お笑い芸人! (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ お笑い芸人!
「お笑い芸人と聞いて今一番最初に思い出した人は誰?」
中でも加藤茶のファンでした。自分と同じ世代ならおそらくたいていの人がそう思うでしょうけど。あのタブーに合わせた「ちょっとだけよ~」は大うけでしたよね。
ちなみに弟は志村けんのファンでした。世代のギャップを感じます。
翻って今のお笑い芸人、 一体どこがどうおかしいのやらさっぱりです…
あれのどこが面白いんだろうね?
BlogPet 今日のテーマ お笑い芸人!
「お笑い芸人と聞いて今一番最初に思い出した人は誰?」
BlogPet 今日のテーマ 芸能人ブログ
「よく読んでいる芸能人・有名人のブログはありますか?」
BlogPet 今日のテーマ 芸人
「いまあなたのなかでホットな芸人・お笑いタレントを教えてください。」
いつもは毎月第2木曜日に渋谷の青い部屋でやっているはなしやサロンが8月はどういうわけか同じ渋谷でも宇田川町のUPLINK FACTORYで開催された。
なんて書くと毎月行っているようだけど、実は行ったのは今回が初めてだったりする。「東京かわら版」で毎月チェックはしてしているが、なかなか時間が取れなくて、今回ようやく時間が取れた。
今回の出演者は、
ジェームズ槇、ドイツ三本、芸人のOH!ルーシー、はるうらら、川柳つくし、青山愛、みつまJAPAN、真央侑奈(まおゆな)、北沢強機と言った面々。川柳つくし以外はだれも知らない人ばかりである。あと神田つばきという人も出る予定だったが、熱中症でドクターストップをかけられたとか。そして進行は下関マグロというライターと青い部屋のフロアディレクターとか言う人。
出演者はプロもいればアマチュアもいるという感じで、内容は玉石混交という言葉がぴったり合うような。それも石がやたらに目立ったという感じ。特に男性はボロボロだったような気が…
とりあえず今回はずっと終わりまでいたけど、お目当ての芸人だけ見たら、とっとと帰るのが正解という感じが…
正直言って、つくしさんが出ていなかったら、見向きもしなかっただろうなぁ…
こちらにあげておきましたので、よろしかったら見てくださいね。
hyonyこと李貞賢(イ・ジョンヒョン)の日本語版ミニアルバム「WA~Come On~」です。店頭発売は3/8(火)のはずなのに、なぜか私の手元にあります。
へへへ、発売元の弱みを私は握っていて...じゃなく、発売元のUAE(United Asia Entertainmentです。United Arab Emiratesじゃありません)に予約したら今日届いちゃったんです。今、それを聴きながら書いています。まずはにんまり...
ちょっと日韓関係が緊張気味の折、「イムジン河」の二の舞を踏まなくてよかった、と胸をなでおろしています。
レビューは正式発売前なのと、まだ聴き込んでいないので控えます。ま、おいおい、ね...
アクセス解析を見ていたら、気になるキーワードで検索をかけている人がいるのに気がついた。
それは、「日韓友情年 中止」と「日韓友情年中止」。
「なんだろ」と思って、ググってみたところ、こんな記事が出てきた。
朝日新聞
「竹島の日」問題で韓国高官、「40周年行事に支障も」
どうやら、「竹島」問題が火種になって、きな臭い話が出てきたようで...
そういえば、韓国は今日は三一節(サムイルチョル)。独立運動記念日である。「北」もおそらくそうだろう。
この日の演説で盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領がこんなことを言ったそうな。
朝鮮日報(日本語版。念のため申し添えておきますが、こう言う名前でも韓国の保守系の新聞です)
「友情年」にヒビ入った韓日関係
山陽新聞
盧大統領の演説詳報
ロイター
韓国大統領、過去の歴史克服で日本に誠実な対応求める
中日新聞
韓国大統領 日本に賠償努力促す 和解と交流呼びかけ
NHK
韓国大統領 過去の問題で要請
毎日新聞
韓国大統領: 3・1演説 戦後補償補完で政府の努力表明
日本経済新聞
韓国の盧大統領、日本の歴史問題「心から謝罪を」
読売新聞
韓国大統領、日本に植民地統治の清算を要求
まぁ、このことに目くじらを立てても仕方ない。この日はそういわざるを得ない日だろうし、国が違えば国益も違う、ってことは当たり前と言えば当たり前。いわゆる「拉致問題」に対する日本国民の怒りは「十分理解する」とは言ってはくれたんだから。これが故李承晩元大統領(親米・反共・反日で有名だった)なら、このことは一言も触れないか、「天罰だ」くらいのことは言っただろうから。
まあ、朝鮮日報によると、
「あれだけ努力したのに…」 盧大統領が北に怒った?
そうだから、北が「三一節の演説」を引用して、自らの行為の正当性を主張したときには、
「私はそのためにああ言う事を言ったんじゃないぞ」
くらいのことは言ってくれるとは思っているんだけどさ。
...などと硬いことを書いてしまったが、私が心配しているのは、日韓友情年のイベントでは実は無い。(^^ゞ
3/8リリース予定のイ・ジョンヒョンのミニアルバムが予定通りに出てくれるかどうかである(←をひ)。
いや、イベント一つがこけたくらいで、日韓関係が険悪になるとは思っていないけど(なったら、「その程度の関係だったんだ」と割り切るしかないかな...)、それが火種にならんとは限らないからねぇ...
ヨン様はペ・ヨンジュン、ヨンハ君はパク・ヨンハ、では、ガンちゃんとは...
へへ、実はソン・ガンホのこと。私は勝手に彼をそう呼んでいる。「大統領の理髪師」で、ガタイはでかいが気は小さく(ムン・ソリが演じる奥さんにはどつかれっぱなし。ま、結婚にいたるまでの経緯を考えれば...)、人一倍仕事を愛し(そのために息子を辛い目に合わせる羽目になるけど...)、家族を愛する床屋の主人の役を本当に体当たりと言う感じで演じている彼には本当に引き込まれた。「シュリ」や「JSA」を見ていなかったことがほんとに悔やまれる。
そういや、あのガタイ、トランクス1丁だけなら、プロレスラーと間違えそうと思ったら、実際に「反則王」でプロレスラーの役をやってたんだ...
で、なんで「ガンちゃんなの?」って...
「~様」と言うような柄じゃないし、「~君」というには貫禄がありすぎるし、「~さん」じゃごろが今ひとつだし、何かよそよそしい。んで、思案(と言うほどのものか?)の結果、「~ちゃん」にした。
一作しか見ていないで、こういうのもなんだけど、彼の笑顔は「~ちゃん」って感じなんだよなぁ...
女子十二楽坊にしては3人多いんでないかいって? それに妙にカジュアルぢゃないかって? いや、いつもより25%パワーアップしたみたいで...ってねぇ、太神楽の染太郎じゃないって。「志村流」を見ていた人ならだまされないって。(^^ゞ
そう、大連少女隊(ダリアンガールズ)のCDを今ごろになって買ってきたんです。最初はこの人たち、中国版モー娘。かと思っていたんだけど、実はレスラーだったのね...
それにしても、レスリング+歌+踊りちゅ~のは、日本でも中国でも変わらんようで...
ヒョニーと言っても、「蜂谷真由美(金賢姫元死刑囚のこと。日本では「キム・ヒョンヒ」と呼ぶことが多いけど、「キム・ヒョニ」と読むのが正しいらしい)」サンではなくて、李貞賢(イ・ジョンヒョン)の方ですので、念のため。ごめん、今これを書き込んでいるPCだとハングルの表示はできても入力ができないのよ。トルコ語は入力できるんだけどね。
昨年、歌手として日本デビューして、紅白にまで出て(チェ・ジウの妹役だけで済まないでよかった~)、今年の3/8(あと10日ずらしてくれればなぁ...)にDVD付きミニアルバムが出るんだそうな。
ちなみにCDは全曲日本語版で、曲目は既におなじみの「Heaven」、「ワ~come on~」に加えて、「夢」、「GX339-4」、そして、あの、「パックォ」。
ちなみに、「パックォ」の日本語タイトルは「DaTo」なんだそうであります。あえて漢字にしなかったところに、政治的意図を感じたりして...実はこの歌は前にも書いたように実はかなり政治的な歌だからねぇ...この歌を与野党がどう取るかが楽しみである。与党は「小泉内閣妥当」、野党は「小泉内閣打倒」のキャンペーンソングにしたりして...(意味的には、「打倒」の方が正しいけど)
この歌は早めに買っておかないと後悔するかもしれない。いや、その前に発売中止に追い込まれるとか...
まあ、ほんとに発売中止になったら、韓国の人から、
「日本の政治家って、大人気ないねぇ」
って、笑いものにされるだけだけどね...
#lilyさんが忙しそうなので、一足先に...
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
最近のコメント