久々の早朝寄席
ここしばらく、日曜日は起きる時間が遅くて早朝寄席は断念していました。
でも今日は7時起き、出演者もお気に入りと言うことで、4週間ぶりに早朝寄席へ。
鈴本早朝寄席
入船亭遊一 :崇徳院
三遊亭亜郎 :ちりとてちん
柳家右太楼 :粗忽長屋
三遊亭きん歌:星野屋
亜郎さんの体を張った演技、オーバーアクションの気があるけど、面白かった。
早朝寄席の後、軽く昼を済ませて、お江戸日本橋亭へ
たんす屋寄席
春風亭一左 :権助魚
古今亭菊六 :天狗裁き
川柳つくし :守護神
-中入り-
スポンサー「たんす屋」のPR
鈴々舎馬桜 :着物についてのレクチャー
鈴々舎馬るこ:まんじゅうこわい
林家たけ平 :大師の杵
スポンサーがリサイクル着物の「たんす屋」ということで、和服で行くと入場料が500円安くなって1,500円となるが、あいにく自分は着物の持ち合わせがなくて2,000円、残念。
それと自分の横に座ったオバサン二人連れがうるさくて、たまったものじゃなかった。そんなにくっちゃべりたかったら、喫茶店ででもやっとくれっての。
これでかなり台無しかも、あ~あ…
« 難読地名 (今日のテーマ) | トップページ | 只今断酒中 »
「落語」カテゴリの記事
- ドラゴンズの4タテがなかったので…(2012.10.21)
- ラジオ寄席は今年もやります(2012.10.05)
- 福袋演芸場第96回 「朝太・菊六卒業公演『古今亭決起集会』」(2012.09.17)
- 2012年8月8日の鐙の会(2012.08.09)
- 福袋演芸場第95回「地下室デ珍品ヲ愛デル会」(2012.07.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント