それでも…
生きないといけませんか?
俺がのたうちまわっているのを見てそんなに楽しいですか?
世間とはそこまで残酷なものなんですか?
もう、疲れたよ、俺…
« 人恋しけれど… | トップページ | うっかり話した方言 (今日のテーマ) »
「心と体」カテゴリの記事
- 10月のドクターデイ(2012.10.18)
- 結局、元通りに(2012.09.19)
- ドクターデイ、アモキサンは再び150mg/日へ(2012.08.29)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
- 心も体もバテバテ…(2012.07.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1月ぶりの書き込みです(2012.11.30)
- 秋分の日(2012.09.23)
- 財布がボロボロに成ったので(2012.09.15)
- 今の状態を一言で言うと、「リア空」かな?(2012.08.18)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
コメントありがとうございます。
>くりにゃーさん
今、会社は休んでいます。こういう状態だから、というより、会社の制度を利用してですけど。
でも、今休んでしまったことを若干後悔しています。
ある意味、自分なんかいなくてもなんとかなってしまう、ってことを証明してしまうことになるので。
もっとも、自分がいなくては回らない、というのはありえないとは感づいているのですが…
>キッチンさん
確かに「生きているだけで儲け物」かもしれません。
でも、ただ「生きている」だけでは、自分を否定する理由になりこそすれ、肯定する理由にはなかなかできません。
人間ただ「生きている」だけでは、いようといまいとどうでもいいように思えてなりません。
こういうときに「生まれて、すみません」って思うのでしょうか?
投稿: ごまめ | 2008/03/11 23:36
おはようございます、キッチンです。
世間はある意味残酷ですね。
でも仲間は、ごまめさんが苦しむのに気持ちがギューッとなってしまいます。
一緒に泣きます。
シンプルに「生きることだけ」を考えてください。
「生きることだけ」を。
私が医者に言われた言葉ですが。。。
投稿: キッチン | 2008/03/11 06:35
会社を休んで、ドクターの所にいって、適切な治療を受けた方がいいです。このままだとごまめさんの命が危ない。
とん服でも強めの抗うつ剤でも処方してもらって、場合によってはカウンセリング受けて、命をつなぎ止めた方がいいと思います。
逝っちゃうのは簡単なんだけど、一度逝っちゃうともう戻って来れないので、いま一度踏みとどまることができればいいのですけれど。
投稿: くりにゃー | 2008/03/10 00:36