うなぎオフ~
Blog友達であり、Twitter友達であり、Skype友達でもあるアル♪さんと「八ツ目やにしむら」のうなぎを食べるオフに行ってきた。本当はこのオフ、3月にやる予定だったが、都合で延期となりこの時期になったものである。
待ち合わせは11:30東急目黒線不動前駅ということに決めていたが、Skypeで話をしたことはあるものの、お互い顔は知らない。うまく落ち合えるかなぁ、と心配になったものの、アル♪さんより、「こういうかっこで来ているよ~」というメールがあったので、なんとか落ちあうことができた。
まずは、目的の「八ツ目やにしむら」へ。しばらく待って、1回奥の席へ。勝手がよくわからないので、メニューの選択はアル♪さんにお任せ。頼んだものは「白焼き」と「うな重」の中。
2011-04-09 うなぎの白焼 posted by(C)ごまめ
うなぎの蒲焼は食べたことはあるが、白焼きは初めて。刺身のようにわさび醤油で食べるうなぎの白焼(うなぎは血液に有毒成分を含み、生では食べられないので)は、食べ慣れた(と言っても、そうちょくちょく食べられるわけではないけど)蒲焼と違い、うなぎそのものを味わうという感じで大変おいしくいただけた。
2011-04-09 にしむらのうな重 posted by(C)ごまめ
そして満を持してのうな重登場。タレの焦げた香ばしい匂いが食欲を誘う。白焼きをつついていたときには「食べるスピード遅いねぇ」とアル♪さんに言われたものだが、こちらはもう、うな重を食べているというより、うな重が口の中に飛び込んでくる、というような勢いで食べてしまった。
2011-04-09 デザートのチーズケーキ posted by(C)ごまめ
その後は、アル♪さんが喫煙者であるごまめに配慮してくれて(にしむらは禁煙なんです)、近くの喫茶店(店名は忘れた。ROMANだったっけ?)へ。アル♪さんは、焼きチーズケーキとアイスコーヒー、ぼくはレアチーズケーキとアイスコーヒーでお茶。その後、アル♪さんは家へのおみやげといううなぎの蒲焼と肝焼きを受け取って、せっかくここまで来たのだから、と目黒不動尊へ参拝。「そういえば、この前『ごえん』がどうしたとか書いてたねぇ…」とツッコミを受けることに。
それでも時間が余るねぇ、と不動前駅近くのカラオケへ。カラオケは何年ぶりかだったから、歌っているうちに声がヘロヘロになってしまって… とくに高い声がねぇ… ここ最近、山崎ハコが「望郷」を、松山千春が「大空と大地の中で」をキーを下げて歌っているのがわかる気がした。
niftyのフォーラムが崩壊して、何年になるだろうか。niftyのフォーラムが健在だった頃は、月1回はどこかのフォーラムのオフ会に出かけていたような気がする。とりわけ思い出深いのは、FPCUM(正式名称は忘れてしまった)の「タトえ首オフ」(「げどうおふ」と読んでください)、FTOSHIBAのオフ会、FBOOKRのオフ会、FMIYUKIとFKARAOKE合同の「中島みゆき縛りカラオケオフ」、FKARAOKEの「21世紀カウントダウンオフ」、「20年以上前のアニソン縛りオフ」かな。あのころの仲間は元気でいるだろうか? あの頃は集団で何かやっていたけど、今は個人的に、というのが多いからなぁ。
ネットだけでつながらず、オフラインのつながりも重視しないといけないね。そんなことを思い出した今日のオフ会だった。ともあれ、アル♪さん、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。今度はもっと大人数でやろうね。
« ごえんが遠退く… | トップページ | 【コネタマ】30歳かな? »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- エディタマガジンとエディタコミュニティが終わるんだって(2012.09.16)
- 【コネタマ】質、量ともに、う~ん…(2011.10.16)
- うなぎオフ、リターンマッチ(2011.05.15)
- うなぎオフ~(2011.04.10)
- モバクシー終了(2011.02.23)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- コーヒーは苦手になってきたかもしれない(2012.06.10)
- サーティワンのアイスクリームケーキ(2012.05.26)
- 「焼き」牛丼などというものを食べてみる(2012.05.07)
- 例えば吉野家で何か食べるとすると…(2012.03.25)
- カレーショップ C&Cのサービス券が6枚貯まった(2012.01.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1月ぶりの書き込みです(2012.11.30)
- 秋分の日(2012.09.23)
- 財布がボロボロに成ったので(2012.09.15)
- 今の状態を一言で言うと、「リア空」かな?(2012.08.18)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
H.Kさん、こんばんは。
おいしそうでしょ…
土用の丑の日にはぜひ。
ちなみに今年は土用の丑の日が2回ありますよ(八ツ目やにしむら 巣鴨店のWebサイトによる)。
投稿: ごまめ | 2011/04/10 23:50
こんばんわ。
美味しそうな「鰻重」ですね。
そう言えば、最近「鰻重」、食べていませんね。
今度機会があるならば、食べに行こうかな。
投稿: H.K | 2011/04/10 22:46
たかこさん、こんばんは。
さすがにちょくちょくとは行きませんが、遠征もなんどかありますよ。
よく行ったのは名古屋かな?
もし東京に出てくる機会があったら、オフしたいですね。
投稿: ごまめ | 2011/04/10 20:52
まりもさん、こんばんは。
パティオやられていたんですね。オフで遠征といえば、名古屋にも行きましたが、富山や大阪にまで遠征したこともあります。
あの頃が懐かしいですねぇ…
投稿: ごまめ | 2011/04/10 20:47
アル♪さん、こんばんは。
楽しかったですよ~。またやりたいですね。
投稿: ごまめ | 2011/04/10 20:34
あゆざかけいさん、こんばんは。
フォーラムによって活発にオフ会をやるところ、オフ会には積極的でないところとかありますから、参加しているフォーラムによるところもあるでしょうね。後は、行く隙、軍資金?にも左右されるかも。
一度参加されてはいかがですか?楽しいですよ。
投稿: ごまめ | 2011/04/10 20:31
お久しぶりです。こんばんは。
この1ヵ月、何かと不便な生活を送っていたようで心配でした。
ブログで知り合ったお友達とお食事いいですね。私もそんな友達ほしいなあ。
長野と東京じゃ遠すぎますね。
投稿: たかこ | 2011/04/10 19:42
ニフティのフォーラム懐かしいですね。(^^)
私はパティオを主催していたので、あの頃は東京や名古屋によくオフ会に出かけました。
ネットで知り合って仲良くなり、オフでも会って、今では大切な友達となった人がいます。オフの付き合いも大切ですよね。(^_-)
ブログ読んだら鰻が食べたくなりました。
投稿: まりも | 2011/04/10 17:57
昨日はお疲れさまでした~。
ほんと、うなぎの蒲焼き食べてるときは2人とも一心不乱だったよね。
楽しんでいただけたようで良かったな。
ではまたの機会を・・・。
投稿: アル | 2011/04/10 13:49
こんにちは(^^)
僕もパソコン通信時代から数えますとネット歴は長いのですが、オフ会は経験がないです。
「中島みゆき縛りカラオケオフ」、「20年以上前のアニソン縛りオフ」
なるほどー(^^)楽しそうですね。
僕も今よりも精神的に余裕が出来て、胃腸関係が良くなれば、参加させていただきたいかも…(今は厳しいですが…)
投稿: あゆざかけい | 2011/04/10 11:23