村営業所では板橋区のコミュニティバス「りんりんGO」で使用する小型バスを除くと、大型車ばかりが配属されていますから、大型車になるんでしょうね。

 以前、この営業所が担当していた成増駅北口~高島平操車場線は区立美術館経由の路線が開通した時、区立美術館付近の道路が狭いので、中型車を使用しないとならなくなり、担当を中型車の多く配置されている練馬営業所に移管されましたが、この路線の場合、そこまでしないとならないほどの狭隘区間はないということでしょうか?
 ちなみに、この路線は、平日は14:00、土曜休日は12:00を境にして循環する方向が変わり、東武練馬駅の乗り場も変わります。始発から13時台(土曜休日は11時台)までは、板橋サティの前の交差点を下赤塚側によったところ、スーパーみらべるの前あたりだったかな、14時台(土曜休日は12時台)から終発までは、板橋サティ前(ただし、浮間舟渡駅行きのバスのりばの反対側)から出発します。

Pa170073_2   こちらは、この路線の運行上の起終点となる「徳丸六丁目中央」バス停。
  不動通りに既に「徳丸六丁目」というバス停が存在しますが、こちらではなく、新設のバス停です。この写真からはわかりにくい(そういえば、昔某バスの運転士にバスを撮るのなら、車両ばかりでなく周囲の風景も入れた方がいいよ、と言われたなぁ)ですが、周囲は畑が意外と多く、ちょっと23区とは思えない風景が広がっています。
  だから、バス停名称も「徳丸六丁目中央」なのかもしれませんが、周囲には「徳丸ヶ丘公園」とか「板橋区民農園徳丸6丁目第一農園」とかもあるので、そちらの名前をバス停名称にしてもよさそうなものですが、あまり有名ではないからでしょうか?
 ところで、この路線、終始1台のバスで運行しているようです。方向転換するときにその方向の最終は徳丸六丁目中央」止まりなので、その時に車両を交換するようですが…


Ask_hic_bitmez
  さて、徳丸はこれくらいにして、次は西荻窪へ。
目的はトルコの女性歌手、Gülben Ergen(ギュルベン・エルゲン)のアルバムを購入するため。ここのショップのWebサイトには彼女のアルバムが2つ掲載されていましたが、購入できたのはそのうち"Aşk hiç bitmez"(訳:「愛は果てしなく」という感じかな?)方だけ。"Uzun yol şarkıları"(訳:「長い旅路の歌」)もそのサイトには乗っていたけど、あいにく売り切れでした。これは、渋谷のCDショップでも再入荷待ちなぁ…
このCDには、サッカートルコ代表の応援歌"Avrupa"(訳:ヨーロッパ)が収録されているのが売り。さらにボーナストラックとして、"Avrupa"のリミックスが3曲入っています。これらを聴き比べるのも楽しみですね。
昨日は渋谷のCDショップでNazan Öncel(ナザン・オンジェル)とNalan(ナーラーン)のアルバム(共にトルコの女性歌手です)を買ったし、何かここ最近金遣いが荒いなぁ… 大丈夫かな?

blogram投票ボタン

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ

にほんブログ村 その他趣味ブログへ



2010/07/18

あづま家跡地

あづま家跡地
 ときわ台駅の売店とドトールの間にあったあづま家の跡地。
 長らく手が入らず荒れ放題になっていましたが、日本橋屋という店に生まれ変わるようです。まだ内装工事の段階の様なので、8月Openになりそうですが…
 何の店になるのでしょうね?

2010/04/03

久々の清水山そして板橋区のコミュニティバスりんりんGO

 今日は天気は良く、絶好のお花見日和。
 ということで、清水山のカタクリを見に行くことへ。
 いつものように東上線で成増まで出て、そこからバスで土支田二丁目まで。バスを降りたら、進行方向へ歩いて、土支田通り交差点を右折して、3分ほど歩くと、東京23区内では唯一のカタクリ自生地である「清水山いこいの森」である。
Kata3ren_4 例年カタクリの花の時期は桜の時期と重なるけど、今年は天気の良くない日が多かったせい(カタクリの花は晴れた日でないと咲かない)か、カタクリの花の時期は今日明日あたりが見ごろの終わり、というわけではなく、今日あたりから来週末あたりまでが見ごろだという話である。で、カタクリの花が咲いてから咲きだす、ニホンスミレの方が先に咲きだして、遠目にはニホンスミレを見て、カタクリの花と誤認する人もいたとか。
 左の写真は、3輪並んで、かつ、花の中まで覗ける位置で撮った写真。清水山いこいの森の中ではなく、いこいの森に沿って走る道から撮影したもの。下り坂になっており、花を見下ろす位置ではなく、見上げる位置になるので、下向きに咲くカタクリの花の中までこのように撮影することができるというわけである。最初のころは、下向きに咲く花の中をどうやって写そうかと、大泉みどり会の方の好意で手鏡を置いてあるところで写したりしたわけだけど、いこいの森の外の崖になっているところにも花は咲いていて、そこに沿う道からは、花を見上げるような位置で、かつ、比較的アップで撮影できることに気づいてからは、花の写真はもっぱらそこのポイントで撮影することにしている。もうちょっとじっくりと観察したいところだけど、今日はもう一つ用事があるので、これくらいにする。

 Shimoaka Kkk717_2 Rinrinchan_2 さて、もうひとつの用事とは、こちらの記事で書いた、板橋区初のコミュニティバスの話。土支田二丁目から再びバスの客に。ただし、乗るバスは本線格の成増駅南口行きではなく、出入庫線の練馬北町車庫行き。これに乗ればコミュニティバスの乗り場のある下赤塚まで通しで行けるので、これを待つ。幸い次に出るバスがその練馬北町車庫行きだったので、それに乗って下赤塚へ。成増駅まではそこそこ込んでいたけど、成増駅でどっと人が降りて、その先は数えるほどに。まあ、行き先表示は本来の行き先である練馬北町車庫より、経由地の成増駅南口の方が大きく表示されている(写真撮ってなかった。すみません)から、成増駅南口からさらに先に行く、ということには気づかない人が多いのかもしれない。
 下赤塚でバスを降りて、赤塚中央通りを北へ。東上線の踏切を越えて、商店街を突っ切り、右手にちょっと広めの通りがあるので、チェック。実は下赤塚駅北口のバス停は駅からちょっと離れたところにある(それを言ったら、国際興業バスの下赤塚、西武バスの下赤塚駅も川越街道まで出ないといけない。その昔は、国際興業バスは川越街道上の「下赤塚」バス停とは別に、下赤塚駅南口にも「下赤塚駅」というバス停があって、ここからは、朝霞台駅とか朝霞市の花の木とかに行くバスがあったのだが、今はない)ので、注意が必要である。写真のように「りんりんGO」乗り場の案内があったので、案内に従って歩くと、ここから高島平駅を通って、高島平操車場(都営三田線の高島平駅とは結構離れたところにある、バスの折り返し所)へ行くバスの乗り場(左の写真をクリックして拡大すれば、右下奥に見える白い標識)があり、ここから「りんりんGO」も出る。ちなみに、りんりんGOは、高島平操車場行きのバスを補完する形で運行されるので、下赤塚駅発でみると、午前中から14時台は、おいせ坂上先回り(案内では反時計回り)、15時台から終車(19時台なのはコミュニティバスだからなのかな?)は赤塚六丁目先回り(案内では時計回り)で運行される。高島平操車場行きはこの逆である。
 やってきたのは、ホームページ(この間の記事とはリンク先が違います。開業後に移動したみたい)のイラストにあったような、日野ポンチョのロング車。下赤塚駅から乗ったのは、自分を入れて3人。土曜の夕方だからこんなものなのか、だいたい乗客は4~5人という感じ。途中、信号待ちをしているときにユニクロから出てきたお母さんがコンデジで撮影していた。
 路線はとにかくアップダウンが多かった。下赤塚駅から、松月院通りに向かうまでは上り、松月院通りから区立美術館へ向かって下り、大門竹の子公園に向かって上り、首都高に向かって下り、再び松月院通りに向かって上り、このバスの起終点である徳丸五丁目に向かって下り、そこから上って、下りてという感じで、なるほど、老人や子供連れ、身障者にはこのルートはつらかろうというところを縫って走っていた。
 そうそう、車体や車内には、りんりんちゃんというマスコットキャラクターの絵があちこちに。やなせたかしっぽいタッチだけど、誰が書いたのかな?
  板橋区初のコミュニティバス、まだ開業したばかりで、知らない人も多いかもしれないけど、個人的にはなかなか練られたルートを通っていると思う。定着してくれればいいね。

 ↓ブログランキングに参加しています。よろしければクリックを。
 にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 


 
 

2010/01/17

久々の世田谷ボロ市

 ここ最近、「久々のなにがし」というタイトルが多いなぁ…1/11の記事のタイトルも「久々にIMA寄席」だし…
 でも、ボロ市は体調がどうこうではなく、日取りがここしばらくよくなかったので、行けなかったのだ。

 今年の1月は15日が金曜、16日は土曜。15日は平日だし、会社を定時に上がっても19時ぐらいにつくかな(渋谷からボロ市会場までは、バスだと乗り換えなしで行ける。電車だと、三軒茶屋で乗り換えないといけない。かつ、運賃は通しで計算されないので、割高になる。)、という感じだったけど、ボロ市終了の時間の21時まで仕事が終わらず断念。引越しが早まらなければ、何とかなったのに…
 #引越しの件については、稿を改めて別に書きたい。正直言って、ふざけんじゃねぇよ、バカヤロー的なことがあったので。

 というわけで、今日ボロ市へ。
 「今日はボロ市へ行くぞ」ということで気合が入ったのか(というより、薬の処方の変更が効いたのだと思う)、今日は8時には起床。朝飯をさっさと済ませ、クリーニング屋へ行き(午前10時までに持っていけば、その日の16時には仕上がるので)、午後「龍馬伝」の再放送を見た後に、出発。
 え? クリーニング屋へ行った足で行けばよかったのにって? そこはまあ事情があってね…
 しかし、行きはスムーズには行かなかった。定期を忘れたといっては戻り、タバコを忘れたといっては戻り、挙句の果てには、池袋で山手線の内回りに乗るべきところを外回りに乗ってしまい、大塚であわてて引き返す、と行った失態までやってしまった。

 ボロ市会場へは渋谷から東急バスの祖師ヶ谷大蔵駅行きか上町駅行きに乗り、世田谷駅前で降りる、というのが、ぼくの通常ルート。何しろ、渋谷駅の南改札を出てすぐのところにある乗り場から出発するし、本数も両方合わせれば、頻繁に出ているから。他にも、東急バスと小田急バスの相互乗り入れ路線である成城学園前行き、小田急バスの調布駅南口行きもあるが、こちらは改札から乗り場が少々遠い。おまけに、調布駅南口行きのバスは1時間に2本しかないので、運よく乗り場に止まっていなければ、行きにまず乗ることはない。だけど、今日はサバの棒寿司のリクエストがあったので、会場まで少々歩くが、松陰神社前で下車。サバの棒寿司をオーダーした後、会場へ乗り込む。
Cat08rnCat07_2
 最終日の午後だけあって、えらい混雑。すり抜けるのもやっとである。今回の目的は、以前買った赤黒ペアの招き猫のご供養を頼みに行くのと、新しい赤猫黒猫ペアの招き猫を買うこと。赤猫は難病及び子供の病気を防ぎ、黒猫は魔よけ及び病気を防ぐというので、ある意味一番あやかりたいんだけど、もともと数がそんなにないのか、やはり病に苦しむ人が大勢来たのか、残念ながら売り切れ。やむなく、普通の白猫のペアを。
 帰りは、サバの棒寿司を受け取る関係上、松陰神社前まで戻り、始発バスのある上町駅まで戻るつもりだったけど、バスがすぐ来たので、松陰神社前で乗車。でも、ボロ市帰りの人が結構乗っていたのと、来たバスがノンステップバスで、座席数が少ない(収容力を重視するバス会社はノンステップバスだけ導入しないで、ワンステップバスも並行導入したりする。まあ、本音はノンステップバスの価格が補助金は出るとはいえ高価なので、というのもあるが)のとで、途中まで座れずじまい。ノンステップバスは最小限の導入とし、ワンステップをメインに導入しているバス会社の路線を普段利用しているぼくには、少々不満が残ったかも。では行きは?というと、これもノンステップバスで、やはり途中まで座れずじまいだったような…
 
 今年の12月のボロ市の日は、15日が水曜日、16日が木曜日。もろ平日じゃないか〜。でも、来年の1月は15日が土曜、16日が日曜である。来年こそは赤猫黒猫を買ってこよう。

 P.S.話は全然変わるが、ぼくが乗ったバスの前を走る小田急バスを見ると、後部に「08 D9xxx(xxxのところは失念)」という表記が。アルファベットの前の2桁の数字は何だろう? もしかして、導入年度? 年式? くうみんさんなら、わかるかなぁ?

 ↓ブログランキングに参加しました。よろしければ、一押し。
 
 
 

2009/11/26

オーロラを見てみたい (今日のテーマ)

BlogPet 今日のテーマ オーロラを見てみたい
「冬に海外に行くのなら、どこへ行きますか?」
 そりゃもちろん南国です。
 寒いとわかっていてわざわざ北国へ行ってより寒くなる理由はないですよね?
 夏はもちろん暑さを避けて北国です。オーロラは別に見なくていいけど。
 特に日本の夏は温度どころか湿度まで高いですからね。たまったものではないです。


2009/11/22

首都圏のバス共通カード終焉へ

 首都圏のバス共通カードの発売が今年度いっぱい(つまり2010年3月31日)で大半の社局で販売終了、2010年7月31日限りで使用不可になることが決定した。
 これと同時に、2010年4月1日から、利用額1,000円につく特典バスチケットも付き方が変わる。
 具体的に言うと、こうなる。

 利用額累計1,000円…従来どおり100ポイント(100円分)追加。
 利用額累計2,000円…従来どおり100ポイント(100円分)追加。
 利用額累計3,000円…60ポイント増えて160ポイント(160円分)追加。
 利用額累計4,000円…60ポイント増えて160ポイント(160円分)追加。
 利用額累計5,000円…120ポイント減って330ポイント(330円分)追加。
 利用額累計6,000円…従来どおり170ポイント(170円分)追加。
 利用額累計7,000円…10ポイント増えて180ポイント(180円分)追加。
 利用額累計8,000円…10ポイント増えて180ポイント(180円分)追加。
 利用額累計9,000円…10ポイント増えて180ポイント(180円分)追加。
 利用額累計10,000円…10ポイント増えて180ポイント(180円分)追加。

 今回の目玉は、利用額累計が3,000円に達した場合、従来累計で300ポイントしか付かなかったのが累計で360ポイントになることだろう。それまで、PASMO、SUICAだとポイント累計は300円分しかつかず、共通バスカードに比べてお得感がなかったが、これバス共通カードのプレミアと同等になる。4,000円でも160ポイント付くようになった関係で、5,000円利用時につくポイントが330ポイントになるが、累計のポイントは850ポイントになるから、これはこれでいいだろう。
 また、7,000円以上利用したときのポイントが10ポイント増えて180ポイントになったのもちょっとしたサービスアップかもしれない。10,000円分利用したときのポイントは40ポイント増えて1,740ポイントになるからね。

 なお、共通バスカードの払い戻しについてだが、共通バスカードが利用可能期間内(2010年7月31日まで)は、
 払戻額=発売金額-利用済金額-払戻手数料(200円)
だが、2010年8月1日から2015年7月31日までは、
 払戻額=発売金額-(残金額÷総利用可能金額)
となる。ただし、10円以下の端数は四捨五入である。
 
 いつかこの日が来るのはわかっていた。でも、その日がこんなに早く来るとはね…
 でも、発売終了から4ヶ月で使用できなくなるというのも何だかなぁ、って感じ。

2009/11/13

【コネタマ】「自分」って誰?

 大阪発祥なので、関西人の比率がやけに高く、「ウチの標準語は大阪弁やねん」って会社に勤めている道産子系二世です。

 そんな会社に20年くらい勤めているにもかかわらず、聞いてびっくりすることが多々。

 「これなおしといて」「別に壊れてませんけど…?」正解は「これ片付けておいて」ですな。由緒正しい?関東方言なら「これかたしといて」ですな。

 しかしこれ以上にびっくりしたのは「自分」という言葉。一人称で使うことは知っておりましたよ。でも、これを二人称で使うとは思いませんでしたねぇ。まあ、厳密に言うと東日本でも相手にやらせるときに「自分でやりなさい」とは言いますから、自分を二人称で使うことはあるにはあるけど、ごく限定的ですからねぇ。無原則には使わないです。

 しかし、これにはまいりましたよ。


ブログネタ: 聞いてビックリした方言は?参加数

より以前の記事一覧

2020年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

TrackFeed

  • track feed

Blog鑑定書

  • ブログパーツ

サッポロビールほし日記

Blogram

  • blogram投票ボタン

Edita

  • ブロガー(ブログ)交流空間 エディタコミュニティ

似顔絵イラストメーカー

GEORGIA 男の懺悔室

Chance It!

Blog妖精 ココロ

  • Blog妖精 ココロ

Pingoo!

  • Pingoo!新着記事一覧
    currentBlogList

My Websites

落語国から

無料ブログはココログ