好きなアニソン
コネタマ参加中: 大好きなアニソン(アニメソング)は何?
ぼくらの子供の頃は、歌っていた大半の曲はアニソンだったような気がする。
尾藤イサオの「あしたのジョー」、「タイガーマスク」、「ルパン三世のテーマ」、ささきいさおの「銀河鉄道999」、「宇宙戦艦ヤマト」、「ゲゲゲの鬼太郎」。ヤッターマンはエンディングの「天才ドロンボー」とか「ドロンボーのシラーケ」のほうが好きだったなぁ。
そういえば巨人の星のテーマだった「行け行け飛遊馬」。これで、ローラーのことを「コンダラ」と刷り込まれた人の一人も自分だった。
あんなに歌っていたアニソンもここ最近はさっぱりである。まあ、大人になって嗜好が変わったというのもあるが、それよりもアニメがゴールデンタイムから追いやられたこと、かりにその時間にやっていたとしても、見る時間がなかったということも大きいかもしれない。
そういえば、カラオケも最近は行っていない。これも歌う機械の減った一つの理由かな?
« 久々にエアコンがまともに… | トップページ | 成人式の思い出 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 李さんちの物語の単行本がやっと揃った(2011.04.21)
- 【コネタマ】ブラックジャックですね(2011.04.06)
- 【コネタマ】やっぱり「あしたのジョー」ですね(2010.09.01)
- 【コネタマ】やはり段平おっちゃんのあれかな(2010.07.25)
- 賛否両論 (今日のテーマ)(2010.06.09)
「音楽」カテゴリの記事
- 【コネタマ】う~ん、なんと言っていいものか…(2011.08.19)
- 三K辰文舎ライブ第4回@文京シビックホール小ホール(2011.05.26)
- 【コネタマ】泣ける歌(2010.11.20)
- UZUN YOL ŞARKILAR(長い旅路の歌) by Gülben Ergen(ギュルベン・エルゲン)(2010.11.06)
- 徳丸、そして西荻窪(2010.10.18)
「コネタマ」カテゴリの記事
- 【コネタマ】ここ最近うどんだな…(2011.12.14)
- 【コネタマ】この中からどれを選べと選べても…(2011.12.03)
- 【コネタマ】やろうと思ってたのにねぇ…(2011.11.26)
- 【コネタマ】できればペーパーレスにしたいですね(2011.11.24)
- 【コネタマ】最近はあまり食べてないけど…(2011.11.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
コメントありがとうございます。
>>くりにゃーさん
昔のアニソンはいかにも…というものが多かったですが、今はそうでもないですからね。
そういう古きよき時代?のアニソンは今時どこに残っているでしょうか? テレ朝系の日曜朝にかけるしかない? 仮面ライダーシリーズとか、スーパー戦隊ものとか。
>>H.Kさん
挙げられた曲を聴いてジェネレーションギャップを感じるのは、トシだからでしょうか?
投稿: ごまめ | 2009/01/11 00:49
こんばんわ。
「アニメソング」ですか。
色々ありますが、自分の場合は・・・。
①名探偵コナン(例:小松未歩「謎」)
②スラムダンク(例:WANDS「世界が終わるまでは・・・」)
③機動警察パトレイバー(例:そのままの君でいて「仁藤優子」)
ですね。
投稿: H.K | 2009/01/10 23:41
くりにゃー、大学時代の友達が帰省してくると、カラオケでは大アニソン大会になります。
もともとカラオケはきらいなほうなんだけど、アニソンならなんとか歌えるかなー、という感じで。
最近は eufonius の歌が好きなので、神曲奏界ポリフォニカのテーマとか歌ってますけれど、ついてきてくれません……。
やっぱり古い歌のほうが燃える、ていうか、ノリがいいですよね。
今度の宴会では、ミンキーモモのテーマ、歌おうっと。
投稿: くりにゃー | 2009/01/10 10:35