ネットの調子が…
ここ最近よろしくない。
一瞬切れて復活したり、切れてしばらく接続できなかったりする。
今PCの置いてあるところと、ルータとが離れたところにあるので、その間を10mのフラットケーブルで接続しているが、コネクタの部分にどうも無理がかかっているのかもしれない。ルータ直結だと問題はなさそうだし。
この際同じ10mでも、断面の丸いケーブルに交換するか、いっそ弟がやっているように無線LANとするか、だけど、無線LANは優先に比べて、伝送速度が低いし、セキュリティも若干心配である。そうなると、ケーブル交換が妥当なところか。でも、断面の丸いケーブルだと、転がり落ちてこないか心配ではあるな…
本格的に調子が悪くならないうちに手を打ったほうがいいよなぁ、やはり…
« 【コネタマ】カレーパンかな? | トップページ | ここぞというとき。 (今日のテーマ) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- また、FirefoxでNorton Tool Barが使えなくなった(2012.10.13)
- iTuneのデータベースはWindows Media Playerのそれより賢いかもしれない(2012.01.21)
- 冬だというのに…(2012.01.19)
- Firefoxがバージョンアップするたびに…(2011.11.11)
- 民放ラジオもNHKもこれ一本で、MuRadiko(2011.11.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
くりにゃーさん、こんばんは。
やはり修理した方がいいかなぁ?
線がねじれたりして、断線しかかっているのが問題なのかもしれないね。
無線LAN移行は、ちょっとお金の面で厳しいので、線の交換でしのぐかなぁ?
投稿: ごまめ | 2009/09/09 00:19
修理した方がいいと思います。
平べったいケーブルでも最近は強いんじゃないかと思います。
あんまり高性能なケーブルは要らないと思いますが、高性能なケーブルしか売ってないかもしれませんね。
無線LAN、慣れると使い心地いいですよ。
実際にブロードバンドスピードテストとかで必要なスピードを調べて、それが12Mbpsとかぐらいだと無線LANにしても何も変わりありませんし、最近の11n規格だと60Mbpsくらいは楽に行くようです。
投稿: くりにゃー | 2009/09/08 01:34