« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »
コネタマ参加中: 通勤・通学電車の中では何して過ごす?
特に朝は眠気がまだ残っているせいか、①となるパターンが多いですね。
JRには30分くらい乗るので、座れればこれ幸いとばかりに寝ていることがほとんどのような気が…
昔は簿記の参考書とか読んでいたんですけどね、少なくとも帰りには。
もう少し建設的に時間を使わないといけませんね…(^_^;A
BlogPet 今日のテーマ 休日に行きたい!
「あなたの好きな水族館は?」
BlogPet 今日のテーマ 駄菓子バーっていうのもありますよね
「なつかしの駄菓子!一番好きなお菓子は?」
「バスラマ・インターナショナル」と並ぶバス雑誌の雄、「バスマガジン」の定期購読がスタートする。
BlogPet 今日のテーマ どちらもはずせません
「お風呂の後はビール?コーヒー牛乳?」
さっき大風で鎌倉が飛んでいくのが見えました
*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
BlogPet 今日のテーマ 教えてください!
「あなたの地元の名産品は?」
せっかく朝7時くらいに目が覚めたのに、もうちょっと寝てから、と思って布団にまた入ったのが運のつき。
次に目が覚めたのは、もう昼近く。朝飯と昼飯が兼用になってしまった。これではいけないと思いつつも、昨日の朝もまたやってしまった。
二度寝はよくない、とよく言われたような気がするが、ずっと寝っぱなしよりは、一度起きてまた寝たほうがなんとなく気分がいい。
何とかしないとなぁ… 時間がもったいないよね?
コネタマ参加中: かき氷で一番好きな味は何?
コネタマ参加中: 今の政治に「これだけは言いたい」一言は何?
コネタマ参加中: あなたは愛したい派?愛されたい派?
誰か俺に愛をくれよ
誰か俺に愛をくれ
一人ぼっちじゃ 一人ぼっちじゃ
やりきれないさ
を聴いたとき、ものすごく共感したものです。
もっとも、愛されてばかり、というのもバランスがよくないのかもしれませんけどね。でも、今は
俺は愛されることに飢えているんだ
と切実に感じているのですよ。だから、
誰か俺に愛をください!!
コネタマ参加中: 戦国、明治、鎌倉…生まれ変わるなら何時代?
BlogPet 今日のテーマ 旅行に必要
「習ってみたい!もしくは得意な外国語は?」
ココロ専属のマネージャーさん、誰がいいですかねえ…
*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
コネタマ参加中: 朝、どうやって起きてる?
妹が日商簿記3級の試験に通ったらしい。
それはそれでめでたいが、翻って「じゃあ、お前はどうよ」と刃が向かってしまうことになった。
簿記3級は自分も一度受けたが、この時は玉砕。自分も勉強したいと言ったのだが、会社じゃ「そんなのやってどうするの?」といわんばかりの冷たい扱いである。
そのくせ社員のスキルアップってことはうるさく言ってくるんだ。何を考えているんだかねぇ…
BlogPet 今日のテーマ 毎日暑いです
「エアコン派?扇風機派?」
今度、ブログ妖精の世界にごまめさんを連れていってあげますね!
*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
ここ最近、ラッピングバスと称して、車体全体に広告をまとったバスをよく見かける。中には、乗客を乗せない前提で窓まで広告で覆い尽くしたものも。
しかし、今日の帰りがけに見たのは、幸福実現党の広告バスで、窓のところにビデオディスプレイをはめ込んだものが…
ナンバーは白ナンバーだったので、幸福実現党というか、幸福の科学の自家用車両だろう。
写真に収めようと思ったが、あいにく携帯のカメラではいいアングルで撮れなかったので断念。
それにしてもすごいインパクトだったなぁ…
コネタマ参加中: 一番好きなファストフードのメニューは何?
前回の記事で紹介したキリンコーラ、近所のスーパー前の自販機で売っていたので、さっそく飲んでみた。
一応はコーラの味はするが、とにかく甘い。舌にねっとりまとわり着くように甘い。ペプシコーラもコカ・コーラよりは甘く感じるが、こちらはそれ以上に感じる。 この甘さを我慢できるかどうかで好き嫌いは別れそう。個人的にはもう少し甘味は抑えたほうがいいような気がするなぁ。もう二度と飲むものか、とは思わないけど、また飲むか?と言われたら、積極的に手にするほどではない、という感じ。まぁ、物珍しさから手にすることはあるかな?
これで、コカ・コーラ、ペプシコーラの間に割って入るのは、ちょっと役者不足かなぁ…一夏限定と言わず頑張ってほしいけどね。
その昔、サッポロ飲料がコーラを出しているのを見たことがあるけど、今度はキリンがコーラを出したみたい。
ペプシコーラは今はサントリーから出ているから、後はアサヒ飲料が出せば4大ビール系メーカーが全てコーラを出したことになりますな。三ツ矢コーラ、バヤリースコーラ、ウィルキンソンコーラ、どれも聞いたことがないから、アサヒ飲料はまだ出していないはず。
さて、キリンコーラは定番化するでしょうか、それとも今夏限りとなるか、見守って行きたいものです。
コネタマ参加中: 冷やしカレー!?『冷やし+温かいもの』はアリだと思いますか?
