【コネタマ】塩か醤油かな?
自分の生まれた函館市って、ラーメンって黙って言うと、塩ラーメンでなんですよ。醤油味のラーメンは、「醤油」ラーメンと言って注文しないといけません。ついでにいうと、観光客が訪れるような店ではまずないですけど、地元民向けの中華料理店では、「味噌」ラーメンはあっても、醤油ラーメンは扱っていないという店もあります。
塩ラーメンのいいところは、余計な味がしない分、スープの味そのものを味わえることと、全体的にあっさり目なので、食欲が落ち目になる夏でも胃に収まりやすい、ということですね。
ただ、醤油や味噌だと、醤油や味噌の持つうま味でごまかせる?部分はあるけど、塩にはそれはないから(最近は塩も多様になりましたけどね)、スープの味がものを言うんですよね。だから、塩ラーメンがメニューにある店が少ない(いわゆる中華料理屋ではまず見ないような気がする)し、あってもなかなかこれは、というものが少ないような気がしますね。
これから涼しくなって、ラーメンも美味しくなる季節になると思うけど、これは、という塩ラーメンのある店、見つけたいな。でも、今のマイブームって、つけめんとか焼きそばなんだよなぁ…
ブログネタ: ラーメンで好きな味は?
« 9/11 倶楽部ぼたん | トップページ | 9/12 早朝寄席 行きそびれる… »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- コーヒーは苦手になってきたかもしれない(2012.06.10)
- サーティワンのアイスクリームケーキ(2012.05.26)
- 「焼き」牛丼などというものを食べてみる(2012.05.07)
- 例えば吉野家で何か食べるとすると…(2012.03.25)
- カレーショップ C&Cのサービス券が6枚貯まった(2012.01.29)
「コネタマ」カテゴリの記事
- 【コネタマ】ここ最近うどんだな…(2011.12.14)
- 【コネタマ】この中からどれを選べと選べても…(2011.12.03)
- 【コネタマ】やろうと思ってたのにねぇ…(2011.11.26)
- 【コネタマ】できればペーパーレスにしたいですね(2011.11.24)
- 【コネタマ】最近はあまり食べてないけど…(2011.11.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
H.Kさん、こんばんは。
やはりそうですか。まあ、確かに分布域は一番広いですものね>醤油ラーメン。
でも、塩ラーメンも函館に行く機会があったら(あるのか?)、食べてみてくださいね。札幌でもいいけど。
投稿: ごまめ | 2010/09/15 00:36
こんばんわ。
自分の場合は・・・、やはり!!。
「醤油派」ですね。
基本で選ぶなら、これですね。
投稿: H.K | 2010/09/12 21:58