未読が…
一昨日の記事で、メーラーをNetscape Messenger 4.78からThunderbird 2.0.0.9に更改したことを書いたが、調子が思わしくない。
というのも、2つのアカウントのうち1つで未読をちゃんと拾ってくれないのである。一応、メールはダウンロードし、振り分けもきちんとやってくれているのだが、読み込んだメールの数に比べて、未読の数が圧倒的に少ないのである。大半はSPAMでゴミ箱直行となるのを差し置いても、えらく少ない。変だなぁと思って未読があるであろう、フォルダをクリックしてやっと未読数が表示される有様である。
Mozillazineフォーラムの過去ログを読み、対策を講じてみたが、何しろ50以上の振り分け先があるゆえ、これらを一つ一つしらみつぶしに最適化したり、索引の再構築をやったりでは能率がよくない。
今更Netscape Messenger4.78にも戻すわけにも行かないし、どうしてくれようか…
« ブラウザとメーラーを入れ替える | トップページ | 02月22日のココロ日記(BlogPet) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- また、FirefoxでNorton Tool Barが使えなくなった(2012.10.13)
- iTuneのデータベースはWindows Media Playerのそれより賢いかもしれない(2012.01.21)
- 冬だというのに…(2012.01.19)
- Firefoxがバージョンアップするたびに…(2011.11.11)
- 民放ラジオもNHKもこれ一本で、MuRadiko(2011.11.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
くりにゃーさん、こんばんは。
なんかいじってるうちに、きちんと未読が出るようになりました。
msfファイルを削除後再起動ですね。φ(..)メモメモ
参考にさせていただきます。
投稿: ごまめ | 2008/02/26 22:11
Thunderbirdを終了させた後、いったんメールディレクトリの.msfファイルを削除して、Thunderbirdを機動。
で、受信トレイで、適当なタイトルで検索をしてやると、msfファイルが再構築されて、未読リストが再生されるはずです。
投稿: くりにゃー | 2008/02/24 23:40