オトナ買い! (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ オトナ買い!
「あなたはこれまでにオトナ買いをしたことはありますか?あれば何を買ったか教えてください。」
群馬県にあるおもちゃ専門の博物館の売店で、バスのチョロQを10台くらいまとめて買ったことがあります。
それを見ていた友人がダイカストモデルの乗用車を釣られて買ってしまい、
「オマエのせいでつい買ってしまったじゃないか」
と責められました。
こっちはバスのチョロQがなかなか手に入らないから買っただけなんだけどなぁ…
« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »
BlogPet 今日のテーマ オトナ買い!
「あなたはこれまでにオトナ買いをしたことはありますか?あれば何を買ったか教えてください。」
BlogPet 今日のテーマ DVD-BOX
「テレビシリーズや映画シリーズなどBOXセットがたくさん出ていますが、あなたはDVD-BOXを持っていますか?またそれは何か教えてください。」
BlogPet 今日のテーマ 大好きお鍋
「そろそろ鍋物の季節ですね。あなたはお鍋をするなら何鍋を食べたいですか?」
BlogPet 今日のテーマ 愛煙・分煙・嫌煙?
「分煙化が進んでるタバコですがあなたは愛煙家ですか?嫌煙家ですか?それとも分煙ならOK派ですか?」
Youtubeにあったビデオクリップから。
まずは
つづいて
とどめは
勘のいい人なら気が付いたかもしれません。実はこれ、中島みゆきの「ルージュ」のトルコ語版カバー「8:15のフェリー」。アジアの西の果てではこんなにダンサブルな曲になっているとは、お釈迦様でも気が付くめぇ~。アジアの東の果てでは、じとーっとした感じの曲なんだけどねぇ…
ああ、アジアってぇのはとてつもなく広いもんです。
と思ったら、こちらにあった。
Oğuz Aksaç
Engin Nursani
Mükkerem
Gurbette Birlesen Eller
Ozanmulat
Murat Kiliç
Mehmet(となっているけど、実際はGülayみたい)
Grup Devran
BlogPet 今日のテーマ 名言・格言
「あなたが好きな名言や格言を教えてください。」
BlogPet 今日のテーマ 最近買った本
「あなたが一番最近買った本は何ですか?」
春風亭一之輔:鈴ヶ森
金原亭馬吉 :黄金餅
柳家三之助 :甲府い
-中入り-
金原亭小駒 :後生鰻
五街道弥助 :らくだ
今年の福袋演芸場は今回が最後。というわけか、今日も寒い中立ち見が出るくらいの入り。自分の場合、開演ぎりぎりに着いた(テケツにいた林家ぼたんに「今からだと立ち見になるけどいいの?」って釘刺されたもんなぁ…)せいもあり、完璧に座れなかった。
馬吉さんが黄金餅の下谷山崎町から麻布絶口釜無村の木蓮寺までの道中付けや、木蓮寺の生臭坊主の珍妙なお経(「金魚~金魚~三~金魚~、な~かの金魚~出目金魚~…」ってお経)をはしょったりとか、子供が生まれる当日だと言うのに後生鰻を小駒さんがやってしまう(奥さんが聞いたら怒るぞ、きっと)ということがあったけど、そこは三之助さんと弥助さんがきちっとしめてくれた。最後の出演者、スタッフ、観客のみんなで三本締めをやるところでは、小駒さんの奥さんが無事女の子を産んだとの知らせも入り、おめでたい雰囲気でお開きになったと思う。
来年の福袋演芸場は2月11日(月)が始まり。今度は座れる時間帯に行くぞ。
BlogPet 今日のテーマ 我が家のみそ汁
「あなたの家のみそ汁の具を教えて下さい」
BlogPet 今日のテーマ 珍しい名前
「あなたが今まで出会った人で、珍しいと思った名前はありますか?(フルネームは書かないで下さい)」
BlogPet 今日のテーマ ピザ
「今日はピザの日、あなたの好きなピザはどんなピザ?」
BlogPet 今日のテーマ 朝はパン?ご飯?
「朝食はご飯派?パン派?食べない派?」
BlogPet 今日のテーマ 以前飼ってた
「あなたが今まで飼った事のある生き物を教えてください。」
朝、先週やった検査を訊きにいきました。
γ-GTPはやはり高かったです。でも、人間ドックのときに200を超えていた値は192に下がりました。それでもまだ高い値なんだけど…
結局、酒をそう飲まないこと、別の病気で投薬治療中であることから。、この値はアルコール性ではなく、薬剤性ということになりました。「こんだけくすりふくようしていりゃなぁ…」とはクリニックの医師の談。
減薬してもらったら、と言う話も出たのですが、過去減薬したとたんに症状がぶり返したこともあるので、そう簡単に減薬はないだろう、と話したら、「他には気になる症状は特にないから、3ヶ月に一度検査をしましょう」ということで、話がまとまりました。
とりあえずは、これ以上薬の種類は増えないので一安心と言うところでしょうか?
