南の島 (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ 南の島
「南の島に行ったことはありますか? おすすめの島を教えてください。」
ありません。
南は行っても鹿児島までで、それも本土の部分です。
行ってみたいところは一応沖縄だけど、夏は暑いし台風の心配があるので、行くなら冬ですね。
それでないのも暑いのにわざわざ暑いところへ行くのもねぇ…
« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »
BlogPet 今日のテーマ 南の島
「南の島に行ったことはありますか? おすすめの島を教えてください。」
ありません。
南は行っても鹿児島までで、それも本土の部分です。
行ってみたいところは一応沖縄だけど、夏は暑いし台風の心配があるので、行くなら冬ですね。
それでないのも暑いのにわざわざ暑いところへ行くのもねぇ…
BlogPet 今日のテーマ 丑の日
「今日は土用の丑の日ですが、あなたは鰻を食べましたか?」
えっ、そうだったんですか? 知らなかった。
というわけで鰻は食べていません。
ところで、土用は18日あるそうで。で、丑の日とか言うのは日に十二支を割り当てていくので、年によっては丑の日が2回来ることがあるとか。今年はどうだろうかと思ったら、夏の土用に丑の日は1日しかないようです。去年かおととしは夏の土用に丑の日が2回あったんですが。
まあ、土用は春夏秋冬とあるし、長野県あたりでは冬の土用に鰻を食べるとか聞いたことがあるので、今年は冬の丑の日を狙うこととしましょう。
あ~、知っていれば絶対食べたのになぁ…
BlogPet 今日のテーマ 参議院選挙
「あなたは今日選挙に行きましたか?また、日本はどんな国になって欲しいと願いますか?」
今日ではなく、昨日行きました。
今日は出かける予定だったので。
どんな国になってほしいかというと、愛される国になってほしいと思います。
愛国心教育なんて言葉を引っ張り出さなくても、この国に生まれてよかったと自然に思えるような。
愛国心教育が必要、ということはそうでもしないとそっぽを向かれる国だ、と問わず語りに言っているようなものですからね。
今日はいつもの土曜より早めに起きて先週人間ドック検診を受けた病院へ。先日の検診で出し忘れたものがあったので、それを提出しに行った。
帰りの途中、何を思ったか上野で途中下車。駅から歩いていく途中で「憑神」の広告を見かけたけど、それを無視して足は鈴本演芸場へ。もっとも、まだ開場前だったので、とりあえず上野広小路の日高屋で腹ごしらえ。冷やし中華490円也。
それから鈴本演芸場へ向かうも開場にはまだ時間がありそうなのでTSUTAYAで時間をつぶそうとしたら、突如一番太鼓の音。あわてて鈴本演芸場へ向かうと、すでに扉が開いており列もできていた。暑いので、演芸場の中へ待っている客を入れたようで。列の後備らしきところに並び、東京かわら版の準備。東京かわら版があるとその月1回に限り200円割引になるので、こういう時に東京かわら版は欠かせない。もっとも、出演(予定)者のチェックの方がメインだけど。
さて本日の出演者と演目。
三遊亭歌五 ;転失気
川柳つくし :演目不明
松旭斎美智 :奇術
桂文楽 :千早ぶる
三遊亭白鳥 :演目不明
あした順子
ひろし: 漫才
金原亭馬生 :稽古屋
寄席の踊り
三遊亭歌之介:演目不明
太田家元九郎:津軽三味線
橘家圓蔵 :湯屋番
-中入り-
ニューマリオネット:マリオネット
春風亭正朝 :祇園祭
昭和のいる :漫才
こいる
川柳川柳 :ガーコン
ラ・マラゲーニャ
今回は珍しく、元九郎師匠が津軽民謡だけを演奏。いつもの「日本代表ネタ」はなぜかなし。そしてトリの川柳師匠も、落語を一席やった後、ソンブレロにギターを抱えて、ラ・マラゲーニャを熱唱。川柳師匠のラ・マラゲーニャは池袋演芸場の余一会で一度見たことがあるから、別段驚きもしなかったけど、元九郎師匠が「日本代表ネタ」なしで、津軽民謡演奏には驚いた。もともと、こちらが専門だから、当たり前といえば当たり前なんだけど。
今回はめったに見られないものを見られただけめっけものだったかもしれない。
BlogPet 今日のテーマ ピアノ
「子供の頃、ピアノを習ったことがありますか?また、ピアノで弾いたことのある曲は何ですか?」
(Sponsored by 映画「ピアノの森」7月21日全国ロードショー)
ありません。
「やってた?」と学生時代によく訊かれましたが、自分はピアノはいいとこのお嬢さんのたしなみだとずっと思っていましたので、習おうなどとは考えたことさえありませんでした。
じゃあ、ピアノで弾ける曲はないのかって?
ま、「猫ふんじゃった」くらいなら弾けないこともないですが、これじゃあ弾けるうちには入らないんでしょうね、たぶん。
どれくらいの曲が弾けたら、弾けると言えるんでしょうね?
BlogPet 今日のテーマ エコ
「あなたの部屋のクーラーは何度設定ですか?」
はっきりした温度はわかりません。
というのも、エアコンのリモコンは自動設定にしているので…
自動運転にしていないときは、そのときにもよるけどまあ26~28度の間じゃないでしょうか?
ものぐさでどうもすみません(^^ゞ
BlogPet 今日のテーマ ボーナス
「あなたはこの夏のボーナスで何か買いましたか?」
まだ何も買っていません。
買いたいものはいくつかあるのですが、まだ的を絞りきれていません。買いたいものをすべて買えるほどはもらっていないから。
とりあえず優先度の高いものは、PHSとケータイかなぁ? 今使っているドコモのPHSは来年1月早々に使えなくなるので、その移行を考えなければいけないし。
ウィルコムにするか、FOMAにするか… やっぱウィルコムかな?
BlogPet 今日のテーマ パソコン
「あなたはパソコンを何台持っていますか?」
今使っているのは2台です。
ただし、動かないものもあわせれば4台持っています。
そのうちの1台はネットにつなぎ、もう1台は完全にネットから切り離した状態で使っています。
ネットにつないでいない1台というのはOSがMS-DOS 5.0という代物です。
もう過去の遺物と言ってもいい代物でしょうけど、他に代えがたいアプリケーションがあるのでやむを得ず使っています。
ちなみに、ネットにつながっている方もOSはWindows2000ですから、いずれは、ですね…
BlogPet 今日のテーマ サンドイッチ
「あなたはどんなサンドイッチが好きですか?」
ミックスサンドかな?
個々の挟んであるもので言うと、ハム、卵、ツナ、トマト、ポテトサラダが好きです。
ポテトサラダが中でも一番かもしれない。
というあたりでどう?
BlogPet 今日のテーマ ピアノの森
「マンガ『ピアノの森』を読んだことがありますか? 読んだことがある方は好きなエピソードや登場人物を教えてください。」
(Sponsored by 映画「ピアノの森」7月21日全国ロードショー)
その昔、週刊モーニングは買っていたので、一応目を通したことはあります。
でも、単行本まで買って、とはなりませんでしたね。
エピソードといわれても、前述のとおり、目を通した程度なのでなんとも…
黒門亭からの帰り道、ちょうどパレードにぶつかってしまった。
横断歩道が使えなくなるのはしかたないとしても、歩道橋まで使えなくするのはどうよ…〓
もうこれだけで水注されたね…
BlogPet 今日のテーマ 一生のお願い
「一度だけ願いが叶うとしたら、あなたは何を願いますか?」
言い出したらあれもこれも、と欲が出てきますが、あえて言えば
「人生リセット!!」
かな?
一つだけ、というのであれば、それこそ思い切り大それた要求をしたくなるものです。
リセットして、どうするかって?
そりゃもう、今とは違う人生を歩むのですよ。
どういう人生になるかはともかくとして…
でも、リセットしてもっと悲惨になったら、いやだなぁ…
BlogPet 今日のテーマ 携帯電話のゲーム
「あなたは、携帯電話でゲームをしますか? もししているなら、どんなゲームですか?」
一応できる構造にはなっていますが、ケータイでゲームはしませんね。
そもそもパソコンですらそうそうゲームはしません。ましてや、家庭用ゲームマシンなどは買ったことすらありません。妹や弟は買っていましたけど。
そもそも、あんな小さい画面と押しにくいキーボードではやろうという気すらなえます。
それでもゲームに興じる人々はすごいわ…
今日の10時過ぎに起こった地震。
最初は、千葉県北西部とか茨城県南西部あたり(ここもけっこう震源になることが多い)が震源だとたかをくくっていました。
新潟県沖だったそうですね、震源。その証拠に津波注意報が発令されたし…
新潟県の地震といえば、新潟中越地震の記憶がまだ生々しいところですが、そこへさらに…
中越地震を体験された方が言うには、今度の新潟上中越沖地震のほうが中越地震よりも揺れがひどかったとか…
被災された方には心よりお見舞い申し上げます…
BlogPet 今日のテーマ 夏の鍋
「暑い日々が続きますが、あなたは夏に鍋料理を食べますか?」
とてもじゃないけど無理です。
夏場はあっさりさっぱりのものに限りますよ。
そうじゃないとのどを通りません、はい。
BlogPet 今日のテーマ クラシック
「クラシック音楽が流行っていますが、普段クラシックを聞きますか? また、クラシックが聞きたくなるのはどんなときですか?」
子供の頃はよく聴いていました。というか家には童謡以外にはこの手のレコード(歳がばれますな(^^ゞ)しかなかったもので。
よく聴いたのは、バッハです。
それから今は終わってしまいましたが、TOKYO-FMで日曜の朝にやっていた「音楽の絵本」のファンでした。朝からクラシックを聴くと「ああ。今日は休みの日なんだ」という実感がわいてきますので。あと日曜夜のNHK-FMのクラシック番組もよく聴いたかな?
今はそれほど聴いていません。「音楽の絵本」は終わってしまったし、NHK-FMの夜のクラシック番組のパーソナリティはどことなく嫌味だし…
もっとも「音楽の絵本」は串田孫一氏という人がいて初めて成り立っていたような番組だから、串田氏亡き後は続いていたとしても、物足りなさを感じていたでしょうが…
クラシックを聴きたいときというと、相当落ち込んでいるときです。こういうときに騒々しい曲を聴いても逆効果だから。
メンヘル系の病院で待合室にクラシックがかかっていることがあるのも、一種の鎮静効果を狙っているのかもしれませんね。
BlogPet 今日のテーマ 好きな動物
「あなたが好きな動物を教えてください。」
犬と猫どちらが好きか、というのがあったばかりなので、ここでまた犬とか猫を持ち出すのはなんでしょう。
となると…
落語では犬と並ぶ名脇役の狸かな?
人を化かすんだけど、どこかお間抜けで憎めないところがいいですね。特に「たぬき」シリーズ(「狸の札」、「狸賽(たぬさい)」、「狸の鯉」、「狸の釜」)に出てくる子狸はけなげなところがあって好きです。
「化物使い」で人使いの荒いご隠居にこき使われる狸もどこかこっけいです。
人を化かすという意味では狐も出てくるけど、こちらはちょっと愛嬌にかけるかな? でも、人をだましたつもりがあべこべにだまされる「王子の狐」(上方だと「高倉狐」だっけ?)の狐はちょっとかわいそうかもね…
昨日の記事で、
BlogPetがだんまりを決め込むようになった
と書いたけど、よく見たらそんなことはなく、表示はされていた。
でも、今までのようにフキダシは表示されず、背景に直接セリフが表示されるから読みにくいのなんの…
これってリニューアルで前より悪くなったとしかいいようがない。
どうにかならんのかな?
ちなみに、プラチナオーナーズになればOK、などというのは回答にはならんぞ…
リニューアルしたはいいけれど、Netscape 7.1でまともにアクセスできなくなったのは不満である。
Blogにあるペットはなかなか表示されない上に、Petをクリックしてもだんまりを決め込まれるし…
また、BlogPetのサイトではJavascriptを有効にしているにもかかわらず、「Javascriptを有効にしてください」とか言われるし…
また表示の一部も乱れるようになったし…
自分にとっては、「何のためのリニューアルなのよ凸(ーー;)」としか言いようがない。
ほんと何なんだ、いったい…
BlogPet 今日のテーマ インターネット
「あなたがインターネットを始めたのはいつごろですか?」
6月17日の日記にこんなことを書いたが…
今週はこんなものではなかった。
今日は午後に三遊亭金兵衛の落語会が三凱亭であったんだけど、それすらも行く元気がなかった。
昨日、今日と起きた時間は11時近かったし…
今日は早めに寝ておくかな?
BlogPet 今日のテーマ カレー
「ビーフカレー、カツカレー、チキンカレーなど、あなたはどんなカレーが好きですか?」
BlogPet 今日のテーマ 七夕
「今日は七夕です。願い事を書いてください。」
BlogPet 今日のテーマ いぬねこワンニャン
「猫と犬 どちらが好きですか?」
自分の部屋にあるCDラジカセ。
CDをセットしてもCDを検出せず、しばらく「READ」が点滅した後で、「NO DISC」と表示されるので、ここしばらくはPCにCDをセットして聴くことが多かった。
それが今日久々にCDをセットしてみると、ちゃんと音が出るようになった。一安心である。
これで、CDで音楽を流しながら、PCに向かえるようになった。後は、CDをセットしても「NO DISC」と言ってくる状況が再発しないことを祈るのみである。
この状態、いつまで続くのかなぁ?
BlogPet 今日のテーマ 生まれ変わる
「生まれ変われるとしたら、「男」「女」どちらが良い?」
BlogPet 今日のテーマ 飲み物
「夏が近づいてきました。暑いときにあなたがよく飲む清涼飲料水はなんですか?」
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
最近のコメント