おいしいおみやげ(BlogPet)
BlogPet 今日のテーマ
「あなたの知ってる各地のおいしいおみやげを教えてください。」
広島ならもみじまんじゅう。
京都はそばぼーろ。
松山なら母恵夢(ぽえむ)。
お菓子ばかりじゃん…
« 献立(BlogPet) | トップページ | 菊朗マンスリー最終回@お江戸両国亭 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- コーヒーは苦手になってきたかもしれない(2012.06.10)
- サーティワンのアイスクリームケーキ(2012.05.26)
- 「焼き」牛丼などというものを食べてみる(2012.05.07)
- 例えば吉野家で何か食べるとすると…(2012.03.25)
- カレーショップ C&Cのサービス券が6枚貯まった(2012.01.29)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今年も世田谷ボロ市(2012.01.15)
- 【コネタマ】広島か長崎かなぁ…(2011.04.30)
- 【コネタマ】洋室になれちゃったしな…(2010.10.31)
- 徳丸、そして西荻窪(2010.10.18)
- あづま家跡地(2010.07.18)
「BlogPet」カテゴリの記事
- 体重(BlogPet)(2010.12.11)
- きっこうが断念された(BlogPet)(2010.12.04)
- 記録したの(BlogPet)(2010.11.27)
- 保管する(BlogPet)(2010.11.20)
- 方法とか喫煙しないです(BlogPet)(2010.11.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
たんちゃん、こんばんは。
もみじ饅頭と言うと、即座に思いつくのは「にしき堂」かなぁ?
カステラと言えば、文明堂ももともとは長崎が発祥の地なんですよね。確かカステラ巻きの包装の文字の色が東京と違っていたような記憶があります。
一度買って帰ったことがあるけど、文明堂なら東京にもあるじゃない、と家族にはあまり評判がよくなかったような…
こっちが本家なのに…
投稿: ごまめ | 2007/03/04 00:28
坂角いいですねぇ。。。すごい好きです。
もみじまんじゅうは藤井屋がいちばん美味しいです、自分的には。
京都なら出町ふたばの豆もち、長崎なら福砂屋のカステラ・・
あかん、確かに「食べ物」ばっかりです(^▽^;)
投稿: たんちゃん | 2007/03/02 22:35
くりにゃーさん、こんばんは。
ぷよまんって…あの「ぷよぷよ」を出していた広島のソフトメーカー、コンパイルのですか(コンパイルはあくまでも発売元で製造元はどこかの和菓子メーカーなんだろうけど)。
話は聞いたことはあるけど、ついに見ることも食べることもありませんでした。
しかし、この名前は今ひとつ食欲を催させないような気がするけど…
投稿: ごまめ | 2007/03/01 22:52
広島のおみやげと言えば「ぷよまん」ですね。
ぷよぷよの形をした饅頭です。
駅ビルの中のコーナーで売っていたらしい。
私は通信販売で買いました。
季節のぷよまん、というあんこの中身が毎月変わる通販もあったみだいです。
あー、ぷよまん、喰いてぇ!! (つすがにセガはぷよまんまでは引き継いでくれなかったからなぁ。)
投稿: くりにゃー | 2007/03/01 01:40