圓朝まつり、そしてサムギョプサル
今日は年に1度の圓朝まつり、そして、Blog友達のアル♪さん、よーしさん、そして楽天さんとオフ会。
まずは圓朝まつりから。
この日は早めに目がさめたので、午前中から行けるかな、と思ったけど、やっぱり行けたのは午後になってしまった。でも、あの「林家の牛めし」が食べられたし、噺家さんのサインも市馬師匠、喬太郎師匠に書いてもらえたし、寄席芸人年鑑も買うことができたしで、まあ満足。
それと午後のゴミ隊パフォーマンスの「玄人のど自慢」、こみちさんは去年までと違って今回はソロ。そして、今回の目玉は市馬師匠。落語協会きってののど自慢だけに、登場時には大いに盛り上がった。
ただ、会場が熱気でメチャクチャ暑かったのと、途中で雷雨にあったのには閉口した。これには本当に参ったなぁ…
いつもは、圓朝まつりにはグランドフィナーレまで参加するところだけど、これが終わるのが17時。17時からはオフ会があるので、16時すぎには、開場を後にして、上野駅へ。ここでミスをしてしまった。
圓朝まつりの会場から上野駅へ行くには、東西めぐりんという台東区のコミュニティバスを利用すればよかったのだが、東西めぐりんはあちこち寄り道しながら上野駅へ向かうので、これでは時間が間に合わないと思って、団子坂下まで出て都バスに乗ってしまった。でも、都バスは上野の松坂屋の前には向かうが、上野駅には行かない。まあ、終点から歩いていけば大した距離ではないが、先ほどの雷雨ほどではないが、やはり雨はポツポツ降ってきている。ということで、上野駅まで行けず、途中のコンビニで雨宿りすることに。これで、アル♪さんにえらく怒られるはめになってしまった。
さて、オフ会の会場は上野のとんちゃんという豚肉の焼肉の専門店。ここで食べたのは、チヂミ、チャンジャ、白髪ネギのサラダ、サムギョプサル、焼き飯。サムギョプサルは、豚の三枚肉を塩を振って焼いたもの、焼き飯は、チャーハンとは似て非なるもので、ご飯で作ったお好み焼き、という感じのものだった。けっこうガッツリ食べたと思ったが、アルコールを飲まず、なおかつ烏龍茶をピッチャで頼んだのが功を奏したか、一人頭2,000円ほどで済んだ。
サムギョプサルを食べたのは初めてだけど、これはあっさりとして美味しかったな。また、食べに行きたいけど、誰か一緒に行ってくれる人はいないかなぁ…?
« 【コネタマ】ラムレーズン、ってどう? | トップページ | 【コネタマ】ここ最近家飲みが増えました »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- コーヒーは苦手になってきたかもしれない(2012.06.10)
- サーティワンのアイスクリームケーキ(2012.05.26)
- 「焼き」牛丼などというものを食べてみる(2012.05.07)
- 例えば吉野家で何か食べるとすると…(2012.03.25)
- カレーショップ C&Cのサービス券が6枚貯まった(2012.01.29)
「落語」カテゴリの記事
- ドラゴンズの4タテがなかったので…(2012.10.21)
- ラジオ寄席は今年もやります(2012.10.05)
- 福袋演芸場第96回 「朝太・菊六卒業公演『古今亭決起集会』」(2012.09.17)
- 2012年8月8日の鐙の会(2012.08.09)
- 福袋演芸場第95回「地下室デ珍品ヲ愛デル会」(2012.07.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
アル♪さん、こんばんは。
確かに食べましたね。普段ここまで肉を食べることはあまりないので、満足でした。
彼女、ですか? 今は空き家状態なんで、誰かいい人いたら紹介してくれると嬉しいな…
投稿: ごまめ | 2011/08/08 23:29
よーしさん、こんばんは。
日本風の焼肉というと、いかに肉をたくさん食べるかに終始して、野菜は二の次、三の次になりがちですが、韓国風だと肉と一緒に野菜も取る感じになりますから、健康的でいいですよね。ここは日本も見習ったほうがいいと思います。
でも、ただ肉を焼くだけなら、家庭でも簡単にできそうだけど、お店のようには確かに行かないような気がします。どうしてなんでしょう? 火力の差かなぁ?
投稿: ごまめ | 2011/08/08 23:20
昨日はお疲れさま-。
そんなに怒ってないよ。からかってはいるけど。。。(笑)
焼き肉おいしく食べられたようでよかったよ。
けっこうみんな食べたもんね。
今度は彼女を誘って!ってのはどう?
投稿: アル♪ | 2011/08/08 18:06
お疲れさまでしたー。
美味しかったですね〜^^ 野菜もいっぱい食べられたし。
あぁいう食べ方をしたのは初めて。
全部家でもできそうなんだけど、家でつくったらあれほど美味しくないんだろうなぁ。
投稿: よーし | 2011/08/08 14:44