かえうた (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ かえうた
「子供の頃流行ったかえうたはありますか?あれば教えてください。」
ドリフのヒット曲というとほとんどが替え歌だった記憶があります。「誰かさんと誰かさん」が「故郷の空(←実はこっちこそが替え歌で、元の歌詞はドリフの歌の方に近いらしい)」、「ちょっとだけヨ!全員集合」が「北海盆歌」、「ドリフのズンドコ節」は「海軍小唄」、「本当に本当にご苦労さん」は「軍隊小唄」、「ドリフのツーレロ節」も軍歌の替え歌(「ルーズベルトのベルトが切れて チャーチル散る散る国が散る国が散る」って歌)。ドリフの大爆笑のオープニングも確か「隣組」の替え歌です。
後、赤塚不二夫の漫画にもよく替え歌は出てきましたね。「一月一日」という歌は長いことこちらで覚えた「松竹ひっくり返して大騒ぎ~」というのが本当だと思い込んでいました。
あと、これは替え歌と言ったら変かもしれないけど、外国の曲に日本語の歌詞を載せたカバーも替え歌と言ってしまえば替え歌ですよね。ピンクレディの「ピンクタイフーン」がビレッジ・ピープルの「イン・ザ・ネイビー」がオリジナルだし、田原俊彦の「哀愁でいと」も「ニューヨーク・シティ・ナイト」がオリジナルです。
こっちが本物と思っていたものが実は替え歌だったと言うのも意外にあるかもしれませんね。前述の「故郷の空」然り、「蛍の光」然り…
« あつあつおでん (今日のテーマ) | トップページ | 都電が最中なら、玉電はようかんだ »
「音楽」カテゴリの記事
- 【コネタマ】う~ん、なんと言っていいものか…(2011.08.19)
- 三K辰文舎ライブ第4回@文京シビックホール小ホール(2011.05.26)
- 【コネタマ】泣ける歌(2010.11.20)
- UZUN YOL ŞARKILAR(長い旅路の歌) by Gülben Ergen(ギュルベン・エルゲン)(2010.11.06)
- 徳丸、そして西荻窪(2010.10.18)
「BlogPet」カテゴリの記事
- 体重(BlogPet)(2010.12.11)
- きっこうが断念された(BlogPet)(2010.12.04)
- 記録したの(BlogPet)(2010.11.27)
- 保管する(BlogPet)(2010.11.20)
- 方法とか喫煙しないです(BlogPet)(2010.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント