台風一過
台風200709号(アジア名:フィートウ)は今日の未明に小田原あたりに上陸、関東地方を縦断したらしい。上陸してからは足が速まったようだけど、おかげで今朝は強い雨と風に往生した。服はびしょぬれになるし、傘の骨は1本曲がるし大変だった。
自分の利用する交通機関は台風にもめげず平常運転だったけど、JRは大半の路線で間引き運転を行ったし、中には京葉線や常磐線各駅停車のようにラッシュ時に動かなかったところもあったというから、それらの沿線の方々にはさぞや大変だったと思う。
帰りは関東地方は台風の名残の強風こそあるものの、雨がやんで一安心である。
でも、午後はなんとなく体がだるかったなぁ…
明日は無理をしないでおこう…
« テレビ番組 (今日のテーマ) | トップページ | 寝起き (今日のテーマ) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1月ぶりの書き込みです(2012.11.30)
- 秋分の日(2012.09.23)
- 財布がボロボロに成ったので(2012.09.15)
- 今の状態を一言で言うと、「リア空」かな?(2012.08.18)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
くりにゃーさん、こんにちは。
武蔵野線のネックは、2つのトンネルに挟まれた新小平駅あたりですね。その昔、あのあたりが浸水してしばらくバス代行だったことがあります。
京葉線も海沿いであるがゆえに、ちょっと雨や風が強いとすぐに止まります。軟弱だよなぁ…
ちなみに、私鉄の特急は小田急のみならず、西武や東武も止まりました。西武の場合、山岳地帯を抜ける吾野~西武秩父間が運休しましたし、東武も台風の進路方向に向かって運転していましたから。
いや、あんなに雨風が強いんなら、途中から新交通で行けばよかったです。これなら、会社のすぐ近くに駅があるから。失敗、失敗…
投稿: ごまめ | 2007/09/08 12:03
武蔵野線は半地下だから雨が強いとすぐ水没してしまいますね。
京葉線は湾岸からの風をもろにうけて高架部分で運行できなくなりますし。
意外と、東京の鉄道って自然災害に弱いですよね。私鉄のほうは、根性で運転しますね。(さすがにロマンスカーはだめだったみたいだけど。けごんはちゃんと運転したのかな?)
無事に会社に行けて良かったですね。
投稿: くりにゃー | 2007/09/08 01:05