こみち効果かな?@黒門亭
土曜日の黒門亭は、昼の部、夜の部とある。
というわけで、久々に通しで聴いてみた。
昼の部
柳亭市丸 :子ほめ
柳亭こみち :たらちね
むかし家今松:風の神送り
-仲入り-
翁家さん馬 :薮入り
柳家三三 :三味線栗毛
夜の部
柳家生ねん :二人旅
橘家二三蔵 :兵庫舟
林家時蔵 :一分茶番
古今亭菊千代:星野屋
昼の部はこみちさん目当てで来た人が多かったのか、満員札止。そういや、ゲストがこみちさんだった先月の倶楽部ぼたんも、始まって以来の大入りだったとか。
夜の部もトリが菊千代師匠(こちらも女性)だったのに、こちらはゆうゆう足を延ばせる程度の入り。
こみち効果、恐るべし、という感じでした。
ココログのサーバの負荷が高かったせいか、最初にかいた文章が行方不明に。
やれやれ……
« ソースネ着メロストの携快電話を購入した(BlogPet) | トップページ | 鐙の会@高円寺GALLERYノラや »
「落語」カテゴリの記事
- ドラゴンズの4タテがなかったので…(2012.10.21)
- ラジオ寄席は今年もやります(2012.10.05)
- 福袋演芸場第96回 「朝太・菊六卒業公演『古今亭決起集会』」(2012.09.17)
- 2012年8月8日の鐙の会(2012.08.09)
- 福袋演芸場第95回「地下室デ珍品ヲ愛デル会」(2012.07.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« ソースネ着メロストの携快電話を購入した(BlogPet) | トップページ | 鐙の会@高円寺GALLERYノラや »
コメント