なつかしの小諸そば
就職したとき会社の隣のビルに「小諸そば」という立ち食い蕎麦屋があった。昼時、食欲のないときはよくここへ通ったものである。あれから何年たっただろうか、ある日道でティッシュを配っているおじさんがいたのでそれを受け取ると、会社の近くに「小諸そば」が新規開店すると知った。それ以後、会社の帰りに夕食はそこでとることが増えた。何しろそれまで寄ってい立ち食い蕎麦屋に比べて値段は手ごろだし、メニューも豊富だし、店は明るいし。うどんは関西風のつゆだし(個人的にはうどんのつゆは関東でも関西でもかまわない。でも、そばの関西風はいや)。
少なくとも今まで自分が行っていた会社の近辺の立ち食い蕎麦屋にはもう足を向ける気力がなくなったくらいだ。
それはそうと、小諸そばのWebサイトにはここの店(竹芝店)の紹介が載っていないんですが、いつごろ載るんでしょうね…
« ナイター (今日のテーマ) | トップページ | 一泊二日 (今日のテーマ) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- コーヒーは苦手になってきたかもしれない(2012.06.10)
- サーティワンのアイスクリームケーキ(2012.05.26)
- 「焼き」牛丼などというものを食べてみる(2012.05.07)
- 例えば吉野家で何か食べるとすると…(2012.03.25)
- カレーショップ C&Cのサービス券が6枚貯まった(2012.01.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
くりにゃーさん、こんばんは。
うどんはくせがないからだしでも醤油でもOKです。でもそばはねぇだしだけだとそばに負けそうな気がするんです。それに何だか貧乏たらしいし…醤油を買う金がないからだしだけで我慢しているように見えるのは気のせい?
投稿: ごまめ | 2008/08/27 21:16
やすいですね、確かに。
神田に勤務していた時に、ときどき立ち寄って食べていました。
タクシーの運ちゃんなんかがよく利用していて、あぁ、うまい店なんだねぇ、と思ったのでした。
私は出汁で食べるそばもOKだなー。醤油だれのほうが美味しいですけれどね。
投稿: くりにゃー | 2008/08/25 18:31