【コネタマ】やはり胃薬かな?
ブログネタ: 食べ過ぎをスッキリさせる方法教えて!
いろいろ方法はあるかと思いますが、やはり最後は胃薬に頼るしかないかな、と思います。
自分が愛用しているのは、太田胃散(Google日本語入力は一発で変換できた。さすが)。他に8種類の薬を服用している自分にとって、この薬はそれらの薬との相性を考えなくて済む、というのと、昔から使い慣れているという安心感から、胃薬=太田胃散という公式が出来上がっています。
自分は主に太田胃散 分包タイプを使っていますが、太田胃散 チュアブルという、水なしで服用可能なものもありますから、便利ですよ。
« 今度は叔父が亡くなった | トップページ | 【コネタマ】奥ゆかしく?、ブルーね »
「心と体」カテゴリの記事
- 10月のドクターデイ(2012.10.18)
- 結局、元通りに(2012.09.19)
- ドクターデイ、アモキサンは再び150mg/日へ(2012.08.29)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
- 心も体もバテバテ…(2012.07.29)
「コネタマ」カテゴリの記事
- 【コネタマ】ここ最近うどんだな…(2011.12.14)
- 【コネタマ】この中からどれを選べと選べても…(2011.12.03)
- 【コネタマ】やろうと思ってたのにねぇ…(2011.11.26)
- 【コネタマ】できればペーパーレスにしたいですね(2011.11.24)
- 【コネタマ】最近はあまり食べてないけど…(2011.11.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
H.Kさん、こんばんは。
「ビオフェルミンS」というと、胃というより腸の薬ですね。
自分は食べ過ぎというよりも、便秘(薬の副作用で便秘になることが多々あった)でよくお世話になっています。
投稿: ごまめ | 2011/01/09 22:49
こんばんわ。
自分の場合は、たまに良く食べ過ぎて、「腹をこわす」タイプなので・・・。
「ビョウフエルミンS」(腹壊しを治す薬)を頼りますね。
「幼少時代」には、「スナック菓子の食い過ぎ」で、よく世話になりました。
投稿: H.K | 2011/01/08 23:25