Pitta!

Blogのおるすばん

ネット通販:アスマル 明日のeマルシェ

  • ネット通販:アスマル 明日のeマルシェ

Macromill


  • マクロミルへ登録

Lenovo Japan

  • ThinkPad L Series

サントリー森と水のクイズ2011

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

ALBAMIM

  • コロスキンラッピング都バス
     ケータイ内蔵カメラとかデジカメで撮った画像の一覧。

PageRanker

らくごカフェ

Twitter

Google AdSense



Firefox

尼尊


Buzzurl

  • powered by Buzzurl

Javari

  • Javari

« 16日の喫煙数 | トップページ | 17日の喫煙本数 »

2010/10/18

徳丸、そして西荻窪

 今日、10月1日に開通した東武練馬駅~徳丸循環の写真が撮れました。
 実はこの路線、10月8日に一度乗ったのですが、この時はカメラを持ち合わせていなかったので、記事にするのはちょっと見合わせていたのです。
Pa170072 こちらは東武練馬駅のバス停に入るところ。経路や輸送量を考えると、中型車か土支田循環線のように小型車での運行になるかと思っていましたが、大型車での運行になりました。まあ、この路線を担当する志村営業所では板橋区のコミュニティバス「りんりんGO」で使用する小型バスを除くと、大型車ばかりが配属されていますから、大型車になるんでしょうね。

 以前、この営業所が担当していた成増駅北口~高島平操車場線は区立美術館経由の路線が開通した時、区立美術館付近の道路が狭いので、中型車を使用しないとならなくなり、担当を中型車の多く配置されている練馬営業所に移管されましたが、この路線の場合、そこまでしないとならないほどの狭隘区間はないということでしょうか?
 ちなみに、この路線は、平日は14:00、土曜休日は12:00を境にして循環する方向が変わり、東武練馬駅の乗り場も変わります。始発から13時台(土曜休日は11時台)までは、板橋サティの前の交差点を下赤塚側によったところ、スーパーみらべるの前あたりだったかな、14時台(土曜休日は12時台)から終発までは、板橋サティ前(ただし、浮間舟渡駅行きのバスのりばの反対側)から出発します。

Pa170073_2   こちらは、この路線の運行上の起終点となる「徳丸六丁目中央」バス停。
  不動通りに既に「徳丸六丁目」というバス停が存在しますが、こちらではなく、新設のバス停です。この写真からはわかりにくい(そういえば、昔某バスの運転士にバスを撮るのなら、車両ばかりでなく周囲の風景も入れた方がいいよ、と言われたなぁ)ですが、周囲は畑が意外と多く、ちょっと23区とは思えない風景が広がっています。
  だから、バス停名称も「徳丸六丁目中央」なのかもしれませんが、周囲には「徳丸ヶ丘公園」とか「板橋区民農園徳丸6丁目第一農園」とかもあるので、そちらの名前をバス停名称にしてもよさそうなものですが、あまり有名ではないからでしょうか?
 ところで、この路線、終始1台のバスで運行しているようです。方向転換するときにその方向の最終は徳丸六丁目中央」止まりなので、その時に車両を交換するようですが…


Ask_hic_bitmez
  さて、徳丸はこれくらいにして、次は西荻窪へ。
目的はトルコの女性歌手、Gülben Ergen(ギュルベン・エルゲン)のアルバムを購入するため。ここのショップのWebサイトには彼女のアルバムが2つ掲載されていましたが、購入できたのはそのうち"Aşk hiç bitmez"(訳:「愛は果てしなく」という感じかな?)方だけ。"Uzun yol şarkıları"(訳:「長い旅路の歌」)もそのサイトには乗っていたけど、あいにく売り切れでした。これは、渋谷のCDショップでも再入荷待ちなぁ…
このCDには、サッカートルコ代表の応援歌"Avrupa"(訳:ヨーロッパ)が収録されているのが売り。さらにボーナストラックとして、"Avrupa"のリミックスが3曲入っています。これらを聴き比べるのも楽しみですね。
昨日は渋谷のCDショップでNazan Öncel(ナザン・オンジェル)とNalan(ナーラーン)のアルバム(共にトルコの女性歌手です)を買ったし、何かここ最近金遣いが荒いなぁ… 大丈夫かな?

blogram投票ボタン

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ

にほんブログ村 その他趣味ブログへ



« 16日の喫煙数 | トップページ | 17日の喫煙本数 »

音楽」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

乗り物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 徳丸、そして西荻窪:

» ケノーベルからリンクのご案内(2010/10/18 09:07) [ケノーベル エージェント]
板橋区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

« 16日の喫煙数 | トップページ | 17日の喫煙本数 »

2020年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

TrackFeed

  • track feed

Blog鑑定書

  • ブログパーツ

サッポロビールほし日記

Blogram

  • blogram投票ボタン

Edita

  • ブロガー(ブログ)交流空間 エディタコミュニティ

似顔絵イラストメーカー

GEORGIA 男の懺悔室

Chance It!

Blog妖精 ココロ

  • Blog妖精 ココロ

Pingoo!

  • Pingoo!新着記事一覧
    currentBlogList

My Websites

落語国から

無料ブログはココログ