R31メモリ増設
今更ながら、ThinkPad R31のメモリを1Gに増設した。
もともとこのPCはメモリを512MBで購入したものだった。メモリは1GBまで増設できるとのことだったので、512MBのメモリを買ってきて、「へへへこれでメイチ増設(1GB)」と思っていたら、なんと256MB×2で、512MB。仕方なく購入時のメモリ1つ512MBに差し替えて、しばらく768MBで使っていた。
しかし、これで1GB化をあきらめたわけではない。いつかは1GBにしてやると思い、今日思い切って、残りの256MBのメモリを512MBに差し替えた次第。
Windows Vistaでも入れるのですかって? Celeron 1.06GMz、メモリ1GBじゃあ、目いっぱいメモリを積んで、やっとVistaの要求するスペックを最低限満たす程度。とてもじゃあないけど、ストレスが溜まりそうで、やってられん。
それにしてもなぁ、メモリを512MB増設するつもりが、メモリを総取替えする羽目になるとはなぁ……
これなら、最初からメモリを1GBにして購入すればよかったなぁ……
« 今週末は落語ウィーク(2) | トップページ | 今週末は落語ウィーク(3) 福袋演芸場@ 池袋演芸場 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- また、FirefoxでNorton Tool Barが使えなくなった(2012.10.13)
- iTuneのデータベースはWindows Media Playerのそれより賢いかもしれない(2012.01.21)
- 冬だというのに…(2012.01.19)
- Firefoxがバージョンアップするたびに…(2011.11.11)
- 民放ラジオもNHKもこれ一本で、MuRadiko(2011.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント