ブブゼラ、ねぇ…
サッカーのワールドカップ南アフリカ大会が始まって、今日で6日目。格下相手とはいえ、カメルーンに1勝して(確か日本は世界ランキング45位、カメルーンは110位だから)、まずは日本代表が幸先よいスタートがスタートを切れたのは喜ばしい。
ところで、今回の大会で気になることがある。というのも、どの試合でも虫の羽音のような音が流れていたことだ。
この音の正体が「ブブゼラ」なるラッパのような楽器の音。「ブルセラ」の親せきのような名前だが、ズールー語で「ブブという音を出す」とか南アフリカの非白人地域のスラングで「シャワー」という意味らしい。ちなみに、虫の羽音のような音になるのは多数のブブゼラが共鳴、共振した場合にそうなるそうで、単独で吹くと霧笛やゾウの鳴き声のような音だそうだ。
南アフリカのサッカーの試合では欠かせないらしいが、何か虫の大群の中に放り込まれたようで、聞いていて落ち着かない。と思ったら、問題視する人はいるようで、選手の一部からも「あの音はどうも…」と苦情や不満が出た、とのことである。
お国柄、と言ってしまえば、それまでだけど、あの音何とかならんのかなぁ…
↓ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
« 一緒(BlogPet) | トップページ | 【コネタマ】紅茶も嫌いではないですが、コーヒーがなくなったら生きていけません… »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ドラゴンズの4タテがなかったので…(2012.10.21)
- 外弁慶シリーズ(2011.11.19)
- ドラゴンズが連敗したおかげで、ラジオの演芸番組が2つ飛びました(2011.11.06)
- キリンチャレンジカップ2011 日本×韓国戦(2011.08.11)
- こりゃ「ヨーロッパまつり」かな?(2010.07.04)
この記事へのコメントは終了しました。
« 一緒(BlogPet) | トップページ | 【コネタマ】紅茶も嫌いではないですが、コーヒーがなくなったら生きていけません… »
コメント