お花見寄席
落語を聴いた後に、お花見に行こうという企画がよく行く落語会をやっている飲み屋さんであった。
題して、お花見寄席。
時間割は、まず13時から落語二席。ここで月例の落語会をやっている落語家さんと、この落語会が終わった後にある打ち上げに必ず来る落語家さんがそれぞれ一席ずつ。
その後、公園へ移動して花見。その飲み屋さんからは、バスかタクシーで行くしかなく、ぼくはバスで行ったが、実は乗ったバスが実はお花見会場の公園に行かない路線で、途中下車。そこから、会場の公園までバス停2つ分歩く羽目に。
会場では、桜の見ながら飲み食いしたり、そこで合流した芸人さんのジャグリングを見たり。落語家の一人もジャグリングに挑戦してたけど、本職ほどにはうまくできなかったのはご愛敬かな? あと「長屋の花見セット」という沢庵と大根のおこうこ、かまぼこと卵焼きがセットになっていたものもヒットかな?
夕方になって、雨が降り出したので、店に戻って続きをやっている人もいたけど、ぼくはここでおいとま。缶ビールを4本空けて、さすがにグロッギーになったからね。
水曜日はまた月例の落語会だ。でも、今回はお花見寄席で金を使ったから、落語会だけでおいとまになりそうだなぁ…
« 久々の清水山そして板橋区のコミュニティバスりんりんGO | トップページ | 04月05日のココロ日記(BlogPet) »
「落語」カテゴリの記事
- ドラゴンズの4タテがなかったので…(2012.10.21)
- ラジオ寄席は今年もやります(2012.10.05)
- 福袋演芸場第96回 「朝太・菊六卒業公演『古今亭決起集会』」(2012.09.17)
- 2012年8月8日の鐙の会(2012.08.09)
- 福袋演芸場第95回「地下室デ珍品ヲ愛デル会」(2012.07.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« 久々の清水山そして板橋区のコミュニティバスりんりんGO | トップページ | 04月05日のココロ日記(BlogPet) »
コメント