どうらくもの
「どうらく」を漢字で書け、と言ったら、「道楽」と書くのが普通だろう。学校じゃこれしか教えてくれない。だが、当て字と言ってしまえばそれまでだけど、「道に落ちる」と書いてもやっぱりこれは「どうらく」である。漢字で書けば、「道落」。
さしずめ、以前書いた「快楽依存症」は簡単に言えば「道落」であり、そうなっちゃった人のことを「道落者」とでもいうのであろう。
故十代目金原亭馬生師匠(今の馬生師匠は十一代目)の「お初徳兵衛」のマクラを聴きながら、ふとそんなことを考えてしまった。
今の寄席通いは「寄席道楽」なのか「寄席道落」なのか、どっちなんだろうねぇ……
« 9月上席@新宿末廣亭 | トップページ | 人間ドック所見 »
「心と体」カテゴリの記事
- 10月のドクターデイ(2012.10.18)
- 結局、元通りに(2012.09.19)
- ドクターデイ、アモキサンは再び150mg/日へ(2012.08.29)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
- 心も体もバテバテ…(2012.07.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1月ぶりの書き込みです(2012.11.30)
- 秋分の日(2012.09.23)
- 財布がボロボロに成ったので(2012.09.15)
- 今の状態を一言で言うと、「リア空」かな?(2012.08.18)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント