コーヒーは苦手になってきたかもしれない
その昔は、コーヒーは飲もうと思えばいくらでも飲めたと思う。それもインスタントをブラックで。
でも、ここ最近はダメになってきた。インスタントや缶コーヒーだと3、4杯も飲むと気持ちが悪くなってくる。
昔は、会社でもコーヒーを浴びるくらい飲んでいたけど、コーヒー代がバカにならないと悟ってからは、会社の近所のドラッグストアでお茶類を買うようにした。何せコーヒーの半分ほどの値段で買えるしね。
最近タバコの本数を減らしてこれるのも、コーヒーの消費量が減ったからかもしれない。コーヒー飲んだ後は、ついタバコを吸いたくなるしなぁ。
これっていいことなのかな? タバコの消費量が減るという意味ではそうなんだろうな。
« さらば郵便振替口座 | トップページ | 「ナンクロ」を解きながら… »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- コーヒーは苦手になってきたかもしれない(2012.06.10)
- サーティワンのアイスクリームケーキ(2012.05.26)
- 「焼き」牛丼などというものを食べてみる(2012.05.07)
- 例えば吉野家で何か食べるとすると…(2012.03.25)
- カレーショップ C&Cのサービス券が6枚貯まった(2012.01.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1月ぶりの書き込みです(2012.11.30)
- 秋分の日(2012.09.23)
- 財布がボロボロに成ったので(2012.09.15)
- 今の状態を一言で言うと、「リア空」かな?(2012.08.18)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
「節煙禁煙」カテゴリの記事
- コーヒーは苦手になってきたかもしれない(2012.06.10)
- 反動が来たかな?(2012.03.31)
- 平日に限ってはタバコの本数は減っているようで…(2012.02.16)
- 気がつけば休日には…(2012.01.27)
- 12/2の喫煙本数(2010.12.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
H.Kさん、こんばんは。
タバコは吸わないんですか。いいことですね。吸っている人間が言うのも何ですが、吸わないに越したことはないですよ。
喫茶店のコーヒーはぼくもほとんど飲みませんね。たまにドトールかベローチェで飲むくらいです。
缶コーヒーは微糖ですか。お仲間ですね。本当はブラックにしたいのですが、ブラックの缶コーヒーってうまいのがあまり無いですよね。と言って、普通のはカロリーが高いし…
でも、会社では無糖紅茶ばかり飲むようになって、コーヒーの消費量は驚くほど減りました>自分。
よくもまあ、あんなに飲んでいたと思いますね。
投稿: ごまめ | 2012/06/11 21:48
こんばんわ。
お久しぶりです。
自分の場合は・・・。
・たばこは、全然吸わない。
・インスタントコーヒーは、全然飲めない。
・喫茶店のコーヒーは、あんまり飲まない。
(普段は、喫茶店は殆ど行かないから。)
・缶コーヒーは、殆ど飲んでいる、特に「微糖タイプ」を飲んでいる。
ですね。
投稿: H.K | 2012/06/10 23:17