さて、今日は夕方に鶯谷、それから新宿と落語会のはしごです。
明日は上野と東武練馬。
我ながら好きだねぇ…
BlogPet 今日のテーマ ニックネーム
「あなたが今までにつけられたニックネームの中から気に入ってるものや気に入らないもの、変なものを教えて下さい。」
午前中は会社の防災訓練。
本部側のスタッフとして動いたので、結構疲れた。
しかも、自分の役目はほとんどが待機である一瞬だけ猛烈に忙しくなる役。
シナリオどおり動くのだけでも結構大変なのに、アドリブはないですぜ>事務局。
まずはシナリオどおりに動いて、その後シナリオに修正を加えるのが筋では?
3代目はNECになりました。
ケータイのことです。1代目は三菱電機、2代目はシャープですから、1台ごとにメーカは変わっています。変わっていないのはキャリアがドコモなだけですけど…
3代目にしてmovaからFOMAに変わりました。機種はN904iです。もう少し待てば905シリーズも出ますが、そこまでは待っていられなかったのです、はい。SHとNでどっちにしようか迷って、こちらの方がバッテリが持つからと言う理由で(あとは自分的にはどっこいどっこい)こちらになりました。色は青です。
この端末、スタイルはなかなかなんですが、受信音が小さいのが難。最大ボリュームにしても聴こえるか聴こえないかなのです。もっとも、ハンズフリーにしてしまうとかなりの音量になりますが。あと、音量調節が通話中にしかできないというのも若干困り物です。機種選定失敗だったかねぇ?(←音量が小さく感じたのはディスプレイ部を保護するシートをはがしていなかったのが原因でした。また、受話音量は待受け状態でも変更は可能でした。メニューからはわからないけど。というわけで訂正します。2007.11.18 筆者記)
BlogPet 今日のテーマ 11月11日
「1が4つ揃ってますね、あなたがデジタル時計やカレンダーを見て、揃ってるとうれしくなるのはどんな日や時間ですか?」
昨日は第2金曜日。
ということで、いつもどおり駒込のソフィアザールサロンでやっている林家ぼたんの勉強会「倶楽部ぼたん」に行ったんですが、なんと同じ日に光が丘IMAでは春風亭正朝一門によるIMA寄席もやっていたのです。
さてどうしたことかと迷いましたが、先月のIMA寄席も同じ金曜日の夕方にあってその時に札止めを食らったので、こうなると勤務先の最寄り駅から光が丘までの運賃310円がもったいないわい、ということで倶楽部ぼたんにしました。駒込だったら通勤経路の途中だしね。
でも、本音を言うと、「あれか、これか(←キルケゴールか?)」ではなく、「あれも、これも(←松田聖子か?)」だったんです。体が1つしかないことを恨めしく思えましたねぇ…
そういや、11/18も黒門亭と三凱亭で見たい番組がバッティングするんです。まいったなぁ…
BlogPet 今日のテーマ トイレの日
「あなたはズバリ洋式派?和式派?トイレにちなんだエピソードをどうぞ」
個人面談が終わってしばらくしてから、腹が痛くなった。
上司は「緊張したからじゃない?」と言っていたが、それだったら個人面談の前から痛むはず。それに痛むのはみぞおちあたりだが、どうも痛み方が胃が痛いときの痛み方とはなんとなく違う。胸焼けと言うよりは、差し込むような痛みだったし。
そもそも胃が悪いときには脂っこいものは食べる気がしないが、この日の昼食は担々麺。けっこう脂っこい。
もしかして胆嚢? まぁ、胆嚢にポリープができているような所見が人間ドックで見受けられたし、血中のコレステロール濃度が高めだから、もしかしたらコレステロール性の胆石でもできているのかもしれない。
今度の検査のときに、申告しておいた方がいいんだろうなぁ…
BlogPet 今日のテーマ 珍しい苗字
「あなたが出会った事のある人でこの苗字は珍しいと思った苗字は?」
BlogPet 今日のテーマ 鍋を囲む
「あなたの好きな鍋は何鍋ですか?」
この間の記事にも書いたけど、自分はγ-GTPがめちゃくちゃ高い。この間人間ドックで測定したところ、204。上限は79というから、倍以上の値である。
かかりつけの脳神経外科医によると、これは薬の関係で高く出てしまう、これくらいなら心配はない、とはいうのだが、毎度毎度指摘は受けているし、酒をそう飲まないのにこんなに高いのは今服用している薬でそうなっている可能性もある、とのことで、今週末に検査を受けることになった。
そういうわけで、薬は服用しないわけでは行かないので、とりあえず酒は検査が終わるまでがまんである。酒のせいか薬のせいか切りわけがつけにくくなるからね…
今週は落語会に2つ顔を出さなければいけないが、打ち上げではみんなが酒を飲んでいても自分は「おちゃけ」でがまんである。
「長屋の花見」だね、こりゃ…
ここしばらく、日曜日は起きる時間が遅くて早朝寄席は断念していました。
でも今日は7時起き、出演者もお気に入りと言うことで、4週間ぶりに早朝寄席へ。
鈴本早朝寄席
入船亭遊一 :崇徳院
三遊亭亜郎 :ちりとてちん
柳家右太楼 :粗忽長屋
三遊亭きん歌:星野屋
亜郎さんの体を張った演技、オーバーアクションの気があるけど、面白かった。
早朝寄席の後、軽く昼を済ませて、お江戸日本橋亭へ
たんす屋寄席
春風亭一左 :権助魚
古今亭菊六 :天狗裁き
川柳つくし :守護神
-中入り-
スポンサー「たんす屋」のPR
鈴々舎馬桜 :着物についてのレクチャー
鈴々舎馬るこ:まんじゅうこわい
林家たけ平 :大師の杵
スポンサーがリサイクル着物の「たんす屋」ということで、和服で行くと入場料が500円安くなって1,500円となるが、あいにく自分は着物の持ち合わせがなくて2,000円、残念。
それと自分の横に座ったオバサン二人連れがうるさくて、たまったものじゃなかった。そんなにくっちゃべりたかったら、喫茶店ででもやっとくれっての。
これでかなり台無しかも、あ~あ…
BlogPet 今日のテーマ 難読地名
「あなたが行ったことがある場所で、これは知らないと読み間違える…と思う日本国内の難読地名と読み方を教えて下さい」
今日は通院日。
いつもなら病院へ行く午前だけを休みとし、午後からは出社していたけど、今日は明日が祝日ということもあり、1日休むことに。
というのも、翌日がただの土曜日なら調剤薬局へ行けるけど、祝日だと休みなので、その日のうちに行かないとならなくなるから。そうして怒涛のごときスケジュールをこなすことになった。
まずお定まりの通院。通院のときに使う電車が事故があったということで、車内はえらい混雑だった。
診察はおよそ3分で終わり。これと言ってよくなったわけでもなければ、悪くなったわけでもないから、こんなものか。
それから、いつもの調剤薬局へ。ここで、自立支援者票を出したときに、有効期限が後1ヶ月なのに気づく。更新期間は有効期限の3ヶ月前から1ヶ月前まで、今まで全然気に留めていなかった。しかも、量が多いから渡せるのは来週だって。やれやれ…
その後郵便局へ行き、振替口座に2万円入金して、一旦帰宅。そして昼食。
そのとき、父親がこの間買ったPCのインターネット接続の不具合を訴えてきたので、フレッツ接続ツールの再インストールをする。このとき「ちりとてちん」とか「スタジオパークからこんにちは」を見ながらやったものだから、結構時間を食ってしまった。物事は集中してやるもんだな…
親父のPCの不具合のめどが付いたので、保健所へ。保健所へはバス1本で行けるがこのバスが1時間に2~3本しか来ないのでやきもきする。幸い、そう待たずに乗ることはできたけど、今度は保健所最寄のバス停から保健所まで行く道で迷ってしまう。初めて行ったルートではないにもかかわらずだ。結局他人に道を訊いたり、交番へ行ったり、保健所に電話をかけることはなく道は思い出したけど…
自立支援者票の申請書類を入手して、今度は課税証明書が必要なことが判明。その足で区役所の出張所へ。課税証明書を入手して、今度は近所の内科医へ。というのも、人間ドックでγ-GTPの値の高さを指摘され再検査をする必要が出たから、検査の件で立ち寄ったと言う次第。結局、朝何も食べないで状態で調査をしないといけないとのことで、今度の土曜日に検査を受けると言うことでこの日は終わり。ただ、医者も今飲んでいる薬の数には驚いていた。何しろ、7種類だもんなぁ…
結局、朝から晩まで慌しく過ごしてしまった。休みと言うのに、実際は一仕事、いや二仕事三仕事くらいした感じだ。まだ会社でおとなしく仕事をしていた方が落ち着いていたかもしれない、と言う感じである。
BlogPet 今日のテーマ 食べ物のカルチャーショック
「国内外問わず、あなたが今までにカルチャーショックを受けた、食べ物に関する話を聞かせて下さい」
今使っている携帯(DoCoMo SH505iS)のバッテリがかなりへたってきた。何しろ買って以来ずっと同じものを使い続けてきたから。
バッテリの寿命が充放電を500回繰り返したあたりとしたら、もう700回か800回は使っているかもしれない。
ここでバッテリを交換したら、もうしばらく使い続けないと元は取れないし、かといって買い換えようにも電話帳とかメール、ブックマークはどうするよとなってしまう。バックアップの途中にバッテリが事切れてしまって、データがパー、と言うこともありうる。
あ、ソフト付属のケーブルはSH505iSのようなmova端末なら充電も可能だから、それほど気にすることもないか…
だったら、さっさと機種変更してしまおうか…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
最近のコメント