幸先のよいスタートだったが…
今日は7時半に目が覚めた。先週よりは30分早い。よしよし。
なじみのクリーニング屋は朝10時までに洗濯物を持っていけば、その日の16時に仕上げてくれる、ということを知って以来、土曜日は何とか早めに目が覚めるようになった。今日も、10時前にはクリーニング屋に背広上下を持って行けた。
それまでは、10時過ぎに持っていったので、洗濯物を日曜の夕方にとりに行かなければならず、なおかつ、日曜日はクリーニング屋は19時までなので、日曜日の日中の行動が大きく制限されたことを考えると、進歩したなぁ、と思う。
これはアモキサン主体に薬を切り替えたことによる効果なのかな? アモキサンは三環系の抗うつ剤で世代的には古くからある方だが、SSRIとかSNRIと言った後発の薬に比べて副作用が多いにもかかわらず生き残っているのは、それだけ効果を見込める薬ということなんだろう。
とまあ、ここまではよかったんだけど、昼食後は眠気が来て、ちょっと昼寝をしたつもりが、目が覚めたら既に日が暮れていた。クリーニング屋に早めに洗濯物を出す、という目標をクリアしたことで、気が抜けてしまったのかもしれない。また、アモキサンの副作用による眠気がどっときたのかもしれない。いや、その前に前日寝たのが25:30過ぎ、というのがいけなかったか? それにしても、一度昼寝をしてしまうと、爆睡してしまう、というのは困ったものである。
こうして体内時計は狂っていくのだろうか? 朝日を浴びることによって、体内時計はリセット(1日は24時間だが、人間の概日リズムはそれより多少長い。)されるというが、いまひとつ実感が来ないというのが本当のところだけど…
明日は午後からだけど外出の予定があるから、今日は早めに寝ておこうか。また昼寝をするといけないから。
« リニューアルした霞が関寄席 | トップページ | 01月24日のココロ日記(BlogPet) »
「心と体」カテゴリの記事
- 10月のドクターデイ(2012.10.18)
- 結局、元通りに(2012.09.19)
- ドクターデイ、アモキサンは再び150mg/日へ(2012.08.29)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
- 心も体もバテバテ…(2012.07.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1月ぶりの書き込みです(2012.11.30)
- 秋分の日(2012.09.23)
- 財布がボロボロに成ったので(2012.09.15)
- 今の状態を一言で言うと、「リア空」かな?(2012.08.18)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント