保健所からの電話
金曜日の話の続きである。
土日は健康福祉センターが休みだから、月曜の朝一で電話を入れてみた。
そうしたら、7月、8月の薬代は自立支援の対象外になるということ。なんでも、7月に変更した薬局が申請した時点では、まだ都に登録されていなかったため、変更後の薬局で自立支援が有効になるのが9月になってしまうとのことだった。
健康福祉センターの人の話では、新規に開業した薬局が登録されるようになるには2カ月くらいかかるとのこと。今回変更した薬局は7月1日に開業したので、9月1日で登録されるという話だった。
さて、7月、8月分は自立支援が有効ということで、10%分しか薬代は払っていない。自立支援の対象外ということは30%となるから、その差額をどうにかしないといけない。
そもそも登録に2カ月かかるなんて話は聞いていないし、薬局も登録コードはきちんと教えてくれたから、こちらとしては手続きは問題ないものと思っていた。それがこうなるなんて思っていなかった。
しかし、どうしようかなぁ…
« 【コネタマ】地獄の沙汰も金次第、でしょ? | トップページ | 絶不調かも。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 10月のドクターデイ(2012.10.18)
- 結局、元通りに(2012.09.19)
- ドクターデイ、アモキサンは再び150mg/日へ(2012.08.29)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
- 心も体もバテバテ…(2012.07.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント