ギザ10 (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ ギザ10
「あなたはふちにギザギザのついた10円を集めていましたか?」
ついていようとついていまいと10円硬貨は10円硬貨なのですが、ふちにぎざぎざのある10円硬貨はあまり見なかったので、手に入ったらなるべく使わないようにしたものです。
今はそんなことにはかまっていませんね。
自動販売機は増えたからかな?
« 嗚咽(BlogPet) | トップページ | これがないとダメ (今日のテーマ) »
「BlogPet」カテゴリの記事
- 体重(BlogPet)(2010.12.11)
- きっこうが断念された(BlogPet)(2010.12.04)
- 記録したの(BlogPet)(2010.11.27)
- 保管する(BlogPet)(2010.11.20)
- 方法とか喫煙しないです(BlogPet)(2010.11.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
H・Kさん、こんばんは。
ギザ10は初期の10円青銅貨のみで、昭和30年代の後半あたりからは、すでに周囲のギザギザはなくなっていたと記憶しています。
もう周囲にギザギザのない10円青銅貨が出てから40年以上経っているので、なかなか見かけなくとも不思議はないでしょう。
もし見かけたら、相当運がいいかも。
投稿: ごまめ | 2007/12/09 21:09
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
自分は、あんまり見かけたことがないですね。(多分)
今でも見ることが出来るかな?。
投稿: H.K | 2007/12/08 22:41
たんちゃん、こんばんは。
そうそう、昭和20年代から30年代の前半のものでしたね>ギザ10。
最近は確かに見かけなくなりました。
今頃は鋳潰されているのかな?
投稿: ごまめ | 2007/12/05 23:45
はい、集めていました。
古いのが手に入るたびに喜んでいましたね。
今は、惜しげもなく使っていますが、昔ほど自分に
回ってこなくなった気がしますね。
投稿: たんちゃん | 2007/12/05 22:31