「FREECOM」メールサービスは2007年11月いっぱいで終了
平成電電の倒産に伴って、ソフトバンクテレコムに引き継がれた無料メールサービス「FREECOM」が2007年11月30日をもって終了するそうです。ダイアルアップ接続サービスは引き続き使えますが…
ソフトバンクテレコムでは代替メールサービスとして、月額210円で利用できる自社提供の有料プロバイダサービス「ODN」の「メール」コースへの乗換えを薦めています。FREECOMのメールサービスが終わる11月30日までに特別キャンペーンページから申し込めば、FREECOMメールサービスが終了するまではODNメールコースが無料で使えるそうです。また、すでにODNのメールアドレスを持っている人は、FREECOMのメールアドレスからODNのメールアドレスへの転送設定をODN側から行うことで、2008年2月29日まではFREECOMのメールアドレスに届いたメールをODNのメールアドレスへ転送してくれるそうです。
月額210円なら、ライブドアプライムの月額500円より安いなぁ… ライブドアのメールをやめてこっちに移行しようかなぁ? どうせ大して使っていないしね…
« 夏の思い出 (今日のテーマ) | トップページ | 朝寝ができない »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- また、FirefoxでNorton Tool Barが使えなくなった(2012.10.13)
- iTuneのデータベースはWindows Media Playerのそれより賢いかもしれない(2012.01.21)
- 冬だというのに…(2012.01.19)
- Firefoxがバージョンアップするたびに…(2011.11.11)
- 民放ラジオもNHKもこれ一本で、MuRadiko(2011.11.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
くりにゃーさん、こんばんは。
いや、そのままならFREECOMのメールアドレスは使えなくなりますよ。ODNのメールに移管しないと。
いい機会なので、それまでFREECOMのアドレスにしていたメルマガ購読は他のアドレスに移管するか、心中させるつもりです。
投稿: ごまめ | 2007/09/05 00:12
どっちにせよ、メルアドは変わってしまうのですね。
であれば、メールは一本化してしまうのも得策かもしれません。
ただ、障害対策のために、メルアドを複数持っておくと便利なこともあります。
(とはいえ、天下のテレコムさんだから、障害なんて滅多に起きないのだろうなぁ。)
そういう私は、プロバイダメールは3つも持ったままです。減らそうかなぁ。(これでも5個から3個に減らしたんだけど。)
投稿: くりにゃー | 2007/09/03 02:28