疲れが抜けない
« 久々にどっと来ている | トップページ | 副都心線運転見合わせの理由は… »
「心と体」カテゴリの記事
- 10月のドクターデイ(2012.10.18)
- 結局、元通りに(2012.09.19)
- ドクターデイ、アモキサンは再び150mg/日へ(2012.08.29)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
- 心も体もバテバテ…(2012.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 久々にどっと来ている | トップページ | 副都心線運転見合わせの理由は… »
« 久々にどっと来ている | トップページ | 副都心線運転見合わせの理由は… »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
ケメコさん、こんばんは。
そうですね、お風呂疲れで意外と寝られるというのは、自分も覚えがあります。
でも、風呂に入ろうという元気すらなくなることもあるのですよ。どうしたものなんでしょうね。
本当に身体は資本ですよね。大事にします。
投稿: ごまめ | 2012/05/21 22:54
私も最近、身体も心も疲れが取れません。
でも、お風呂でゆっくり1時間以上入っていると、お風呂疲れで意外と寝れます。
お風呂入っているときこそ、何も考えないのと、湯船の頭を天井に向けて、後頭部だけお湯に浸かると、肩こりやらリラックスされますから、是非お試しください。
身体は、資本ですから大事にしてくださいね。
投稿: ケメコ | 2012/05/21 08:57