久々に手術かも…
ここ最近、どうも左太腿に痛みが走ることが多くなった。
気になってその辺りを触ってみると、腫れ上がっているような…
まだ医者に行ってはいないけど、もしかしたら、アテローム(粉瘤)?
実は、アテロームとの付き合いは長い。
最初に発症したのは15年くらい前。できたところは左臀部。このときはかなり大きくなるまで放っておいた上に、それが破れて化膿までしてしまった上に、直るのに結構時間がかかってしまった。
アテロームはできてしまうと薬を塗って治る、と言うような代物ではなく、手術で摘出するしか方法がない。
まあ、手術と言っても局所麻酔で、かつ入院する必要もないから、手術と言ってもそれほど大げさに考えることはないけれど。
それでも、最初のアテロームを取る時は、物が大きかった(実物を見せてくれたが、温泉卵にした鶉の卵、と言う感じだった)ので、1時間はかかっただろうか。途中で麻酔を追加したくらいだったから、結構取り出すのに苦労したようだ。
これで、もうおさらばかと思ったら、今度は顔や頭に。こちらは鏡を見たときになんとなく顔の輪郭が変だ、とか、ひげを剃っている時に、何かできもののある感じがした、というので、早めに手は打てたけど…
それから10年以上、アテロームとは縁のない生活を送ってきたのに、よりによってまた? と言う感じである。
今度は久々に大きめだから、また、手術は1時間くらいかかるのかなぁ? って、まだ決まったわけじゃないけど。それにしても、できたところは胡坐をかけば、足の裏が太腿に当たるし、正座をすれば体重がもろにかかるところ。当面は体育ずわりしかできなくなりそうだ。
先々週と先週の土曜は定例の血液検査、そして今週はアテロームと通院である。先々週と先週で通院で4,000円くらい飛んでしまった。今週はいくらかかるんだろうか。今週は1回銀行から金を下ろしたけど、明日もまた銀行から金を下ろしておかないと…
« PC周り (今日のテーマ) | トップページ | さよなら、IJU カフェ »
「心と体」カテゴリの記事
- 10月のドクターデイ(2012.10.18)
- 結局、元通りに(2012.09.19)
- ドクターデイ、アモキサンは再び150mg/日へ(2012.08.29)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
- 心も体もバテバテ…(2012.07.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント