誰を連想しますか? (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ 誰を連想しますか?
「「たかだ」と言えば…。」
そうなると高田純次になってしまいますね。
「何」だったら、「ジャパネット…」あ、これは「たかた」か…(^^ゞ。
「高田馬場」とか「上越高田」かな?
BlogPet 今日のテーマ 誰を連想しますか?
「「たかだ」と言えば…。」
BlogPet 今日のテーマ 御手洗とかいて「みたらい」と読みます
「珍しい苗字の友達、いますか?」
BlogPet 今日のテーマ 珍しい名前
「あなたが今まで出会った人で、珍しいと思った名前はありますか?(フルネームは書かないで下さい)」
BlogPet 今日のテーマ トイレの日
「あなたはズバリ洋式派?和式派?トイレにちなんだエピソードをどうぞ」
BlogPet 今日のテーマ 珍しい苗字
「あなたが出会った事のある人でこの苗字は珍しいと思った苗字は?」
ここ最近近所のスーパーで安売りしていると言う理由で、食パンはフジパン本仕込食パンを買うことが多い。そういや、フジパンの本社って名古屋だな...
と言う話はどうでもよくて、実はそのフジパンの2005年春のキャンペーンで、今年がNijntje(福音館の絵本のうさこちゃんね。フジパンではmiffy(ミッフィー)とか言っているけど、私はこの言い方は認めない)生誕50周年ということを知ったのだった。
私の子供の頃からあったから、まぁ40年以上前からあっても不思議はないとは思っていたが、50年も経っていたとはねぇ...
うーむ、トシを感じますな...(^_^;)
ちなみに、うさこちゃんの公式HPはこちら。
オランダ語版
英語版
50周年記念と言うことで、各地で記念行事があるみたいよ。
うわ、数学の証明問題かよ、とこれを見て何人の人がググった(いや、ヤフっても、エキサイトっても、msnってもいいんですが...)あげくに退散するかはわかりませんが、いくら入試に難問奇問が出てくる学校でも、こういう問題は出さないでしょう。つ~か、これは問題というより悶題ですな、地元の人以外には...
これはこういうことでございます。
板橋区の川越街道、より正確には国道254線上に「下頭橋」という名前のバス停があります。ちなみに読みは「げとうばし」。「げどうばし」ではありませんので念のため。名前の由来は「六蔵と言う名前のこじきが頭を下げてめぐんでもらった金で作ったから」と「川越藩主が江戸へ行くときに、家臣がここまで来て頭を下げて見送ったから」と言う説があります。あと、「旅僧が逆さに地面に刺した杖が育ってできた丸太を使ってかけたから」とも。正解がどっちかは決着はついたのかなぁ?
で、下頭橋バス停を降りて、環七方向にしばらく歩くと橋があります。「ああ、この橋が下頭橋か」と思った方、そこでしばらく唖然としていてください。
「下頭橋」バス停の近くの国道254号線にかかっている端の名前は「上板橋」なんですね、実は。「本物の」下頭橋は、東武東上線よりに2本先、旧川越街道にかかる橋です。
なんでこんなことになったのかはよくわかりません。「昔は旧川越街道を通っていたのを、今の川越街道経由にしたときに名前をそのままにして移設した」とも「今の上板橋二丁目のバス停を昔は『上板橋』と呼んだので、混同を避けて、近所の旧道の橋の名前を付けた」とも考えられますが、どっちなんでしょね。
なお、下頭橋バス停は、池袋東口の三越の裏手のバス停から、「光ケ丘駅」行き、「小茂根5丁目」行き、「練馬北町車庫」行きのいずれかのバスに乗って、9つめのバス停です。バスは時間が当てにならんからなぁ、という方は東上線の中板橋かときわ台からでもかまいません。中板橋のほうが近いですけどね。
なお、板橋区観光協会のホームページから、下頭橋にかんする情報はGETできます。えーい、めんどくせーという方はこちらからどうぞ。
1/26の書き込みの続きです。
今回は地銀とか第2地銀(旧相互銀行)編
「わかしお」
昔の第一相互銀行→太平洋銀行だったかな。こっちは、三井住友銀行に吸収されて、なくなった。
というか、わかしおが旧三井住友銀行を合併して、三井住友銀行に改称したんだったかな。確か、これは「小泉流」の合併(要は「あっと驚く」)だったんだよな。
JRの特急は外房線電化に伴って生まれたもの。こちらは、まだまだ残っている。
「みちのく」
1976年に旧弘前相互銀行と青和銀行が合併して生まれた銀行。こちらはまだ残っている。
JRの特急は上野~青森間を常磐線経由で運転していた昼行特急。なくなったのは、東北新幹線開業時だったかなぁ...距離を短縮して、「ひたち」グループになったと言うこともできるかもしれないけど...
「いわて」
銀行の方は漢字だけど、細かいことは気にしないことにしよう。
銀行は残っている。でも、上野~盛岡間東北線経由で運転していた同名の列車はすでにない。全部、在来線時代の特急「やまびこ」に吸収されたような気が...
「もりおか」
これは銀行名、列車名ともにない。
銀行のほうは1931年に金融恐慌のあおりを受けて、休業。
上野~盛岡間を常磐線経由で運行していた急行「もりおか」も今はない。これも、東北新幹線がらみ?
「北國」
これは銀行名も列車名も残っているなぁ、と思っていたら、銀行の方は「ほっこく」と読むだとぉ?
そりゃまあ、「南国」と書いてありゃ、「みなみくに」とは読まんだろうけどさ...
「北陸」
銀行と列車名、両方にありますね。もっとも、列車のほうは新潟中越地震の後遺症で運休中ですが...
