朝は弱いですね…(コネタマ)
コネタマ参加中: 朝、どうやって起きてる?
一応目覚ましを使っています。
でも、家族に言わせると、役に立っているのかどうかは非常に疑わしいと。
朝はなかなか目覚めないので、本来起きたい時間の30分前くらいからなるようにしているのですが、だいたいギリギリです。
休日に至っては目覚ましがさじを投げたくなるだろうというくらい、遅い時間に…
家族は夜更かしするからだといっていますが、早く寝たところで寝付けなくて、結局同じことになるのは本人が一番よく知っています。
問題なのは睡眠の「時間」よりも「質」だと思っています。何時間寝てもしゃっきり目覚めないことは、睡眠の「質」がよくないからだと思っています。と思って、寝る前に牛乳を飲んだり(「ネムー」を見かけなくなったのは本当に残念)、あれこれやっているのですが、なかなかうまくいきませんね。
睡眠薬に頼ってもいいですが、慣れてきて効かなくなったり、眠気をいつまでもひきずったりということがあったので、なるべくなら頼りたくはないんですよ。
いい方法はないものですかね…
« 日商簿記 | トップページ | キリンコーラの味2 »
「コネタマ」カテゴリの記事
- 【コネタマ】ここ最近うどんだな…(2011.12.14)
- 【コネタマ】この中からどれを選べと選べても…(2011.12.03)
- 【コネタマ】やろうと思ってたのにねぇ…(2011.11.26)
- 【コネタマ】できればペーパーレスにしたいですね(2011.11.24)
- 【コネタマ】最近はあまり食べてないけど…(2011.11.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 日商簿記 | トップページ | キリンコーラの味2 »
コメントありがとうございます。まとレスでごめんなさいい。
>>H.Kさん
休日に目覚ましを使わないのは、心行くまで休息を取るためかな?
それとも、無くても目が覚めるから?
>>港湾人さん
足の裏に膏薬ですか?
膏薬って貼るとひんやりしますよね?
頭寒足熱という原則から外れないかな?
投稿: ごまめ | 2009/07/20 22:02
ごまめさん、こんばんは、
睡眠の質というのは、当たっていると思います。9時間しっかり寝ても眠いときは多々あります。一方、4時間ちょっとの睡眠でも、シャキッとするときがありますからね。
睡眠の質を高める方法ですが、これはあくまでも港湾人の独自な方法なので、効くかどうか分かりませんが紹介させていただきます。足の裏にサロンパス(冷湿布)を貼るのです。個人的にはいいと思うのですが?。
投稿: 港湾人 | 2009/07/19 22:47
こんばんわ。
自分も、一応「目覚まし時計」で、起きますね。
(但し、休日は利用しません。)
投稿: H.K | 2009/07/18 23:14
くりにゃーさん、こんばんは。
目覚まし3個でもダメですか?
それはすごいなぁ…
投稿: ごまめ | 2009/07/18 21:42
私も目覚ましはたぶん役に立たないでしょう。
3つ持ってるけど、3つともキャンセルしちゃうし。眠っていても、スイッチだけはオフできるんだから、大したもんだ。
結局、お日様と一緒に起きるか、親に起こしてもらうか、というところです。
睡眠の質ですけど、枕が影響しますよね。枕を変えるとぐっすり眠れたりします。夏はパイプ枕が涼しくていいですね。あとは、ひんやりするグッズを使って、涼しく寝るのもいいですね。(さすがにアイスノンまで入れると冷え過ぎちゃうから、それは行き過ぎな気もするけど。)
眠剤も使い方によっては抵抗性つくまで長い期間かかる=長く使い続けられる物もありますから、使い方しだいな気もします。とはいえ、眠剤は作用時間の長短があって、使い方が難しいですけれど。中時間作用型なんて12時間も効き続けるから、朝起きれないですし。
私は、寝る前にココア派ですね。あれでぐっすり眠れます。
投稿: くりにゃー | 2009/07/18 04:51