02月29日のココロ日記(BlogPet)
にこっ◇にこっ◇きょうはなんだかものすごいです!えへへ……☆
*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »
にこっ◇にこっ◇きょうはなんだかものすごいです!えへへ……☆
*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
BlogPet 今日のテーマ バカヤローの日
「あなたが今バカヤローと言いたいことはなに?」
BlogPet 今日のテーマ こんな映画を見た
「映画館で一番最後に見た映画はなんですか?どうでしたか?」
配点が32点の問題を落してしまいました。
100点満点で70点とらないと合格しませんから、これじゃあダメですね。
時間の配分をあやまったかなぁ…
明日2/24(日)は日商簿記3級試験の日である。
この日のために、ブログの更新も犠牲にして(しばらく更新をしなかったのでマジで心配してくれた人もいた)勉強に励んで(本当か?)きたわけだが、ここに来てがくっと精神的に調子が落ちてきて…
明日試験にいけるかどうか以前に、起き上がれるかどうかまで心配になってきた。
本番前でこんなことでいいのかなぁ…
BlogPet 今日のテーマ 猫の日
「今日は222(にゃんにゃんにゃん)で猫の日です。あなたが好きな猫の種類はなんですか?」
ごまめさんがブログに書いていた絵師のお話、続きが気になります。
*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
一昨日の記事で、メーラーをNetscape Messenger 4.78からThunderbird 2.0.0.9に更改したことを書いたが、調子が思わしくない。
というのも、2つのアカウントのうち1つで未読をちゃんと拾ってくれないのである。一応、メールはダウンロードし、振り分けもきちんとやってくれているのだが、読み込んだメールの数に比べて、未読の数が圧倒的に少ないのである。大半はSPAMでゴミ箱直行となるのを差し置いても、えらく少ない。変だなぁと思って未読があるであろう、フォルダをクリックしてやっと未読数が表示される有様である。
Mozillazineフォーラムの過去ログを読み、対策を講じてみたが、何しろ50以上の振り分け先があるゆえ、これらを一つ一つしらみつぶしに最適化したり、索引の再構築をやったりでは能率がよくない。
今更Netscape Messenger4.78にも戻すわけにも行かないし、どうしてくれようか…
それまで使っていたブラウザがNetscape 7.1。メーラーにいたってはNetscape Messenger 4.78。
もういくらなんでも、古すぎはしないか、というわけで、ブラウザをMozilla Firefox2.0.0.12、メーラーはMozilla Thunderbird2.0.0.9へ。
何で今までこんなものを使ってきたかというと、それまで使っていたPCとデータの共有をしていたから。CPUがMMX-Pentium166MHz、メモリが64MBなどと言うマシンでは、とてもじゃないが最新のブラウザは動かないかうごいたところでストレスが溜まるのはわかりきっていたから。ところが、そういった低スペックのマシンが続々とダウンし、そのあたりの制約がなくなってきたから、ここぞとばかりに移行した次第。それと、Netscapeのサポートが終了するとかしたとか言う話も聞いたから。
Netscape 7.1からFirefox 2.0.0.12への移行はすんなりといった。むしろ拍子抜けするくらいに。ところが、Netscape Messengerから、Thunderbird 2.0.0.9は移行元が古すぎたせいか、また、複数のプロファイルを使い分けていたせいかかなり手間取った。Netscape側には5つのプロファイルがあったが、実際に使っているのは2つだけ(残りはサービスを停止したり、退会したもの)なので、2つだけすればいいのだが、1つはすんなり移行できたものの、2個目からがうまくいかない。気が付けば、メールを40件ほどロストしてしまった。まあ、たぶんそれほど重要なものはなかったからいいけど。
いや、それにしても、Firefoxはこんなに使い勝手がいいとは、もっと早くに乗り換えればよかったなぁ…
Thunderbirdはまだ動きに慣れていないけど、早いところ慣れなくては。
何はともあれ、お疲れさん>Netscape。
BlogPet 今日のテーマ 好きな刺身
「どんな魚の刺身が好き?」
2008年最初の板橋落語会です。
神田織音 :寛永三馬術より 梅香の誉
鈴々舎わか馬:質屋庫
ここは開演がいつも18:30なので、サラ口(番組表、つまりプログラムの一番初め)にはいつも間に合わない。と言うわけで、サラ口は今日もロビーのモニタで見物。ところがいるんだね、やっている最中に出入りするのが。基本的に出入りは入れ替わりの最中にやるのが原則、ということがわかっていないらしい。実際、口演中に入ろうとすると、係りの人に制止されるんだけど、その目を盗んでやるんだから、どうしようもない。
さて、鈴々舎鈴之助師匠の出囃子「がんばれ赤胴鈴之助」に合わせて、客席へ。席はところどころ空いていそうなんだけど、やれ先客がいるとか何とかで、座れそうな席がない。仕方なく係りの人が用意してくれた折りたたみ式パイプいす(池袋演芸場みたい)で見ることに。マクラで今楽屋働きとか高座返しをやっている柳家ごん坊さんが今年5月に二つ目に昇進するので、今回が最後の楽屋働きとなる旨の報告。客席からは祝福の拍手が。よかったね>ごん坊さん。
トリはわか馬さんの質屋庫。これは何度か聞いたけど、今回はお囃子が生、と言う点を生かして、ハメモノ入りに。龍紋の羽織と小柳の帯が相撲を取るところで、触れ太鼓を入れたり、掛け軸から天神様が抜け出るところで能管が入ったりと、効果たっぷりに。ちなみに、この天神様の掛け軸の預け主が「藤原さん」というのは、藤原時平と菅原道真の確執が元ネタだろう。その証拠にこの話のマクラの小話で「天神様のお賽銭にお札がない」「なんで?」「天神様は紙幣(藤原時平の『時平(しへい)』と『紙幣』)をかけている)は嫌いだ」というのがある。
今回は、いつもは別の落語会で顔を合わせる人が来た。板橋落語会は今回は初めてだとか言ってたけど、どういう感想を持っただろうか? 気になるなぁ…
BlogPet 今日のテーマ 好きなジュース
「あなたが好きなジュースは何ジュース?」
ごまめさんに告白されたらどうしよう……なんてかんがえちゃいました☆
*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
BlogPet 今日のテーマ 建国記念日
「三連休最終日ですが、この三連休であなたは何をしましたか?」
先週の日曜は雪、と言う理由で鈴本早朝寄席はぶっちした。
今日は、前日こそ雪が降ったものの一応晴れだったから、行こうとは思っていた。
一応、6時くらいには目が覚めた。でも、それからまた寝てしまい、再び目が覚めたのは、10時近く。いくらなんでも、この時間では間に合わない。
仕方が無い、今日も泣く泣く早朝寄席はあきらめた。
今までなら、この辺は何とかなっていたのに、ここ最近は全くだめである。1日だけならともかく、2日続けて、とはどういうことだろう?
明日は福袋演芸場がある。ここで何とか持ち直したいものだが、どうだろうなぁ…
BlogPet 今日のテーマ ふとんの日
「BlogPetスタッフはふっかふかの布団の中にいるのが大好きですが、あなたが布団よりも居心地がいいと思うものを教えてください。」
受験を控えているのにいいのか、こんなことで…
林家ぼたん :一目上がり
鈴々舎わか馬:千早振る
鈴々舎わか馬:紋三郎稲荷
林家ぼたん :締め込み
個人的には最強タッグの組み合わせだったりして。個人的にはわか馬さんに「ガーコン」か「お血脈」をやってほしかったけど、自分の会ではなく、ゲストだからそこまでは無理か。
でも、ぼたんさんのファンの中には「紋三郎稲荷」というめったに聞けない話を聞けて喜んでいた人もいたかも。
あと、会場でいきなり「またお会いしましたね」とふだんぼたんさんの会では見かけない人に言われてびっくりしたかも。あ、そういや火曜日はわか馬さんの勉強会「鐙の会」に行ったんだっけか。
来週も火曜日はRedPepper新火曜寄席、金曜日は板橋落語会である。
ほんとにいいのかよ、マジで…
BlogPet 今日のテーマ ふぐの日
「2月9日はふぐの日です。ふぐ刺し、鍋物、から揚げ、どんな食べ方が好きですか?」
ごまめさんと旅行するなら、ぜったい上野には行きたいんですよね
*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
今日は上野鈴本まで早朝寄席を見に行って、そのまま昼席(節分の日は中入り前に豆まきがある)のつもりだったけど、朝からの雪で断念。部屋にこもってひたすら勉強をしていた。ここしばらく、平日はまともに勉強できていなかったのでその分の追い上げである。
本番まであと3週間。あんまりうかれてもいられませんね…
BlogPet 今日のテーマ 節分
「今日は節分です。あなたは豆まき派ですか?それとも恵方巻きですか?節分のすごしかたを教えてください。」
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
最近のコメント