BlogPet 今日のテーマ こだわりありますか?
「納豆の美味しい食べ方は?」
コネタマ参加中: 夏の飲み物、あなたのイチオシは?
BlogPet 今日のテーマ 憧れます
「あなたにとってのヒーローは?」
コネタマ参加中: 毎日の天気予報、あなたは何でチェックする?
コネタマ参加中: “雨男”“雨女”って本当にいると思う?
金曜の午後から、腹痛が続いている。
原因はおそらく今服用している抗うつ剤と人間ドックで服用した造影剤のせいだろう。
普通はこれをさっさと出すために、造影剤の中に下剤をあらかじめ仕込んでおくのだけれど、その中に仕込んでいる下剤だけでは足りないかも、ということで、あとで念のためにと別に下剤も渡される。
その下剤も服用したにもかかわらず、まだ造影剤が出切っていないようだ。
抗うつ剤は副作用で便秘になりやすいという。確かにここ最近便秘気味と言っていい。
それがこういう形で出てくるとは。造影剤を甘く見ていたかもしれない。
Wikipediaで「硫酸バリウム」(胃のレントゲンの造影剤はこれ)の項目を見たら、怖いこと書いてあったしなぁ…
BlogPet 今日のテーマ 必ずかばんに入ってます
「いつも持ち歩くものは?」
コネタマ参加中: 冷やし中華vsそうめん、夏に食べたいのはどっち?
明日は人間ドック。
ということで、今日の20時以降、人間ドックが終わるまでは何も食べるな、タバコも吸うな、とのお達し。
夕食はそそくさと済ませたものの、やはり20時以降はどうも落ち着かない。
前日は水くらいは飲んでもいいとのことで、やたらに水を飲んでいる。水で腹を落ち着かせようというわけだ。
確かに一時は収まるけど、小用は近くなるし、そうなったらなったでのどは渇くし、難儀なものだ。
当日はドックが終わるまで、水も飲むなって。おいおい、これからボクシングの試合に試合に出るんじゃないんだぞ、といいたいよ、もう。
終わった後の反動が怖いな…
といいたい気分。
BlogPet 今日のテーマ 今これが一押し!
「あなたのマイブームは?」
コネタマ参加中: 【男性限定】自分はいわゆる“草食系男子”だと思いますか?
思い当たるところと思い当たらないところがありますね。
・見栄のための消費はしない
これはその通りかな。というより、そこまでの余裕がないといったほうがいい、という説もあるけど。
・嫌われるよりかは友達のままがいいので「告白」はしない
これもその通りだ。でも、これを言うんだったら、「告白」は「しない」んじゃなくて、「できない」の方がより適切なような気がするけどね。
・身だしなみに敏感
おっと、ここは違うね。身だしなみに敏感な人が「毎日ひげをあたるのは面倒だ」なんていわないよね。
・「ウザイ」と思われるとイヤなんで、彼女とはディープな話はしない
う~ん、ここもそうかな?
ここ最近は「鉄子」さんが増えたんで、昔よりはそういう話はしやすくはなっただろうけど、やはり男性と女性では見るところは違うからねぇ…でも、「バス子」さんは、「鉄子」さんよりもっと少数な気はするね。
落語もやはり女性と男性では入れ込み方は違うような気がするし…
・甘いものが好き
ここは微妙かな。
しょっぱいものとか辛い方がどちらかと言えば好きなんだけど、酒を飲んだ後は、無性に甘いものが欲しくなるからなぁ…
これらのことを勘案すると、完全無欠の草食系とは言えなくとも、かなりその気があるような気はします。
実のところはどうなんだろう?
コネタマ参加中: 男の人のひげってどう思う?
暑い日というのは、どうしても食欲が落ちがちになりますね。そのせいかさっぱりとしたものがメインになります。
そういう意味では、そーめん、冷麦、冷やし中華、冷やしラーメン(山形名物。冷やし中華とはまた別)、つけ麺の冷盛り、サラダうどん、盛りそばといった冷たい麺類などがありがたいですね。
それではさっぱりしすぎだろうというのであれば、焼そばかなぁ。とにかく温かい汁そばは汁だけでおなかが一杯になりそうで、敬遠してしまいます。
後は精のつきそうなところでうなぎですかね。
コネタマ参加中: 暑い日に食べたくなる料理を教えて!
携帯から自分のココログを閲覧しようとすると、
「ページが見つかりません。URLが間違っているか、ページが存在していない可能性があります。」
という表示が出て見ることができなかった。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
最近のコメント