祭の後症候群または快楽依存症再発か?
1/27以来、久々に鈴本早朝寄席へ。
春風亭一之輔:長屋の花見
柳家さん若 :野ざらし
三遊亭亜郎 :お菊の皿
柳家三之助 :粗忽の釘
どうだったかって?
面白かったよ、特にさん若さんの「野ざらし」と亜郎さんの「お菊の皿」は抱腹絶倒だった。
そこまではよかった、そこまでは…
問題はその後。
楽しんだ分、反動が思い切り来てしまった。落ち込んだというより、地面にたたきつけられたような気分になったのである。楽しむはずがこんなことになってしまうなんて…
笑うと健康にいいという。実際、リウマチの患者では、体の痛みが軽減されるとか。
しかし、今の自分には、笑うということは相応のリスクを覚悟しないといけなくなってしまったようだ。
これって、以前にも書いた祭りの後症候群とか快楽依存症がぶり返したかな、という気がする。
しばらくこういうところへは行かない方が吉なのかな?
でも、それはそれで辛い気がするけど…
« 休暇のために… | トップページ | 03月07日のココロ日記(BlogPet) »
「心と体」カテゴリの記事
- 10月のドクターデイ(2012.10.18)
- 結局、元通りに(2012.09.19)
- ドクターデイ、アモキサンは再び150mg/日へ(2012.08.29)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
- 心も体もバテバテ…(2012.07.29)
「落語」カテゴリの記事
- ドラゴンズの4タテがなかったので…(2012.10.21)
- ラジオ寄席は今年もやります(2012.10.05)
- 福袋演芸場第96回 「朝太・菊六卒業公演『古今亭決起集会』」(2012.09.17)
- 2012年8月8日の鐙の会(2012.08.09)
- 福袋演芸場第95回「地下室デ珍品ヲ愛デル会」(2012.07.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント