職場に花を咲かせましょう
10月から勤務先に女性が一人増えた。と言っても、以前同じ部署で仕事をしていたので全く知らない人というわけじゃないけれども。
それまでも女性はいなかったわけじゃないけど、この人が結構きつい人だった。8月まではもう一人女性がいたけど、この人もけっこうきっちりした人だったので、やはりなんとなく職場もピリピリした感じだったかな?
今度来た人は若干天然が入っているので、なんとなく職場がなごむ感じがする。
使い古された感じだが、「職場の花」という言葉があるよね。まさにそんな感じ。
今は「職場の花」っていう言葉はほめ言葉とはとられない(仕事の戦力として期待されていない、という意味にもとることはできるからね)かもしれないが、有能だけどぎすぎすした感じの女性というのは、仕事を遂行する上ではいいのかもしれないけど、ちょっと重く感じたりするんだよね。こういう人ばかりというのも考え物だけど、一人くらいは職場の女性に「職場の花」的な人がいてもいいような気もするし、その方が職場の雰囲気もよくなるような気がする。
こういう風に思うようになったということは、俺もオジサンになったということなのかなぁ…?
« 【コネタマ】カツオと言えばたたきかなぁ… | トップページ | ローカル線から夜行列車まで (今日のテーマ) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1月ぶりの書き込みです(2012.11.30)
- 秋分の日(2012.09.23)
- 財布がボロボロに成ったので(2012.09.15)
- 今の状態を一言で言うと、「リア空」かな?(2012.08.18)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント