珊瑚のような (今日のテーマ)
« 6/18のTwitter | トップページ | 【コネタマ】雨の休日は… »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- コーヒーは苦手になってきたかもしれない(2012.06.10)
- サーティワンのアイスクリームケーキ(2012.05.26)
- 「焼き」牛丼などというものを食べてみる(2012.05.07)
- 例えば吉野家で何か食べるとすると…(2012.03.25)
- カレーショップ C&Cのサービス券が6枚貯まった(2012.01.29)
「BlogPet」カテゴリの記事
- 体重(BlogPet)(2010.12.11)
- きっこうが断念された(BlogPet)(2010.12.04)
- 記録したの(BlogPet)(2010.11.27)
- 保管する(BlogPet)(2010.11.20)
- 方法とか喫煙しないです(BlogPet)(2010.11.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
たかこさん、こんばんは。
確かに、日本のサクランボは高めですよね。佐藤錦などと言ったら、目玉が飛び出そうなくらい高そうです。
観光みかん園、観光なし園というのは聞いたことはありますが、観光さくらんぼ園というのもあるんですね。さくらんぼを40分食べ放題というのは、自分も食べられるかなぁ…
投稿: ごまめ | 2010/06/21 22:55
こんばんは。
日本のさくらんぼは高くて手が出せないので、うちはアメリカンチェリーが多いです。
それでも、何年か前ですが隣県の山梨へさくらんぼ狩りへ行きました。黄色い部分もあります。自然な甘さだと思いました。でも、40分食べ放題で2000円は考えさせられましたね。元をとろうと必死に食べたのを思い出します。
投稿: たかこ | 2010/06/20 23:06
H.Kさん、こんにちは。
そうですよね、日本人なら日本のサクランボですよね。
フルーツ缶詰のサクランボは全体が赤いけれど、本物のサクランボは赤いところばかりではなく、黄色っぽいところもありますよね。
最初はサクランボは全体真赤だと思っていたので、これを知った時はすくなからずショックだったことを覚えています。
今にして思えば、全体真赤なのは何かある(着色しているとか)のは当たり前でしょうが…
投稿: ごまめ | 2010/06/20 14:14
こんばんわ。
お久しぶりです。
自分の場合は・・・。
「日本のサクランボ」ですね。
甘くて美味しいので・・・。
あっ、「フルーツの缶詰」の「サクランボ」も良いですね。
逆に、「アメリカのサクランボ」は、食べたことが無いですね。
投稿: H.K | 2010/06/19 22:57