大好きお鍋 (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ 大好きお鍋
「そろそろ鍋物の季節ですね。あなたはお鍋をするなら何鍋を食べたいですか?」
自分にとって、鍋物と言うとまず湯豆腐ですね。これは単純だけどなかなか飽きません。
あとは寄せ鍋かなぁ?
敬遠したいなべは
石狩鍋(鮭の生臭みがだめ。熱湯かけたくらいじゃあ気休めだって)
鶏の水炊き(昔から鶏肉は敬遠していたんだよねぇ)
が双璧です。
まぁそんなところかな?
« カバー(BlogPet) | トップページ | DVD-BOX (今日のテーマ) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- コーヒーは苦手になってきたかもしれない(2012.06.10)
- サーティワンのアイスクリームケーキ(2012.05.26)
- 「焼き」牛丼などというものを食べてみる(2012.05.07)
- 例えば吉野家で何か食べるとすると…(2012.03.25)
- カレーショップ C&Cのサービス券が6枚貯まった(2012.01.29)
「BlogPet」カテゴリの記事
- 体重(BlogPet)(2010.12.11)
- きっこうが断念された(BlogPet)(2010.12.04)
- 記録したの(BlogPet)(2010.11.27)
- 保管する(BlogPet)(2010.11.20)
- 方法とか喫煙しないです(BlogPet)(2010.11.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
くりにゃーさん、こんばんは。
いんや豆腐のほかにねぎとかだし昆布とか入るでしょ?
うちでは、たらの切り身も入れるのがお約束でした。豆腐かと思ったら、たらの切り身でがっくりきたことも覚えています。
投稿: ごまめ | 2007/12/06 00:55
湯豆腐って鍋物なんでしょうか。確かに鍋に入ってるんだけど、具材って、豆腐だけじゃないかと。
鍋物は、具材がぐつぐつと鍋狭しとにぎわっているのが鍋物って感じでいいです。
寄せ鍋って、たらとかふぐとかが入るのでしたっけ。白身魚って鍋には似合いますよね。
石狩鍋は、お湯だけじゃ無理ですよ。あれは味噌仕立てにしないと生臭みが取れません。(一回醤油つゆで鮭の鍋を作ってみたことがあったけど、これも食べるにはきつかったなー。やっぱり鮭くらい個性の強い魚になると味噌じゃないと匂いが消せません。)
鶏は、あのぶつぶつがだめなんでしょうか。
肉の鍋だと、すき焼きとかありますけど、どうですか?
うちでは豚肉ですき焼き風にして、肉鍋をよく食べます。ご馳走です。
投稿: くりにゃー | 2007/12/03 16:36