体質?習慣? (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ 体質?習慣?
「あなたは夜型?朝方?」
あさがたの「方」の字が違うぞ。
では、本題。
夜型のような気がします。
ここ最近、夜はなかなか眠れずその反動で昼間に眠くなるということがよくあるので。
医者は、副作用で眠気を催す薬をたくさん服用しているからだ、といいますが、それなら始終眠くなってもよさそうですよね。でも、眠くなるのは昼間に多いような気が。逆に夜は寝付けなくて困るくらいです。
かといって、睡眠薬に頼ると、朝方に猛烈な眠気に襲われるしなぁ…
困ったものです。
« 08月04日のココロ日記(BlogPet) | トップページ | 【コネタマ】錦糸卵ときゅうりは外せまい »
「心と体」カテゴリの記事
- 10月のドクターデイ(2012.10.18)
- 結局、元通りに(2012.09.19)
- ドクターデイ、アモキサンは再び150mg/日へ(2012.08.29)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
- 心も体もバテバテ…(2012.07.29)
「BlogPet」カテゴリの記事
- 体重(BlogPet)(2010.12.11)
- きっこうが断念された(BlogPet)(2010.12.04)
- 記録したの(BlogPet)(2010.11.27)
- 保管する(BlogPet)(2010.11.20)
- 方法とか喫煙しないです(BlogPet)(2010.11.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
コメントありがとうございます。
>>くりにゃーさん
そうそう、コーヒーで無理やりテンションをあげようとしたところでなかなか上がらないですね。
で、一時コーラが効いたので、コーラをよく飲むようになったのですが、最近はそれでもダメです。
カフェイン剤の出番だろうか?
>>kenjiさん
四環系抗うつ剤ってそういう処方のされ方もするのですか。
でも、四環系に限らず、抗うつ剤って副作用に眠気というものが多いと思います。
今の入眠パターンは、ずっと連続して眠ることができず、一旦途中で目が覚めてその後爆睡というパターンが多いです。
ずっと連続して寝ていられないものでしょうか?
投稿: ごまめ | 2009/08/07 00:54
こんにちは。
まあ、4環系の薬なんて、主治医によっては
睡眠薬代わりに出すってくらい眠くなる薬
ぞろいですからねえ。それでくりにゃーさんが
言うようなうつ病の基本症状(朝ダメ、夜ランラン)
が被ると、どうしても夜ハイになって眠れず、
昼間その反動が出るって形になってしまいますよね。
なかなか辛いところです。
投稿: kenji | 2009/08/05 22:45
うつ病の宿命ですよねー。
朝低夜高になっちゃうのは。
起き覚めはどうしてもローテンションですね。
で、コーヒーで無理矢理テンション上げて、動こうとするけど、寝てた方がいいよねー、とか思っちゃう。
でも、夜になると、ランランと冴えてくるんですよねー。
どうにも、因業な病気だなー。
というわけで、くりにゃーは、夜勤のバイトを探しているのですね。適職です。
投稿: くりにゃー | 2009/08/05 01:01