「三重」
列車名のほうはひらがなですが、銀行名、列車名とも残っていると言ってよいでしょうね。
「北越」
こちらも、列車名、銀行名ともに残っておりました。
「伊予」
列車名はひらがなだった記憶がある。こちらは銀行名のみ残った。
「新生」は字が違いすぎだから、没だな...
まだ、ありそうな気がするけど、とりあえず、この辺で...
今日、池袋のLIBROに本を買いに行ったときのこと。この本は鉄道関係(正確にはバスなんだけど、どういうわけかバス関係の書籍・雑誌は自動車のコーナーではなく、鉄道に分類されることが多い)なので、鉄道関係のコーナーを探した。
ところが、見つからない。
というわけで、もう少し上のカテゴリーで見ることにした。探していたのはバス趣味関係だったので、趣味のところを。
それでもない。
LIBROはそんじょそこらの町の本屋さんのような小さな本屋ではない。ただ、品揃えが多少いいふりこきなので、こういう関係の書籍や雑誌は扱わないようになったのかもしれない。
昔はそんなことはなかったのになぁ...と思いつつ、「やっぱ、ジュンク堂かなぁ...」とLIBROを出ようとしたところ、やっと「鉄道」の棚を見つけた。
さて、このカテゴリーは何のサブカテゴリーだったと思います?
「自動車・バイク」ではない。「実用書」でもない。もちろん「理工学」でもなく、「語学」でもなく、「スポーツ(←柔道、剣道、合気道、空手道あたりの親戚だと思われたとか)」でもなく、「教育」でも「教養(←茶道、華道、書道あたりの親戚と思われたとか)」でも「芸術」でもなく、「政治経済」でもなく、「文学」でも「芸能」でもない。
なんと、「健康・ギャンブル」の棚の中にあったのだ...しかも、「ギャンブル」の隣...(+_+)
(¨)(..)(¨)(..)、いいセンスだよ。鉄道を敷いて、利用してくれるかどうか、儲かるか損するかは確かにギャンブルと言えなくはない。だいたいは儲からないようだけど...
いやはや、目からうろこが落ちました...
しかし、そういってしまったら、商品開発とか教育とか株とか債券とかもある意味ギャンブルでないかい、と思うんだけど...
私のメインバンクはUFJ銀行とみずほ銀行。
ところで、UFJっての略だったっけ?
「Unko FunJatta」?
「Usotsukuna Fuzakeruna Jodan'iuna」?
「Usotsukide Fumajimekiwamaru Josobu」?
みずほは
「みえぼうで ずーずーしいよ ほんとうに」?
「みろこれを ずっとトラブル ほっといた」?
「みっともない ずるずるごたごた ほっとけよ」?
の略だったかな?(*_*)☆\(-_-;)
失礼いたしました。言葉遊びはこれくらいにして、仕切り直しさせていただきます。m(__)m
私のメインバンクは三和銀行と富士銀行でした。これが再編でUFJ銀行とみずほ銀行になったのはご存知のとおり。
で、旧第一勧銀と旧富士銀と旧興銀が合併してガラガラポンでみずほ銀行とみずほコーポレート銀行に再編されたときに、あることに気が付いた。
「おい、こりゃブルトレと逆じゃんか」
そう、その時JRの特急に「富士」はあるけど、「みずほ」はなかった。逆に銀行名は「富士」が消えて、「みずほ」が残ったというか生まれた。
そういや、いわゆる都市銀行だと、地域べったりの名ではなく、まあどこに本店があっても不思議のないような名前(たとえば「南国銀行」って名前の銀行の本店が札幌にあったら、変だよねぇ。あ、「南国銀行」って名前の銀行は適当につけました。少なくとも全銀協の会員にはありません。南日本銀行というのはありますけど)が多い。JRの特急も古くからあるものならそうである。「つばめ」とか「はやぶさ」とか「しらさぎ」とかなぜか鳥の名前が多いけど。
とりあえず、「四大メガバンク」関係で見てみると...
「さくら」..さくら「銀行」は合併で三井住友銀行となって名前は消えた。
JRの寝台特急「さくら」はまだ残っている。でも、JRの「さくら」も今年の2月いっぱいで幕を下ろすそうだ。
「東海」...東海「銀行」はUFJ銀行になって、名前は消えた。
JRの方は急行から特急になって、まだ残ってはいる。
「富士」...前述のとおり。
「みずほ」...これも前述のとおり。
ただし、かつては鹿児島線経由で西鹿児島(今の鹿児島中央)まで運行していた「はやぶさ」が熊本どまりとなり、.かつての「みずほ」の運転区間となったから、「はやぶさ」と名前を変えたといってもいいのかなぁ...
「あさひ」...銀行の方は、合併・再編で「りそな」と「埼玉りそな」に。
JRの列車名は...ありゃ、これもない。昔は上越新幹線でブイブイ言わしていたのにねぇ...
まだあったかな? なお、地銀のほうは別途書き込みますので、そちらをご覧くださいませ。
#ところで、東京三菱銀行とUFJ銀行が合併したら、とりあえずは2つの銀行名をくっつけるんでしょうねぇ...
#都銀ではかつての「太陽神戸三井銀行」以来の長い名前になりますねぇ...
#そのうち名前を変えるんでしょうけど、もしよろしかったら「セマウム(韓国語で「新しい心」の意)銀行」って名前にしません?
#冒頭の枕、佐高サンとか金融庁の検査官が言ったら、思いっきりしゃれにならんだろうな。
#佐高サンは旧第一勧銀の略称「DKB」は「DeKunoBo」の略じゃないか、と言った人だから、「UFJ」についても一言を期待したんだけど...
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
最近のコメント