黒門亭開演時間変更に思うこと
4月から黒門亭の開演時間が変更になった。
それまでは、金曜の18:00、土曜の14:00と17:30、日曜の14:00だったものが、土曜・日曜とも12:00と15:00となったのである。
日曜の朝といえば鈴本早朝寄席。これの終演予定時刻が11:30。黒門亭12:00の部の会場時間と重なる。おかげで、早朝寄席→黒門亭12:00と見ようとしたら、昼飯抜きを覚悟しないといけない。13日は、鈴本を出た後、コンビニで買ったおにぎりをぱくつきながら、黒門亭へ向かう羽目になった。
あと1時間、それが無理なら30分開演時間を遅らせてくれたら、余裕を持っていけるのだが…
もっとも、川柳「支障」や喬太郎師匠のように人気の高い落語家が出る場合だと、1時間前から並ばないと札止めを食らう確率が高いので、この場合は、どちらか一つに絞らないといけないことには変わりはないのだが…
早朝寄席も黒門亭も落語協会がかんでいるんだから、その辺をうまく調整してくれないかなぁ…
« ケータイメール (今日のテーマ) | トップページ | 04月18日のココロ日記(BlogPet) »
「落語」カテゴリの記事
- ドラゴンズの4タテがなかったので…(2012.10.21)
- ラジオ寄席は今年もやります(2012.10.05)
- 福袋演芸場第96回 「朝太・菊六卒業公演『古今亭決起集会』」(2012.09.17)
- 2012年8月8日の鐙の会(2012.08.09)
- 福袋演芸場第95回「地下室デ珍品ヲ愛デル会」(2012.07.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント