Pitta!

Blogのおるすばん

ネット通販:アスマル 明日のeマルシェ

  • ネット通販:アスマル 明日のeマルシェ

Macromill


  • マクロミルへ登録

Lenovo Japan

  • ThinkPad L Series

サントリー森と水のクイズ2011

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

ALBAMIM

  • コロスキンラッピング都バス
     ケータイ内蔵カメラとかデジカメで撮った画像の一覧。

PageRanker

らくごカフェ

Twitter

Google AdSense



Firefox

尼尊


Buzzurl

  • powered by Buzzurl

Javari

  • Javari

« 春の嵐で右往左往 | トップページ | 練馬区光が丘地区のバス路線に変更 »

2012/04/08

ナイターシーズンになりまして

 ナイターシーズンに突入して、ラジオの番組編成が変わる。
 放送日時が変わる番組、次のナイターオフシーズンまで休止となる番組、休止ではなく本当に終りとなる番組いろいろあるが、自分がよく聴く時間帯だと次のような変更があった。
 TBS日曜20:00、「ラジオ寄席」が4/1を最後に、次のナイターオフシーズンまで休止。その後に、「高橋芳朗 HAPPY SAD」が枠移動。
 TBS日曜18:30、「高橋芳朗 HAPPY SAD」が同20:00移動に伴い、「菊地成孔の粋な夜電波」が金曜20:00から移動。
 昨年のナイターシーズンは、「菊地成孔の粋な夜電波」は20:00からオンエアだったので、放送時間は55分。それが18:30から90分になったから、出世したといえば出世したのかもしれない。個人的には、「高橋芳朗 HAPPY SAD」よりは「菊地成孔の粋な夜電波」の方が好きなので、この時間移動は歓迎である。
 そして、NHK第1。ここはとんでもないことをやってくれた。
 土曜日20:05からオンエアしていた「真打ち競演」がなんと4/7から10:05からに枠移動。この時間はTBSラジオの「土曜ワイド ラジオTOKYO 永六輔その新世界」ともろにぶつかるんですけど… しかも午前中って、演芸番組をやるのにはあまりふさわしい時間帯だとは思えないんですけど… なんでこんな時間に移動したのかねぇ… まあ、現実の寄席でも二ツ目の勉強会をこのあたりの時間帯にやることはあるけど…
 午前中にこんな番組聞いてしまうと、後の時間がグダグダになりそうな気がするのだが… 演芸番組は早くても午後、出来れば夜見聞きしたいと思うのは自分だけだろうか?
  今までの時間に戻せとは言わないが、せめてもう少し遅い時間にやってくれないかなぁ… 

 blogram投票ボタン

 にほんブログ村 その他趣味ブログへ

 ポチッとよろしく!

« 春の嵐で右往左往 | トップページ | 練馬区光が丘地区のバス路線に変更 »

ラジオ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナイターシーズンになりまして:

« 春の嵐で右往左往 | トップページ | 練馬区光が丘地区のバス路線に変更 »

2020年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

TrackFeed

  • track feed

Blog鑑定書

  • ブログパーツ

サッポロビールほし日記

Blogram

  • blogram投票ボタン

Edita

  • ブロガー(ブログ)交流空間 エディタコミュニティ

似顔絵イラストメーカー

GEORGIA 男の懺悔室

Chance It!

Blog妖精 ココロ

  • Blog妖精 ココロ

Pingoo!

  • Pingoo!新着記事一覧
    currentBlogList

My Websites

落語国から

無料ブログはココログ