Blogで使う一人称に関する一考察
タイトルだけは堅苦しいが、内容はたいしたことはない。Blogで自分のことをなんと呼ぶか、今正直言って迷っている、ってだけのこと。
ふだんだと、自分のことは「オレ」もしくは「私」と言っている。どういう風に使い分けているかは、想像がつくだろうから書かないが、Blogの場合、どういう人が見ているのかがわからないので、なるべく当たり障りのないように、かつ、ありきたりでないものを使いたい。さて、どうするか…
まず、「オレ」はだめだろう。タメ口きける中ではいいだろうが、そういう人ばかりではないだろうし。
「僕」、途方にくれそうだ…
「私」あたりさわりはないだろうが、ありきたりな気がする。
「ワシ」、そんな年寄りじゃあない。
「我輩」、猫だな、こりゃ。
「ごまめ」、幼児じゃあないんだからねぇ……
「自分」、これ関西だと二人称で使ったりするんだよねぇ…
「小生」、今暫定的に使っているけど、時代がかった言い方だよねぇ……
「それがし」、こりゃ時代劇だなぁ……
「余」、これから先、文語調で書かないといけないような気がする。
「やつがれ」、小袁治師匠がBlogで使っているけど、自分には合いそうにない。
「σ(^_^;)」ボキャブラリーの貧困さをさらけ出しているようだ…
「あたい」、与太郎だね、こりゃ。
「あっし」、職人さんが使うとぴたっとはまりそうだけど、あいにく職人ではないし……
「ミー」、嫌味だね、こりゃ。
「こちとら」、使い道が限定されそうだなぁ
やっぱりしばらくは小生で押し通すか……
« きょうぴょんたろがごまめが早退した(BlogPet) | トップページ | わか馬し放題@なかの芸術小劇場 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- エディタマガジンとエディタコミュニティが終わるんだって(2012.09.16)
- 【コネタマ】質、量ともに、う~ん…(2011.10.16)
- うなぎオフ、リターンマッチ(2011.05.15)
- うなぎオフ~(2011.04.10)
- モバクシー終了(2011.02.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1月ぶりの書き込みです(2012.11.30)
- 秋分の日(2012.09.23)
- 財布がボロボロに成ったので(2012.09.15)
- 今の状態を一言で言うと、「リア空」かな?(2012.08.18)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント