【コネタマ】気持ちは先、行動は後
コネタマ参加中: 夏休みの宿題、先にやる派? 後にやる派?【ココログ選手権】
気持ち的には、先に済ませて、後は遊びほうけたい、的なところはある。
でも、夏休みは1月以上あるから、いや、今あわててやることはないよ、と伸ばし伸ばしになってしまうことが多かった。
そうして、後残り1週間くらいになって半べそ状態で片付ける感じになる。子供の頃の夏休みはずっとそれの繰り返しだったような気がする。いつまでも進歩がなかったなぁ、と思わず遠い目をしてしまう。
あの頃に戻って、やり直したい。でも、やはり誘惑には弱いからなぁ… できるかなぁ…
« アサヒ飲料のコーラ | トップページ | 夏はやはり「悋気の火の玉」だよなぁ »
「コネタマ」カテゴリの記事
- 【コネタマ】ここ最近うどんだな…(2011.12.14)
- 【コネタマ】この中からどれを選べと選べても…(2011.12.03)
- 【コネタマ】やろうと思ってたのにねぇ…(2011.11.26)
- 【コネタマ】できればペーパーレスにしたいですね(2011.11.24)
- 【コネタマ】最近はあまり食べてないけど…(2011.11.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
コメントありがとうございます。
>>H.Kさん、くりにゃーさん。
二人ともえらいわ。
ぼくは途中まではこなすんだけど、息が続かなくてね…
困ったもんですわ…
投稿: ごまめ | 2009/08/11 00:41
くりにゃーは、先に片付けちゃってました。
もともと、北海道は夏休みが8月の半ばまでしかないから、短いし、だから宿題もそんなにでないんです。
量が少ないから、やっつけちゃうか、ていう気持ちになれます。
あとは工作をちまちまとやるくらいですねー。万華鏡とか作ったなー。
やっぱり、夏はスイカですねー。
投稿: くりにゃー | 2009/08/09 11:01
こんばんわ。
自分は、「先にやる派」ですね。
「後からやる事」なんて、自分自身考えた事が無いですね。
投稿: H.K | 2009/08/08 22:23