Pitta!

Blogのおるすばん

ネット通販:アスマル 明日のeマルシェ

  • ネット通販:アスマル 明日のeマルシェ

Macromill


  • マクロミルへ登録

Lenovo Japan

  • ThinkPad L Series

サントリー森と水のクイズ2011

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

ALBAMIM

  • コロスキンラッピング都バス
     ケータイ内蔵カメラとかデジカメで撮った画像の一覧。

PageRanker

らくごカフェ

Twitter

Google AdSense



Firefox

尼尊


Buzzurl

  • powered by Buzzurl

Javari

  • Javari

カテゴリー「スポーツ」の41件の記事

2012/10/21

ドラゴンズの4タテがなかったので…

 佳境に入ったセ・リーグのクライマックスシリーズだが、昨日ジャイアンツが勝ったおかげで、今日のラジオ寄席はお預けとなってしまった。昨日ドラゴンズが勝って4タテしてくれれば、クライマックスシリーズは終わって、今日はラジオ寄席があったのにねぇ…
 パ・リーグは、ファイターズが3タテして、アドバンテージの1勝と合わせて3試合目で決まったので、平日はライオンズびいきなのでパ・リーグのクライマックスシリーズを放送していた文化放送(火~金の野球中継は「ライオンズナイター」、土日は「ホームランナイター」と呼び名が変わる)では、今日は野球中継がない。20時台はどうしよう。文化放送でも聴こうかな?
 昨日勝つくらいなら、初戦から3タテして欲しかったよ>ジャイアンツ。

 ブログランキングならblogram

 にほんブログ村 その他趣味ブログへ

2011/11/19

外弁慶シリーズ

 今年の日本シリーズは、どういうわけかホームチームが勝てない試合が続いている。
 ヤフードームで行われた第1、第2試合でビジターの中日が勝ったかと思えば、ナゴヤドームでの第3~第5試合はビジターのソフトバンクが3連勝、この勢いで第6試合でソフトバンクが決めるかと思ったら、ビジターの中日が2-1で勝った。そういや、このシリーズで中日の勝った試合、全部2-1だ。
 誰が言い出したか、今年の日本シリーズを「外弁慶シリーズ」と評した人がいる。家の中(ホームの試合)では強いが、外(ビジターの試合)ではからっきしだったら、「内弁慶」なんだろうけど、その逆だから。ということは、この調子だと今年の日本一は中日か? 明日もソフトバンクのホームグラウンド、ヤフードームでの試合だから。
 でも、中日が勝った所で、別に嬉しくもなんにもないんだよなぁ。ソフトバンクが優勝すれば、ダイエーがソフトバンクホークスのかつての親会社だった縁でセールをやるらしいけど、中日が優勝した所で、中日新聞や東京新聞(中日新聞の東京本社が発行している)の購読料の割引があるわけではないしね。ユニーあたりはやるのかな、セールを。
 今年度限りで中日を退団する落合監督には何よりの餞だろうけど、それより今日決まらなかったお陰で、明日の「ラジオ寄席」がまた流れるほうがこちらとしては痛いよ。あ~あ…

 blogram投票ボタン
 ブログランキング・にほんブログ村へ
 ポチッとよろしく!

2011/11/06

ドラゴンズが連敗したおかげで、ラジオの演芸番組が2つ飛びました

 セ・リーグのクライマックスシリーズ、ファイナルステージで、ドラゴンズが第2日、第3日と連敗したので、本日の「真打ち競演」が飛びました。そして明日の「ラジオ寄席」も飛びます。
 ドラゴンズがスワローズに3タテを食らわせれば、金曜日に決着が着いて、こんなことにはならなかったのですが、なってしまったことは仕方ありません。
 とは言え、「真打ち競演」と「ラジオ寄席」を楽しみにしていた自分にとっては、放送休止は痛いです。ま、「真打ち競演」は今週放送予定分だったのは週をずらしてオンエアされるだろうけど、「ラジオ寄席」は「なつかしの名人特集」だったので、どうなるかなぁ…
 クライマックスシリーズや日本シリーズは土日祝日はデーゲームでやってくれないものですかねぇ… そうすれば、「真打ち競演」も「ラジオ寄席」も飛ばずに済むのですが…
 ところで、日本シリーズの日程ってもう決まったのかな? 決まっていなければ、土日祝日はデーゲームでやってほしいものです。そのほうが節電にもなるし、ね…

 blogram投票ボタン
 ブログランキング・にほんブログ村へ
 ポチッとよろしく!

 

2011/08/11

キリンチャレンジカップ2011 日本×韓国戦

 ザッケローニ監督になってから、負けなくなったという日本代表がまたやってくれた。伝統の一戦とも因縁の一線とも言える韓国戦に3-0で圧勝である。
 韓国戦だから、勝っても相手を0に抑えるのはどうかな、と思っていたけど、GKの好セーブと韓国のシュートの精度のおかげで、1点も取られずに済んだ。もっとも、後半は韓国に押し込まれて冷や冷やだったけど。
 なでしこジャパンがあれだけがんばったんだから、男子代表も無様な試合をしたら、勝敗はともかく何を言われるかわからん、というのもあったかもしれないね。
 とにかくよく頑張ったよ。次の試合への大きな自信になるといいね。

 blogram投票ボタン
 ブログランキング・にほんブログ村へ

2010/07/04

こりゃ「ヨーロッパまつり」かな?

 サッカーワールドカップ準々決勝、ドイツ×アルゼンチン戦が終わった。
 4-0でドイツが圧勝。強豪同士の戦いだから、1点を争う感じのゲームになると思ったら、前半3分にドイツがいきなり得点。後半は最初こそアルゼンチンが押し気味だったもののドイツが3点入れて、結局アルゼンチンはゴールが割れなかった。
 下馬評だと、準々決勝に南米からはブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイの4か国、ヨーロッパからはドイツ、オランダ、スペインの3か国、アフリカからはガーナ1か国出ていて、今年は「南米まつり」になるかと言われていたけど、強豪ブラジル、アルゼンチンが敗退してしまい、準決勝は南米対ヨーロッパ(まだスペイン×パラグアイが残っているが、準決勝まで進んだチームが、南米とヨーロッパのチームだけということには変わりない)という感じになるけど、勢いはヨーロッパ勢にあるという感じ。
 決勝はヨーロッパの国同志で争いそうだなぁ…
 

2010/06/30

これが世界か…

 WCUP2010決勝トーナメント、日本はベスト16どまりだった。
 前後半、延長戦と点は取らせなかったけど、点も取れなかったからなぁ…
 最後はPK戦で3-5の負け。
 でも、かなり自信はついたかな? これが次につながりますように。

2010/06/21

ポルトガル7-0北朝鮮

 先ほど終わった、ワールドカップ予選G組の試合。
 前半はポルトガル1-0北朝鮮だったからそれほど差はつくまいと思っていたが、後半はポルトガルの猛攻で完全なワンサイドゲーム。北朝鮮はもうサンドバッグになっていたという感じ。これがボクシングの試合なら、タオルが投げ込まれていたんじゃないだろうか?
 自分たちが勝つとポルトガルも思っていただろうけど、ここまで差がつくとは思っていなかったんじゃないかな? それまでの南アフリカ大会の試合の最大得点が4だったのを大きく塗り替えてしまったから。

 こんな無様な負け方、「将軍様」は黙っていないだろうと思うけど、どういう反応を示すか見ものかも。

 ↓ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします。
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

2010/06/17

ブブゼラ、ねぇ…

 サッカーのワールドカップ南アフリカ大会が始まって、今日で6日目。格下相手とはいえ、カメルーンに1勝して(確か日本は世界ランキング45位、カメルーンは110位だから)、まずは日本代表が幸先よいスタートがスタートを切れたのは喜ばしい。
 ところで、今回の大会で気になることがある。というのも、どの試合でも虫の羽音のような音が流れていたことだ。
 この音の正体が「ブブゼラ」なるラッパのような楽器の音。「ブルセラ」の親せきのような名前だが、ズールー語で「ブブという音を出す」とか南アフリカの非白人地域のスラングで「シャワー」という意味らしい。ちなみに、虫の羽音のような音になるのは多数のブブゼラが共鳴、共振した場合にそうなるそうで、単独で吹くと霧笛やゾウの鳴き声のような音だそうだ。
 南アフリカのサッカーの試合では欠かせないらしいが、何か虫の大群の中に放り込まれたようで、聞いていて落ち着かない。と思ったら、問題視する人はいるようで、選手の一部からも「あの音はどうも…」と苦情や不満が出た、とのことである。
 お国柄、と言ってしまえば、それまでだけど、あの音何とかならんのかなぁ…

 ↓ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします。
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

2010/06/11

きばれよ、ベイスターズ

 このBlogに付き合いの長い方ならご存知かもしれないが、自分のひいきのプロ野球球団は横浜ベイスターズ。
 そのベイスターズが今絶不調(毎度のことだろ、という突っ込みはスルー)。6/10の交流戦でソフトバンクに5-10で敗れ、とうとう7連敗である。公式戦の成績lこそ5位だが、交流戦は出遅れた感じのヤクルトにも追い越され、今や最下位。
 この調子では、また公式戦も最下位に逆戻りしそうな感じである。一昨年、昨年と最下位だったので、監督も変わったことだし、今年こそはと思ったんだけどなぁ…
 親会社がTBSになったのがケチのつき始めかなぁ… それ以来、Aクラスは1回しかなかったしなぁ…
 

2009/09/12

【コネタマ】格闘技系かな?




コネタマ参加中: 運動会で一番好きな競技は?


 どちらかというと格闘技系のものが好きですね。
 そうなると、棒倒しか騎馬戦となりますが、どちらかと言えば棒倒しかな?
 騎馬戦はあまり荒っぽいことができない(今は相手の帽子とか鉢巻をとったらそこで終わりじゃなかったかな? 昔は騎馬武者役を落としたら勝ちだったと思う)けど、棒倒しなら今でも荒っぽいことができますよね。棒倒しというくらいですから、相手の棒を倒さないことには話にならないし。そういうのを見ると、血沸き肉踊るんですな。躍らせるほどの肉があるかどうかは措いといて。
 最近はこういうのは危険だから、とやらせないのかな? でも、棒倒しや騎馬戦の無い運動会なんて、フラストレーションがたまって溜まってしょうがないです。これって、よくない兆候かな?
  

2020年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

TrackFeed

  • track feed

Blog鑑定書

  • ブログパーツ

サッポロビールほし日記

Blogram

  • blogram投票ボタン

Edita

  • ブロガー(ブログ)交流空間 エディタコミュニティ

似顔絵イラストメーカー

GEORGIA 男の懺悔室

Chance It!

Blog妖精 ココロ

  • Blog妖精 ココロ

Pingoo!

  • Pingoo!新着記事一覧
    currentBlogList

My Websites

落語国から

無料ブログはココログ