国際興業バス、9/16練馬、志村営業所管内ダイヤ改正
国際興業バスのサイトでは未発表だけど、案内所のポスターや時刻表ですでに案内が出ているから、書いちゃってもいいだろう。
9/16から国際興業バス練馬営業所・志村営業所管内でダイヤ改正が行われる。主な改正点は、
環八通りの練馬区北町~板橋区相生町間開通に伴い、
[赤01]赤羽駅西口~練馬駅、[赤85]赤羽駅西口~練馬北町車庫を新設。
[赤02]赤羽駅西口~成増駅北口、平日日中10分ヘッド化
[上板01]上板橋駅~練馬春日町駅~練馬駅は[赤01]開業に伴い減回。
[光01]光が丘駅~田柄第三小学校~平和台駅~平和台二丁目~練馬北町車庫は[光04]増発に伴い減回。
[光04]光が丘駅~平和台駅~錦団地~練馬北町車庫は[上板01]と[光01]減回に伴い増発。
[上板02]上板橋駅~練馬区役所は廃止。
[王54]上板橋駅~王子駅は減回。
[練93]池袋駅東口~練馬北町車庫は廃止。
というところである。
また国際興業バスの練馬車庫バス停はバスの行き先表示にあわせて練馬北町車庫に改称。
その他、練馬営業所、志村営業所管内でダイヤ変更がある模様。
今回の改正で、赤羽駅には国際興業バスの都内4営業所すべて(池袋、練馬、志村、赤羽)が発着する路線を持つことになった。練馬営業所は[赤32]赤羽駅東口~上板橋駅以来、10年ぶりくらいの路線復活である。これで都内4営業所が発着するターミナルは池袋に続いてこれで2つめである。
それはそうと、上板橋駅発着のバスがまた減ってしまった。改正後の[上板01]の運転j本数は平日8本/日、土曜9本/日、休日8本/日である。[上板01]の廃止も時間の問題かなぁ…
« 今週は落語ウィーク | トップページ | ごまめ(BlogPet) »
「乗り物」カテゴリの記事
- 練馬区光が丘地区のバス路線に変更(2012.04.09)
- 春の嵐で右往左往(2012.04.03)
- またやってくれましたね、東武さん(2011.09.22)
- 関東バスの話題2題(2011.07.23)
- 国際興業バス、明日より平常ダイヤへ(2011.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント