Google日本語入力バージョンアップ
Googleの日本語入力ソフト、Google日本語入力がv1.1.770.0にバージョンアップした。
今回のバージョンアップで、手書き文字認識と文字パレットがつき、読みのわからない文字の入力がやりやすくなった。もっとも、MS-IMEについている部首索引とか総画索引はまだないので、まだまだそういう方面の使い勝手はまだまだだけど、それまでは読みがわからないと、Google日本語入力ではお手上げだったことを考えれば、進歩したと言えよう。まあ、「こんな読み方するかっ!」と言うような変換をされるよりはましか。
次のバージョンアップでは、部首索引と総画索引の実装だな。変換効率の高さは、MS-IMEよりもともと高いし、使い勝手で追いつけば、こうなるとMS-IMEも立場はないよね、もう…
« 関東バスの話題2題 | トップページ | 【コネタマ】シャワーで十分です »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- また、FirefoxでNorton Tool Barが使えなくなった(2012.10.13)
- iTuneのデータベースはWindows Media Playerのそれより賢いかもしれない(2012.01.21)
- 冬だというのに…(2012.01.19)
- Firefoxがバージョンアップするたびに…(2011.11.11)
- 民放ラジオもNHKもこれ一本で、MuRadiko(2011.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント