今日まで盆ダイヤ
夏休みの時期になると、バス路線では夏季ダイヤで、平日朝夕ラッシュ時に本数が間引かれることがある。
自分の使っている路線も、もともとラッシュ時には3~4分間隔で運行していることや通学客が結構利用しているせいか8月は夏季ダイヤでの運行である。
さらに8月13日~15日は旧盆期間ということで、この期間の平日は夏季ダイヤからさらに間引かれる。土曜日ダイヤになったり、旧盆ダイヤを別に設定したりとか。ちなみに、この路線旧盆期間中は土曜ダイヤでの運行だった。
今日は運悪く目の前でバスが行ってしまったので、普段はあまり乗らない別路線で行くこととした。が、どうも様子がおかしい。夏季ダイヤを特に設定していなかったはずだが…と思ってよく見ると、なんとこちらも旧盆期間中は土曜日ダイヤでの運行とのこと。あわてて普段使っている路線の方の停留所に戻ったが、ここでさらに1本見送る羽目に。
結局いつもの路線のバスに乗ったものの、会社へはいつもより15分ほど遅れて着いてしまった。遅刻はしなかったけれども。
あれこれ余計なことは考えるものではありませんね…
« お祭り (今日のテーマ) | トップページ | 舌の根は乾きましたか? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1月ぶりの書き込みです(2012.11.30)
- 秋分の日(2012.09.23)
- 財布がボロボロに成ったので(2012.09.15)
- 今の状態を一言で言うと、「リア空」かな?(2012.08.18)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
「乗り物」カテゴリの記事
- 練馬区光が丘地区のバス路線に変更(2012.04.09)
- 春の嵐で右往左往(2012.04.03)
- またやってくれましたね、東武さん(2011.09.22)
- 関東バスの話題2題(2011.07.23)
- 国際興業バス、明日より平常ダイヤへ(2011.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント