クラシック (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ クラシック
「クラシック音楽が流行っていますが、普段クラシックを聞きますか? また、クラシックが聞きたくなるのはどんなときですか?」
子供の頃はよく聴いていました。というか家には童謡以外にはこの手のレコード(歳がばれますな(^^ゞ)しかなかったもので。
よく聴いたのは、バッハです。
それから今は終わってしまいましたが、TOKYO-FMで日曜の朝にやっていた「音楽の絵本」のファンでした。朝からクラシックを聴くと「ああ。今日は休みの日なんだ」という実感がわいてきますので。あと日曜夜のNHK-FMのクラシック番組もよく聴いたかな?
今はそれほど聴いていません。「音楽の絵本」は終わってしまったし、NHK-FMの夜のクラシック番組のパーソナリティはどことなく嫌味だし…
もっとも「音楽の絵本」は串田孫一氏という人がいて初めて成り立っていたような番組だから、串田氏亡き後は続いていたとしても、物足りなさを感じていたでしょうが…
クラシックを聴きたいときというと、相当落ち込んでいるときです。こういうときに騒々しい曲を聴いても逆効果だから。
メンヘル系の病院で待合室にクラシックがかかっていることがあるのも、一種の鎮静効果を狙っているのかもしれませんね。
« 好きな動物 (今日のテーマ) | トップページ | 夏の鍋 (今日のテーマ) »
「音楽」カテゴリの記事
- 【コネタマ】う~ん、なんと言っていいものか…(2011.08.19)
- 三K辰文舎ライブ第4回@文京シビックホール小ホール(2011.05.26)
- 【コネタマ】泣ける歌(2010.11.20)
- UZUN YOL ŞARKILAR(長い旅路の歌) by Gülben Ergen(ギュルベン・エルゲン)(2010.11.06)
- 徳丸、そして西荻窪(2010.10.18)
「BlogPet」カテゴリの記事
- 体重(BlogPet)(2010.12.11)
- きっこうが断念された(BlogPet)(2010.12.04)
- 記録したの(BlogPet)(2010.11.27)
- 保管する(BlogPet)(2010.11.20)
- 方法とか喫煙しないです(BlogPet)(2010.11.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
くりにゃーさん、こんばんは。
かえってこっちの方が眠気を誘いそうな気がするけど…
投稿: ごまめ | 2007/07/16 22:49
印象派が好きです。
だから、重厚なクラシックはちょっと敬遠しちゃいます。ってか、寝ちゃうと思う。
ドビュッシーとか、サティとか、そういったのが好きです。ピアノかなー。オーケストレーションされてるのでもいいですよ。
投稿: くりにゃー | 2007/07/16 04:05
H・Kさん、こんばんは。
中学、高校でよく聴かれましたか。
自分の場合、小学校ではよく聴きましたが、中学・高校ではあまり聴きませんでした。
ベートーベンは「エリーゼのために」も印象に残っています。
シューベルトは名前はよく聞くけれど、曲は意外と覚えていません。「野ばら」と「鱒」くらいかなぁ?
ビバルディはやはり「四季」しか覚えていません。
あまりまじめに聴いていないのがばればれだな…
投稿: ごまめ | 2007/07/15 22:50
こんばんわ。
「中・高時代」に、よく「音楽の授業」で、「クラッシック」を、聴きましたね。
例えば・・・。
・「シューベルト」→「魔王」
・「ビバルディー」→「四季」
・「ベートーベン」→「運命」
が、印象に残りました。
投稿: H・K | 2007/07/15 19:30