Pitta!

Blogのおるすばん

ネット通販:アスマル 明日のeマルシェ

  • ネット通販:アスマル 明日のeマルシェ

Macromill


  • マクロミルへ登録

Lenovo Japan

  • ThinkPad L Series

サントリー森と水のクイズ2011

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

ALBAMIM

  • コロスキンラッピング都バス
     ケータイ内蔵カメラとかデジカメで撮った画像の一覧。

PageRanker

らくごカフェ

Twitter

Google AdSense



Firefox

尼尊


Buzzurl

  • powered by Buzzurl

Javari

  • Javari

« ありがたや、Webメール | トップページ | 鏡開き(BlogPet) »

2007/01/10

宣告

 留守電が1件記録されているので、再生してみると、DoCoMoから。FOMAに乗り換えませんか、ってことみたい。
 どっちにしろ、DoCoMoのPHSサービス終了が2007年度第3四半期というから、来年の今頃には使えなくなるのはわかっているんだけど、まだ心の準備ができていないよ。
 movaとFOMAの二本立てはきついから、FOMA一本にするか、PHSをWillcomに乗り換えるか、本当にどうしようか……
 

« ありがたや、Webメール | トップページ | 鏡開き(BlogPet) »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

 夏海さん、こんばんは。

 そうですね、相談してみないと始まらないかもしれませんね。

ドコモの家族割に関してですが・・・
アタシの場合、メインの1台目がハーティー割引を適応しているので(精神障害者手帳所持者なので)アタシ一人の名義で2台目は家族割、という事になってます。
(ちょっとそこら辺のシステムは良く解らないのですが)
DoCoMoショップのお姉さんに相談して一番無駄のないプランに変更してもらったのでまぁ、DoCoMoショップで相談してみるのが一番手でしょうね。DoCoMoポイントが溜まっているのならばそれも充分使えますし。あ、でもPHSはどういうシステムなのか知らないのでなんとも言えませんが。
交渉自体は特に問題ないと思われますけどねぇ。使用目的がそれぞれ個人によって違いますからね。

 夏海さん、こちらでははじめましてですね。

 Willcomのつなぎ放題プランだと\12,000ですか。結構いい値段ですね。
 これだったら、Mova、FOMAの2本立てとして、片方は家族割りにした方が安いかも…って、家族割りは何台までOKなんでしょう?
 うちの場合、1台は父のケータイで、もう1台が確かPHSで使っているので、下手するといっぱいいっぱいかもしれない。
 まぁ、FOMAのデータ専用カードをPHSと交替させればいいのか。
 しかし、交渉が厄介になりそうだなぁ……

お久しぶりです♪
めっさ遅くなりましたがあけおめことよろ、と言う事で。(笑)

(´ε`;)ウーン…悩みますね。「ぴょんたろ」ちゃんはFOMAにしろと言ってましたが。(笑)

まぁ、そんな冗談は抜きとして・・・
実はアタシはウィルコムの通信専用のカードを所持しているのですが・・・
電話と違ってプランにもよるんでしょうけど
繋ぎ放題に加入すると月に¥12000以上します・・・。
今はパソコンはデスクトップをメインに使っているし
ノートは持ち歩くには重すぎるのでいい加減解約しようと思案中。

現実問題、今携帯は2台所持してますがほとんど使わないですし
通信カードは一度も繋ぐ事無く使用料を支払っている状態。(笑)

ただ、携帯に関しては子供の事で連絡が入ると困るので
仕方なく持っているだけで・・・。

今、PHS業界は実質ウィルコムだけですからねぇ。

DoCoMoも今の流れ的にmova→FOMAと言った感じですし
難しい所ですねぇ。

FOMA2台にしてひとつは通信専用にして家族割を使えば
安くなりませんかねぇ?(ちなみにアタシはそうしています、と言っても携帯は普通のもの2台ですが。)

それか完全にウィルコム一本に絞るか・・・
[es]あたり良いんじゃないですか?良く知りませんけど。(笑)

 コメントありがとうございます。

>>くりにゃーさん

 NTT系のPHS事業は今はNTTドコモでやっています。昔はNTTパーソナルと言うPHS事業を行っている会社があったのですが、経営状態がよろしくなくて、NTTドコモに吸収されてしまいました。実はPHSはNTTパーソナルの時代からのユーザです。
 ちなみに、σ(^_^;)の場合、最初からPHSは通信が主、通話は従、と言う形で使っていました(だから、端末メーカは最初からデータ通信にも力を入れていたSHARP製を使い続けてきました)ので、PHSでの通話に関してはあまり関心もありませんが、PHSはケータイより通話料金が安い、と言うのが触れ込みだったので、今でも多少は安いのではないかと思います。ここ最近はPHSによる通話はやっていないのでわかりませんが……

 movaは通信用に使うには性能が貧弱なので、mova一本はちょっと考えられないです。FOMA一本ならまだ可能性はありますが、FOMAの場合、通話用と通信用の端末がきっちり分かれているので、PHSのパルディオ611Sみたいな端末が出ない限り、FOMA一本化も無理かも。

>>たんちゃん

 へい、PHSもドコモです。というか、まだPHSがまだNTTパーソナルだった頃から使っています。もともと、通話より通信を重視していたので、ケータイは利用料の高さと通信機能の貧弱さもあり、使い出したのはPHSよりかなり後です。
 別にPHSには通話機能を今更求める気はないので、Willcom同士で通話料無料といわれたところで、それは魅力にはなりませんが、mova+FOMAよりは、mova+Willcomの方が安上がりにはなるでしょうね。
 で、PHSをWillcomにしたら、ケータイもauに、攻撃を食らったりして……

 

あ、DOCOMOのPHSを持っているんですか?
私はmovaだけど、FOMAに変えたほうが攻撃に
遭うんだろうなぁ・・使いこなせないけど。

ウィルコムは同じウィルコム同士だと、通話料無料ですもんね。
そっちの方がいいかも。。

NTTパーソナルって、まだサービスしてたのですね。
一時は両モードケータイも売っていて、安い通信が選べて便利だよねー、と思っていたのですが、なんだか失敗しましたねぇ、NTTさん。

Willcom っていうと、データ通信が主流かなというイメージがあるのですが、音声通信ってケータイに比べて安いサービスなのでしょうか。
いっそのこと、予想外割にしてみるとか。全然安くないけど。

っていうか、mova一本でいいのでは??

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宣告:

« ありがたや、Webメール | トップページ | 鏡開き(BlogPet) »

2020年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

TrackFeed

  • track feed

Blog鑑定書

  • ブログパーツ

サッポロビールほし日記

Blogram

  • blogram投票ボタン

Edita

  • ブロガー(ブログ)交流空間 エディタコミュニティ

似顔絵イラストメーカー

GEORGIA 男の懺悔室

Chance It!

Blog妖精 ココロ

  • Blog妖精 ココロ

Pingoo!

  • Pingoo!新着記事一覧
    currentBlogList

My Websites

落語国から

無料ブログはココログ